人間賛歌・もっちゃん4649

何よりも人が (2004年12月の自分史)

 

 
花公園で掘り取ってきた花の苗をご近所にお裾分けをし、植え付けを完了しました。


「どれでもなんでもお好きな苗をどうぞ~(^^)v」


ナデシコの立派な株が色違いで豊富にあります。

多年草だから一度植えておくと毎年楽しめるし、もらい手が多いかな~?と思っていたけど、

葉牡丹のほうが人気で喜ばれて、もらわれていきました。


縮みや丸葉や珊瑚などの種類があり、色も白・ピンク・赤と3種類あります。

冬花壇の彩りに私も奈良で必ず育てていたお正月には欠かせない葉牡丹でした。

大小30本はもらってきました。


600円の入園料でお客さんが観賞できるまでに育っている花の苗ですから、

園芸店では200円以上はする立派なもの揃いです。

なだらかな丘一面を流れ落ちるように友禅模様に植えつけられていました。

圧巻な眺めでしたよ~


ストックやパンジー・ビオラ・ヒメキンギョソウなど耐寒性のものなので、

家の前庭も鮮やかな彩りになりました。


入園料が無料というのもうれしいし、スーパーの買い物袋にギューギューに詰めこんで100円ですから~

まさに中身の分かった福袋といった感じで、花の愛好家には一度体験すると

友だちを誘って来年は倍の人数になりますよね~


花のお裾分けは大根やほうれん草やシイタケなどに形を替え、夕飯の時に揚げたての天ぷらにまでなって喜びが持続しました。


母もポーチの椅子にこしかけて作業をうれしそうに眺めていました。

入れ替わりで近所の姉さんが顔を出してくれるから、暖かな小春日和は

母のうれしい社交場と化していたのです。


花公園狂想曲は思いのほか早く片付きましたが、毎日の冬の眺めの楽しみは

これからもずっと続きます


カボスの剪定をして収穫も終わりました。

豊かな実りのお裾分けを今日から始めます。


田舎の生活は心がリッチで最高~


母と毎日をゆっくり過ごせるようになって、母の妹の子供たちがいかに母を慕い

大事にしてくれているのかが良くわかりました。


心臓病の妹でしたから入退院の繰り返しで、母も献身的に看病したり

お世話してあげていたのは知っていました。


門司と竹田ですからかなり遠いのですが、ほとんど毎日3日にあげず電話を掛け合っていました。

両親を早くに亡くしたから姉妹の絆がより強いのだな~といつも感じていました。


そんな叔母が亡くなってから、母の物忘れがひどくなり始めました。

「伯母ちゃんの声はお母さんとよく似ているといわれていたから、淋しくなったら竹田においでや~♪」と

  従姉妹たちに5分置きに電話をかけ始めたそうです


初めは優しい伯母だと感激していたけど、ちょっと違うわねえ~と奈良に連絡が入りました。

そして介護休暇を2ヶ月取ったのが8年前で、現在に至っています。


叔母が亡くなって叔父も1年後に亡くなりましたから、親孝行な姉妹は今度は竹田の母を

自分の母のように尽くしてくれるのです。


ヒロ子さんが一緒に住んでくれるようになって、伯母ちゃんも大喜びですよね~♪と分厚い手紙が届いたり、

瓜の粕漬けが美味しく漬かりましたから~って送ってくれたり~


父が元気な頃に植えてくれたカボスの木が7本あります。

豊かな実りを今年も与えてくれ、収穫することが出来ました。


母に喜びを与えてくださった方にお礼の気持ちの宅急便をこしらえて、発送も済ませました。


母は最近、着替えもきちんと出来ているし、お風呂にもさっさと一人で入れてご機嫌な毎日を過ごせています


今日は子供デイサービスのボランティアに出かけてきますね~

3回目で要領も飲み込めてきたところです。


知的障害のある人には何よりも人が寄り添うことが大切ですものね~

目の不自由な人には点字が・足の不自由な人には車椅子が必要なように


いってきま~す!



ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
大きな癒しを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
oyajisann、こんばんは~^^

いつも応援をありがとう!

厳しいお勤めの現状をお聞きすると、コメをするのも休ませてあげたいといつも控えてしまいます。

宅急便で嬉しい元気になれる楽しみをお取り寄せなので、大きな癒しをお持ちなのだと今日は安心していました。

若いから体力が続くのかもしれませんが、かなり酷使なさっていますので、休める時は横になって回復を図ってくださいね~

老婆心かもしれませんが、どうぞご自愛くださいね~

おやすみなさい~
もっちゃん
観光を兼ねて
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、こんばんは~^^

広い庭なんですね~(*^_^*)

終わったばかりだと思っていましたのに、今度はまた剪定なんですね~

お疲れ様です~(^^)v

明日は家の上の山の草刈りを業者さん3人に頼みました。

ボランティアは次の日に変更してもらいました。

なにかと慌ただしく過ぎていきます。

秋の予定をご理解くださって一安心です。

同窓会は他府県から観光を兼ねてですから宿泊代込の会費です。

私は奈良県人ですし、大阪・東京・千葉と集まるはずですので、賑やかになることでしょう(^^)v

古希をみんなで寿ぐ会と言う設定ですから、それもまた一興ですよね~

では、今日はこれにて予定終了といたします。

おやすみなさい~

また、明日ね~♪
oyajisann
今晩は
http://blog.goo.ne.jp/oyaji0910
今日は暑がりの私でも寒く感じます。
両親宅はヒーター稼働。
そちらもそうなら体調気をつけてくださいね。

ぽちっ応援
肥後椿
勘違いですみません<(_ _)>
http://blog.goo.ne.jp/higotubaki810
同窓会は9月下旬でホテルキャッスルは 了解です。

ハイ キャスルホテルは城東町郵政局の隣です。

一泊の予定との事ですが、キャスルにお泊まりですか?

11月は天草行きの事ですね^^;早とちりで すみませんm(_ _)m

それから、山鹿の灯篭踊りはそんなに遠くないけど 見に行った事は有りません(^_^;)

いつもテレビで見ています(^-^)

だって当日は、車の混雑で行きも帰りも渋滞で走れませんので(-_-;)

勿論、幻想的な盆踊りで 素晴らしいです(テレビの生中継を見て)

肥後も、一度は行ってみたい気持ちですが、渋滞を考えるとね~

山鹿に一泊で行けば別ですが(温泉や娯楽の有り)

高速で行けば玉名インターで降りて、山鹿方面へ行けば玉名と3号線の交差点に着きます。

後は、全てが通行止めになっていますので、警備員若しくは誘導員の指示で行けば良いです。

【これから5年間は九州・北陸・北海道を旅したいとぼんやりと夢見ています。】
素晴らしい気持ちの考えですね(*^_^*)

もっちゃんは独り者 誰にも気兼ねはいりません(^-^)生きている内に行きたい処に行った方が良いですよ。

金は残しても、自分の為にはなりません(と肥後は思ってます)

でも、少々の事は子供達に残してあげなくちゃね(笑)


今日は朝から、我が家の庭の廻りを剪定して 夕方から後かたづけで疲れました。

後は、もっちゃんに返事を書いて飲んで食して ゆっくりします(*^_^*)

明朝会いましょうね(*^_^*)(^_^)/~


もっちゃん
母の日のプレゼント
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、こんにちは~!^^

コレステロールの関係で病院予約日でしたので、今頃お喋りタイムになりましたが、用事が終わり血糖値やヘモグロビンa1cも優の評価でしたし、すっきり気分になれました。

懐かしい葛城山のお話を聞けて、嬉しくなりました!

現役中には毎年寒中登山で麓から凍てついた山道を登っていましたからね~

登山靴を買ってアイゼンを巻いて本格装備だったのですよ~♪

退職後はツツジを撮影にロープウエーで通いました。

私の遊び場くらいに懐かしい場所です。

いよいよ、お母様に母の日のプレゼントのサプライズをお届けする日となりましたねえ~(@^^)/~~~

兄妹が仲良く話し合い計画した贈り物ですもの!

お母様のお心深くにきちんと届くことでしょう\(^o^)/

‘ちょっぴり親孝行’どころではありませんよね~!!

お勤めのある人が週末のお休みを早朝から車を走らせての帰郷ですもの!

心無くしては到底できることではありません。

大きく天に受け取ってもらえますからね~(^^)v

親への孝行は神様への孝行とみなすそうですよ!

大きな陰徳をいただけます(@^^)/~~~

なってくることがすべて好転していると感じられますから、平穏な喜びに満ちた日を過ごせる道が開けて来ると信じて、お勤めくださいね~

姉の経験上の教えですから大丈夫!

くれぐれも道中気を付けて、土産話をいっぱい積んでお帰り下さいね~(*^_^*)

楽しみにお待ちしておりますから~(^^♪
もっちゃん
お見舞い申し上げます
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!^^

まずはミュージック鑑賞タイム(^^)v

青い空と緑の草原の広大な景色の中で、爽やかな風を感じ、ひなげしのかわいい花の妖精の歌声を楽しませていただき、しばし夢見心地の世界を堪能させていただけました(*^_^*)

いつも、思いがけない世界を展開させてくださる紋狗さんに厚くお礼を申し上げます(^^♪

寒気団の強い影響が今日も続くそうで、千葉の香取市に住む妹のことを最近は特に案じています。

地震も頻繁に震度3くらいが続いていますし・・・

紋狗さんも妹と同じ地域なんですよね~

お見舞い申し上げます。

平穏な日々が戻ってきますようにお祈りしています。

紋狗さんから、竹田の岡城と言う言葉を聞かされてびっくりです(^^)v

嬉しくなりました♪

はい、時間を見ては初夏の野草との出会いを楽しんで追っかけています\(^o^)/

今日も良いことがたくさんありますように~(@^^)/~~~
お元気でお楽しみくださいね!

いつもありがとう~♪
もっちゃん
大きな元気を
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます!^^

朝一番の元気なお声を届けて下さり、ありがとうございます~(*^_^*)

あのね、同窓会は熊本ホテルキャッスル(中央区城東町となっています)で、9月下旬に一泊の予定です。

天草行きは11月上旬と思っています。

楽しみが二つもできて、ワクワクです(^^♪

肥後椿さんのお庭で遊ばせていただきますね~(^^)v

熊本観光案内のブログ主催者ですものね~(*^_^*)

前から行きたいところがあって、山鹿の灯篭踊りを幻想的な盆踊り?のように記憶しているのですが、ご存知ですか?

高速の玉名で降りたらいいとおぼろに聞いています。

今年か来年には一度訪ねたいと思っています♪

これから5年間は九州・北陸・北海道を旅したいとぼんやりと夢見ています。

海外は45歳から10年間で周りましたから、これからは国内旅行をのんびりと楽しみたいです。

体力も整えておかなくっては楽しめませんものね~♪

ボランティアを週2回はじめました!
人相手ですので、とても励みになって意欲満々なこのごろです(^^)v

人に笑顔を見せていただき、お役に立っているって実感できたら、大きな元気を授かるのだと感じます。

お互いに健康管理をしっかりとしながら、楽しい豊かな年を積み重ねていきましょうよ!ね^^

よろしくお願いいたします~(@^^)/~~~
go51525
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今朝も奈良は冷えています。日中も涼しかった昨日よりもさらに気温下がるようです。
今年の5月のお天気は、例年に比べて随分と気温が低いです。今夏は冷夏になるのかも?

野山の花たちは、そんな気候の変化を敏感に感じ取っていますね~
例年ならもう満開を過ぎている、葛城山のツツジはようやく咲き始めたところだそうです。

私には伯母は一人だけいましたが、3年ほど前に
従姉妹に引き取られてから会っていません。
私は、帰郷するたびにお土産を持って母を連れて訪ねていたのですが・・・
伯母の従姉妹とは付き合いがないので又会えるかどうか?母も寂しいでしょうね。
先日、大分の叔母が、母とこの伯母のお見舞いに来てくれたと妹から連絡がありました。
この叔母には私が佐伯に居たときに大変お世話になり、母のことも何かと気遣ってくれます。
叔父や叔母の従姉妹たちとは交流があるので、帰ったときには一杯飲んだり
お喋りすることもありますが、離れている従兄弟達とは殆ど交流はないです。
親たちが居なくなると徐々に疎遠になってゆくのでしょうね?

明日は早朝4時には奈良を出ます。日曜日の朝には帰ってきますが、
明日も涼しいそうなので絶好のドライブ日和になりそうですよ~ちょっぴり親孝行してきます!



紋狗 悠之輔
悪戯に参上。
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさん♫で茣蓙居ます。

昨日も大氣不安定で雹が降った北総で茣蓙居ます。
今日の午後も寒気の襲来で可笑しな空もうように為るみたいですよ。
岡城近辺は初夏真っ只中のようですねぇ。

http://www.youtube.com/watch?v=1s74WwjGCrc

http://www.youtube.com/watch?v=NGoHOZZO8uI

きょうは雑音は無いようで茣蓙居ます。
では、心地好くお過ごしくださいな。
肥後椿
もっちゃんおはようございます(*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/higotubaki810
今朝方はちょっと冷えて肌寒い朝を迎えました。

でも 今日も日中は気温があがり夏日になりそうです。

早朝ウオーキングすれば温まるけど、その後の管理をしなくては風邪を引きますので用心しています。

所で、11月の同窓会はホテルキャスルとの事ですが、お城の裏手になりますが 熊本では有名なホテルの中に入ります。

宿泊は何処でしょうね(^-^)出来るだけ繁華街に近い所が良いけど

11月(秋)になれば、同窓会と天草ですか(^-^)楽しみですね。

今日の自分史も凄く良かったです(*^_^*)

また明朝お邪魔しますね(*^_^*)(^_^)/~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事