人間賛歌・もっちゃん4649

天井桜の下を (2007年4月の自分史)


朝の片づけをしている頃には強風の天気となり、洗濯物も風にあおられて飛ばされるし、

とても出かけられる日ではなくなりました。


気温もどんどん下がって冬に逆戻りのようでストーブをつけたほどです。


レース編みをして一日を過ごしました。


母も前の山の木々の揺れ動くのを眺め、風の強い日だと自覚できていました。

出かけようと言う気持ちは全く消えているようで 静かに座って過ごしていました。


予定変更はどこかに忘れ物をしてきたようで、なにやら落ち着けない変な一日でした。


教え子が夜桜を見に行って、

「とてもきれいだから見せてやろうと写したけどダメでした~」というメールをくれました。


中学校前の堤防沿いが5キロくらいにわたって 桜の名所に今なっているのです。

30年以上前にこの公園で学級開きの後のレクをしたこともあって

忘れられない場所です。


桜の頃にはいつも思い出しています。


地元で自営業をしている教え子も私を思い出してくれたのでしょうね~


今週に入り、写真添付のメールを3回送ってくれました。

ここが一番きれいです~と言って・・・

天井桜の下を花吹雪と花絨毯を楽しみながら歩いてきました~と


とたんに心の中がぱ~っと晴れやかに軽くなり

思い出の地に飛んでいった感じになれたのです~


教え子たちと過ごした日々は確実に心の中に私というタネを蒔いていた日だったのです。


だから今 奈良で 大阪で 埼玉で それぞれ各地で活躍しながら

折に触れて思い出してくれているのです~


きれいなものを見た時に見せてあげたい、喜んでもらいたいと懐かしく母を思い出すように

心にタネをしまってくれているのでした。


新しい出会いの準備を 大きな期待を込めてこの時期にしていましたが、教え子の桜も

20年30年とそれぞれの地で 大木となり見事な花を咲かせているのです~


まっすぐに前を見て進もうと教えてきたけど、時には振り返って思い出してくれる優しさも

身につけてくれていたのですねえ~


ますます前途に幸多かれ~と 数多くの教え子にエールを送っている朝です~

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)



  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事