人間賛歌・もっちゃん4649

小さな蕾が後一つ


園芸歴は長いのですが 月下美人は憧れのままの高嶺の花の存在でした

母の介護中に 入浴介助に来てくださっていた看護師さんたちと
花談義をするうちに月下美人の話になり
差し芽を分けていただける約束ができました


母を見送ってもう8年以上経ちますから 
かれこれ10年は経ちます

今も元気に育っていますが
まだ一度も蕾を付けたことがありません

寒さに弱く8度を保つように気を付けて 玄関内で育てていますが
今年は体調も良くなり重たい植木鉢も持ち上げられるので 
4月頃から玄関外に出してやりました

15日の朝 水遣りを終えてホースを片付けている時に
壁際に面した方に長い蕾を発見できました(>_<)

全く月下美人の花のことなど忘れ去っていたので
驚いてしまいました

夜の開花を愉しみに カメラに収めるために向きを変えて
準備万端整えていたのです

とりあえず開花までの様子をこまめに撮ろうと
ワクワクして夜を待っていました


結局 開花しないままで17日の朝まで来てしまいました
咲き終わった後なのか これから開花するのか・・・?

小さな蕾が後一つ用意されていますから
これからしっかりと観察を続けますね

話し相手がいないので変なブログになってしまいましたが
元気ですのでご安心くださいませ(*^-^*)


ホウセンカです





ヤマユリです





アジサイです





ダリアです





ヤブランです





バラです





天上の蒼です





カンゾウです





月下美人の蕾です





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事