雨の一日となりました。
ジャガイモとネギ植えのため鍬仕事を2日前にやったので、その疲れが筋肉痛のピークだったし、
良い骨休みだとゆっくり家で過ごしたのでした。
PCの前に座る時間が増えたので録画テープが溜まっていたし、すっかり片付けることができました。
母に接する態度には自問自答する冷静さが戻ってきたし、感情をぶつけて暴言や
投げやりな言葉も出さずにすみました。
まだまだその場での会話のつじつまがあっているので、今叱られていることは
痛いほど伝わっているはずです~
でも、なぜ娘がそんなにひどく怒るのか 前のことが分からないので、ただただ無言で
嵐が通り過ぎるのを待っているのです~
その平然とした態度に また腹が立つ私です。
何度言って聞かせても これが病気だとわかっていながら、腹が立ちます~
「もう、知らないわ~ 自分の良いようにしなさい~!」
と 捨て台詞を残して部屋を出て、その後どんな様子かをそう~っと窺っていたりして・・・
そんな最近の様子でした。
ゆっくりと言葉かけをしないと 理解できない幼児に母が戻っていることを
再認識できたので、まくし立てる注意の仕方は まったく無意味だったと反省できたのでした。
気長に優しくが大切なのです。
母ではなくって子どもに返ってしまっているのですから~
悔しく寂しいけれど、それが現実だと悟りました。
今日も反省しながら前進しましょう~!
一人で介護を抱え込む大変さが理解できてきました~
大変なのよ~と気持ちを吐き出せる場所が必要なのですね~
介護される人よりも 介護する側の精神面でのケアーが大切だとも感じています。
今の学びをこれからのライフワークに役立てますねえ
転んでもただでは起きない したたか者の良さを発揮したいものです
ご訪問に感謝 ポチッと応援を
ポジティブ日記 ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
もっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
go51525
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
もっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
まみこ
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事