聞いてくださいね~
小雨の降る肌寒い朝です。
昨日は母の血圧の薬をもらいに出かけました。
支度をしていると、私も車の横に乗っていくよ~とそわそわし始めます。
今日は自転車でいくからね。
車を来月持って来るから、その時乗せてあげるね~


車に乗ってどこかに行きたい気持ちは前にも一度聞いたことがありました。
家の外に出たい気持ちはあるようです~
トイレに行くのはリハビリ用の歩行器です。
家の中の移動もうまくそれを操縦しています。
食事は一人で食べられています。
魚が大好きで小骨もそれは上手に出せて、きれいな食べ方が出来ています。
美味しそう~と毎回のお膳を見ても喜ぶので作りがいはあります。
平穏な毎日ですが、花を見たり音楽を聴いたり、ぬいぐるみを撫でてみたり、幼子のような顔で楽しめています。
昨日で春花壇の用意を終了しました。
冬の花庭の彩と春を迎える楽しみを夢見ながらの園芸でした。
今日は母の衣類の冬支度をしようと思っています。
外は雨ですから、母と音楽三昧の一日になることでしょう~
10月27日、今日は奈良に帰る日です。
昨日から腹痛で困っているのですが、神経的なものなんでしょうねえ。
どんな顔で帰れば良いのか奈良にいる10日間が針の筵に感じられて、気が重くって仕方ありません。
前進するために胆力で乗り切りたいと思っていたのに、今はよろよろです。
連れ合いのメールによると、阪神高速は夜間工事中で走れないようです。
今回は珍しく空港まで迎えてやろうと思ってくれたみたいですが~~
空港バスも高速が走れないのなら全面ストップになっているはず・・・
新大阪周りで、地下鉄に乗って難波にでますね。
今夜は水曜日なので、半月ぶりに連れ合いと会えます!
とっても新鮮な気分で、どんな笑顔のご対面になるのでしょう~
60歳を過ぎて実年といわれる同級生ですが、まだまだ話が弾んでいます。
小鳥のようにしょっちゅう囀っているのが恋人ならば、まさしく二人は恋人中♪
「貴方はほんとうに運の強い人よねえ~」と私が言うと
「お前の方が強いと思うよ!そのわけは簡単。
俺と一緒になったからな~」って具合にね~

連れ合いが元気に前向きに明るい声で生きていけるのは、お前が大きな支えでいてくれたから!と気付いてくれていました。
もうこれで充分ですよね~
マンネリな夫婦をだらだら続ける幸せよりも、メリハリのあるお互いを見直せる期間を持てることのほうが恵まれていると思っています。
本当に運の強い星を背負っている私。
些細なことだったら毎日それは感じています。
今日は偶然何の気にもせず、半月の介護を終えて帰る日と決まっていた27日ですが、実は義父の祥月命日の日が与えられていたのです。
大恩ある義父の30年祭をしっかり喜んで勤めさせてもらった日の翌日に、
「父からの許しが出たと思って介護に専念して良いぞ~」と連れ合いが言ってくれました。
お互い人の子だから、親のことはそれぞれの子供が一番身近にいて見てあげてくれ!
奈良の母親は責任持って俺が見るからな~
大丈夫、任せなさい。
その言葉に従ってこれから支度に帰ってきます。
大分と奈良とどちらにいても気の休まることのなかった遠隔地介護の5年間でしたが、大きな転機を迎えようとしています。
定年退職をした今が介護でよかった~とつくづくありがたく感謝しています。
体力のある今だから存分に親孝行できますもの~
今まで待っていてくれたのではないかと運命の回り合わせの不思議に感謝しているのですよ~
ますます強運へと思い通りが許される種まきの旬を神様は用意してくださっていたのですからね~
根元を守って枝葉を栄えさせるために、悔いなく生きる日のために私は邁進させていただきます~
運命の建て直しが私を取り巻くすべての人に明るく開けますように~
