火曜日は燃えるごみの収集日です。
村の入り口に大きな橋があり、そのふもとが収集場所です。
カラスはごみの収集日を知っていて、以前はゴミを漁りにきて袋を破り散らかすので、今は小屋を建てました。
でも、近くの畑の作物を今度は狙うようになり、スイカやキュウリなどを荒らすので、ネットをかぶせるようになりました。
5年前に私が植えた柿の苗にも去年から実がなり始めましたので、従兄弟が金網をかけてくれました。
のどかに見える田舎暮らしもなにかと大変なのですよ。
収集日はお墓参りの日でもあります。
小屋のすぐ上の小高い丘に墓地があります。
村の入り口なので展望がよく、お参りをすると清々しい気分が体中に満ちてきます!
涼しい間に早起きをして出かけますから、ほとんど誰にも出会いませんが、今朝は畑帰りの80歳のHさんが声をかけてくださいました。
「胡瓜はいらんな~?」と聞いてくれました。
「はい、ありがとう!
まだいただいたのが残っているから、また今度いただきます(^^♪」
「ようお参りするなあ~♪
お父さんが喜んで守ってくれるよ~」と声を残して帰って行かれました。
{電話で中断!
なんと連れ合いからでした(*^_^*)
不思議なことに彼の頭の中に村の入り口の雄大な川の様子が浮かんでいたのでした!
「花の写真も良いけど、一級河川の流れや山をアップしてみたら大きな癒しになって素晴らしいぞ!」~と。
「今は日記のアップ中だから、次回に撮ってくるわね~♪」と話しました。
同じような景色を同じ時に思い浮かべていたのねって、驚いてしまいました(^^♪}
以心伝心ってホントにあるんですね~(@^^)/~~~
昨夜、アネモネのドイリーが完成したので、糊付けをして仕上げようとワクワクしています。
誰のもとに行ってこのレース編みは癒してくれるのでしょうね(^^)v
お盆にお参りくださった友や息子夫婦にお土産として差し上げて喜んでいただきました。
編む時も、出来上がった時も、そして手渡す時も何度となく喜びを与えてもらっています。
暑い日は家の中でレースを編み、早朝と夕方お日様が隠れたら園芸を楽しみ、悠々自適な優雅な暮らしを満喫できています(*^_^*)
おかげさま~!
感謝でいっぱいな私です。
ありがとう(@^^)/~~~
ヨメナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1c/0004c984db5501b6667d1499339ec9d7.jpg)
シュウカイドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/00221972ec315db81daac504e4f823e2.jpg)
ツユクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/20bcb7393bfafad9acd10b988488f2a6.jpg)
タチフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/2f27e600f3dec6977d1a0915ffbb0d8b.jpg)