人間賛歌・もっちゃん4649

類は友を呼ぶ (2007年4月の自分史)



ブログへのアクセス数が何と253と昨日は記録されていました~

もちろん今までの最高記録なんです~(*^_^*)


1週間前から追憶のページに”さとちゃん”というペンネームの方が お喋りに毎日

訪ねてくださるようになっています。

ほとんど交換日記状態なんです。


お喋りをしている気安さから、どこでもっちゃん4649のHPを見つけたのかしら?

と訊ねてみました。


いくつかのキーワードを打ち込めば検索で紹介があるそうです~


私のHPは5年前に始めて、簡単無料のものでしたので 何回も閉鎖になり、

今のHPは4回目の引越しのものです。


身近な人と退職後も安否の確認を取り合えればと発信してきました。

教え子たちにも次々と広まって最初の頃は150人くらいの訪問者で推移していました。


度重なる閉鎖と引越しで、その都度教え子たちを振り落としてきてしまい、

今は50人ほどになっているのです。


母の介護が始まってからは 身内のものに母の様子を知らせる場として細々と日記を綴り、

いつかは自分史をまとめたいので その時のためにブログを始めてみました。


母の介護が終わった時に HPの発信も終わりにしようと決めています。

最近はネットサーフィンの楽しみも卒業しているのです。


だから新しい出会いはほとんどありません。

数は少ないけど 気心の分かる古い常連さんは10人ほどいてくれます。


わざわざもっちゃんの故郷を訪ねる会と銘打って 同級生を連れて竹田に来てくださったり、

親戚の帰りだといって鹿児島から立ち寄ってくださったり、真心あふれる人情の厚い

友に恵まれているのです。


PCを楽しめる環境を授けてもらえ、過疎の田舎で自然を相手にしながらお喋りはPCで

補えるしバランスをとりながら快適な生活を続けられています。


実は昨日、竹田市役所に勤務の方が 私の日記を見てくださっていたことがわかりました。


期日前投票に母と出かけた折のことをお節介だと思ったけれど、善処しておきましたから~♪

というメールが届きました。


最近は迷惑メールが多くって 自動的に削除してしまうものに息子が設置しなおしてくれて

正解だったと喜んでいるのですが、昨日はその中に混じって気になる件名のメールが1通ありました。


もちろん初めて聞く名前ですし~


しばらくどうしたものかと思案していたのですが、思い切って開けてみました。


はじめまして、もっちゃんさん。  私は・・・

と自己紹介が記されていました。


”あなたの温かいお心に触れてわだかまりが解けていくのを感じています。

思い切って ようこそメールをしたためてくださいましたねえ~”

とお礼を述べました。


”ありがとうございました~

やはり私の故郷は最高でしたと 明日の日記に書きたい気持ちでいっぱいです~

美しい故郷の景色を見せていただいた感じがして、ほっこりと気分が和んでいます~(*^_^*)”


学級通信の姉さんくらいの軽い気持ちで HPを管理運営していましたが、

世界に発信していると言う自覚が 私にはうすかったと反省しています。


でも、おかげで善意の人の集まりがうれしいと感じています。

荒らしのHPもいくつも見て知っていますからね~


類は 友を呼ぶのよね~  人は


前向きのもっちゃん節で締めくくりますね~

これからもよろしく

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)



  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事