人間賛歌・もっちゃん4649

結構すぎてバチがあたるね~    (2008年1月の自分史)


穏やかなお天気が続いています


母も快適な毎日を過ごせています

お世話させてもらっている私もまた平穏な日々をいただいて、何不自由なく

幸せに満ち満ちて生活できているのです


清拭は毎日ですから皮膚病もなくきれいに過ごしていましたが、

ゆったりと湯舟に浸る快適さは入浴介助にまさるものはありませんよね~


母のベッドの横でどんどん組み立てられていく湯舟を見ながら、

「たいへんなこと~!」といぶかしげな顔をして、まだ何のことやら

理解できていない様子でした。


だんだんと検温や血圧を測る段階になると、

「お世話をおかけいたします~」とにこやかな表情に戻っていました。


「ありがたいことやねえ~ なんということでしょうねえ~」


ヘルパーさんの一人が交代して初対面でしたので、

「きれいな言葉をつかうおばあちゃんやねえ~」と感心しています。


「戦争で疎開してきたから 土地の言葉になれなかったのですよ~」と補足してあげました。


愛媛育ちで大阪に嫁ぎ、私が2歳半の3月10日の大空襲で、祖母と3人

父の実家に転がり込んだのでした。


なれない田舎の野良仕事の手間をしながら食料を得ていたのです


言葉が違う土地に溶け込めない辛さにじっと耐え、ここまで我慢して根付いてくれました。

辛抱強い母ですから、人当たりも柔らかく悪く言う人は一人もいないだろうと

私は自負しています

「結構すぎてバチがあたるね~」と言う喜びの言葉を連発し始めました。

3人がかりで頭から足の爪先まできれいに洗い上げ、体を温めて下さるのですから、

見ている私も満足です。


「バチなんてあたらないよ~♪

立派に91歳までがんばってきたんだからね~

えらかったご褒美よ~」と声をかけてあげました。


「またきますからね~」と挨拶を受けて、

「ありがとう!お世話様になりました~」と手を振ってお礼を述べていました。


ぐっすりと心地良い寝息を立ててのお昼寝タイムでしたよ~


在宅往診を午後はいただき、利尿剤の効果があまり出ないし、

次回は採血検査をしてみましょうと言うお話でした。


前回は去年の5月でしたから、変化が現れているのかもしれません。

母はいたってご機嫌で にこやかな応対が出来ていました。


人が好き・お喋りが好きな私の原点は ここにあり~って感じていました


同窓会も無事終了し、幹事3人からそれぞれの総括のメールが届き、

メールの返信もひとまず峠を越えたところです。


優秀な幹事の総括はまたまた目を見張る優れもので、

記録に留めておきたい気持ちが強くあります。


ネット同窓会のBBSも賑やかで喜びの声が乱舞しているし、写真館も当日の様子を

詳しく語って聞かせてくれ、寸暇を惜しんで訪問し楽しんでいます。


気分はありがたいことに、まだハイなんですよ~

では、また明日ね~

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事