人間賛歌・もっちゃん4649

平穏な母娘の一日 (2007年12月の自分史)


風のない暖かな天気に恵まれて外回りの落ち葉の掃除ができました。

裏背戸に栗の葉がたくさんの吹き溜まりを作っていたのでした。


いつも眺めては時間がないから出来ないわね~って見過ごしてきましたが、

とうとう昨日思い切ってきれいに落ち葉掃きを済ませました。


できないと思えばずっと放置したままになってしまいます。

こんな暖かな日に少しでも半分でも・・と意を決すると 短時間できれいになるのです


シンガポールは観光を売り物にした国ですから、タバコやガムなどの人為的なゴミは罰金を

科しているのですが、街路樹の落ち葉はゴミではないのだと聞いたことを思い出していました。

豊かな自然だからこそ落ち葉が出来るのですものね~


花木の庭に落ち葉を集めて 場所を変えただけです。


排水溝や犬走りの上にある落ち葉は濡れ落ち葉と化したら 汚らしいゴミになります。

花木の下なら腐葉土にいつかは変わってくれますからね~


今日も穏やかな晴れのお天気ですから、庭の大掃除を兼ねて さっぱりと徒長枝や枯れ枝を

整理しようかな~とあれこれ思案をしているところです。


母はまもなく朝食を終えます。

お天気がよいから前山の麓のガレージの反射を初めて見つけたように、

驚いて何度も教えてくれるのです。


ピカッと明るく強く母の居場所にぴったりと照準があっているのですね~

今の時刻だけですが・・・


太陽の位置に関係があるのです。


平穏な母娘の一日の始まりです~


風林火山もいよいよ最終回ですね~

楽しませてもらえた一年でした


山本勘助さん、ありがとう~!

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事