人間賛歌・もっちゃん4649

元気な朝を (2006年6月の自分史)

  
今にも雨が降り出しそうな どんよりと重たい空模様です。

いよいよ入梅なのかもしれません。


挿し芽が面白いようにうまく活着するし、額アジサイや墨田の花火や昔ながらの素朴な

七色に変化するアジサイなどを存分に楽しめる梅雨は大好きなんです


お天気が爽やかな朝は言うまでもありませんが、梅雨の雨は植物を育てる雨ですから例外です。

蛍の季節でもありますからね~


久住山の山開きが行われたと言うニュースを見ました。

ミヤマキリシマが山頂一面に赤紫の絨毯を敷き詰めたように

人の背丈ほどに伸びて咲いているそうです。


高山植物で火山灰のところに自生するミヤマキリシマですって~

今年は日照不足のために今3分咲きで、今月いっぱい楽しめるということでした。


今年は温泉健康教室に久住山麓の長湯温泉まで8日と29日に出かけるので、

遠目にピンク色に染まった山を見上げることが出来るかもしれません。


楽しみがまた一つ増えました~


水着を探すのだけれど どこかに紛れているのか見つからず、とうとう昨日買いに行きました。

まさか、処分していないとは思うのですが・・・

ハワイの海辺用の花柄と温泉プール用の黒と2着あったのです。


でも、見つかったとしても今の体型には間に合わなかったと思います~


予想以上にお腹周りがたいへんなことになっています。

だから健康教室で適度な運動が必要なわけなんですね~


やり方を教わったら自分で家にいても無理なくストレッチなどできますからね

体操が出来る服装も スパッツやTシャツなど揃えました~

修学旅行前の荷作りのようなワクワクと弾む気持ちを 久しぶりに味わったのですよ。


いいわね~  この期待感は~


明後日がとっても楽しみ!

ヘルパーさんの手配もうまく行きましたし、安心してお出かけできそうです♪


透かしユリが5本咲き始めています

通販で求めたので色合いがどれもきれいで、花数が10個以上も1本に付いているのですよ


夕方玄関の壷に切り花にして 豪華に投げ入れを楽しみました


誰か遊びに来てくれないかしら~?

こんなきれいなユリはめったに見られないのにねえ~

たくさんの人に見てもらいたいよねえ、ユリも


必要以上に玄関を行ったりきたりして一人悦に入っているのですよ~(^^♪

花のお喋りはエンドレスです。


たくさんの気を受けて元気な朝を迎えています


では、またね~




ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
健康で長生きできること
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、こんばんは~!^^

お疲れさまでしたね~(^^)v
おかえりなさい♪

昨日ナツメを5個ほど食べてみました。

茶色くなって素朴な甘みが種の周りにあり、おやつの甘いものがなかった子供時分だったから、喜んで食べていたなあと懐かしく思いながら味わいました。

まさかgoさんにもナツメの思い出があったなんて、意外でした。

大和農園から子供の喜びそうな果物の苗を父は取り寄せていたのを覚えています。

枇杷に桃に李にびっくりグミ・イチジク・ナツメ・栗・柿・金柑など子煩悩な父親だったようです。

父親に馴染めない娘でしたが、今思うと自慢の父親でしたね~♪

大分県の焼酎は麦焼酎ですが、母の介護でこちらに来て、阿蘇の野草の友の影響で白岳(ハクタケ)と言う球磨焼酎に出会い、それを愛飲していました。

一日の介護が終わった時にけじめをつけさせてもらう意味で、水割りで一杯夜食に楽しんでいましたが、その習慣は今はありません。

でも、いつでも飲める用意だけはしていますが、大概忘れています。

健康的な生活習慣になったようです。

goさんは何不自由なく料理や家事一切を自分でこなせるから、一人暮らしを気楽に満喫なさっていらっしゃるのです。

コンビニなども身近にできてほんとに暮らしやすくなっています。

素敵な人に廻りあったらそんな暢気なことは言っておられなくなることでしょうけど、いろんな選択肢の中から今を択ばれたわけですから、大いに楽しく思い通りの絵を描いて我が世の春を謳歌していきましょうよ!ね(^^)v

大切なことは健康で長生きできることですから、バランスの良い食事を心がけて体つくりに励みましょう~(@^^)/~~~

生活習慣病にならないようにお互いに気を付けて、励ましあっていきたいですね~

では、今日はこの辺で~(*^_^*)

おやすみなさい(^^)v
go51525
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今日は早朝から雨になりました。お昼過ぎまでしとしとと・・・
けっこう暖かい雨でしたね~

最近、男性の料理本や台所用品などが人気になっているようです!
普通の家庭用品より高額だそうですが良く売れているようですよ~

システムキッチンも男の人に合わせたものが登場!
料理男子は色々道具にこだわるようですが、私にはこだわりはありません!
普通のもので十分です!何でも使いこなしますからね~

男の一人暮らしで困るのは、掃除、洗濯、食事ですが、
いきなり出来る物ではありません!
私は料理も洗濯も掃除も普段からやっていましたので苦にはなりません。
アイロンがけも得意ですからね~

今日、赤霧島を3本ゲットしました!
都城の霧島酒造から販売されている芋焼酎ですが、
年に2回、春と秋に販売されます。
プレミアムがつくほどの人気商品で店頭ではなかなか入手困難ですが、
何時も買い物に行くス-パ-においていました。
芋焼酎ですが全く癖が無く、とても美味しい焼酎です!
今まで飲んできた焼酎の中でダントツの美味しさ!
来年春まで入手困難なので大事に飲まなくっちゃ!


もっちゃん
ありがとう!
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
あられさん、こんにちは~

お忙しいのにご訪問いただきありあがとう!

‘うわ・・・’って、何に驚かれたのか、
‘義母といるような緊張感を’とは何に感じたのか

元夫の実家で見ていたものは何を~?

はっきり分かればもっとお話しができましたのに~

お喋りの好きな私ですので、少々残念に思われます。

また、ゆっくりお越しくださいね~

お待ちしております。

ありがとう!
あられ
http://iy.air-nifty.com/1/
うわ・・・
というか、なんか義母といるような
緊張感を思い出しました。

懐メロが好きでよく元夫の実家にうかがうと

一緒に見ておりました。

あし経由でときおりおじゃましてます。・・
ありがとうございます。
もっちゃん
懐古する時間を
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!^^

鶴田浩二さんや岡晴夫さんの懐かしい名前と歌声を聞かせていただき、ありがとうございます(*^_^*)

テーマが捉えにくく、お疲れのところを申し訳ありませんでしたね~

そんな時はパスしていただいて、お休みなさってくださいね~

安眠妨害になってしまったのでは申し訳ありませんからね~
鶴田さんの任侠ものが大好きで渋い映画の虜になっていたのを思い出しました。

ハンカチを片手に耳に当てて甘い声で歌う独特な姿も印象深く、今一度お目にかかりたい人です。

いろんな人に心ときめかせながら、ここまで楽しませてもらってきたのね~って懐かしく思い出しています。

懐古する時間をわずかでももてるゆとりがうれしいです♪

ハワイの海辺もこんなに自然が豊かだったのだとまじまじ眺めました。

楽しい時間をありがとう!

紋狗さんも素敵な一日をお過ごしくださいね~

‘蔦の絡まるチャペル’って想像できますが、先日のあのおびただしさにはびっくりでしたね~

なに?これ!ってまじまじと見入りました!

何だか急に思い出しました。
ごめんなさい♪
紋狗 悠之輔
また、深夜便
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさんで茣蓙居ます。

今朝の唄探しには草臥れました。

http://www.youtube.com/watch?v=M78HNqnnZd0

http://www.youtube.com/watch?v=5LvUniq73RU&feature=related

失礼します。
ご機嫌よう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事