人間賛歌・もっちゃん4649

こんなに優雅でいいものかしら (2007年1月の自分史)

 
黒豆やお雑煮といつまでもお正月気分を楽しんでいたら、今朝はもう

29日になっていました~!


まったく月日の経つ速さに驚いてしまいます。

曜日も毎日が日曜日なので変化がないし・・・


花のこととエビネのことと レース編みときれいなものに

ワクワクしていても それでも許されるのですものねえ~


こんなに優雅でいいものかしら~って自問自答してしまいます。


四国の従兄弟から伊予柑が届きました。

一人では抱えきれない重さで、別の箱に入れ替えながら数えてみたら70個近く入っています。


毎年奈良の家にも送ってくれていました。


実家に来て見ると、隣の従兄弟のところにも前の従兄弟のところにも

妹たちの所にも送ってくれているそうです。


愛媛県宇和島は畑所ですから蜜柑栽培などが生業でしたが、若者は町に出て

年寄りだけになっています。


消毒も手入れもしない不揃いの自家用の蜜柑だと謙遜しているけど、新鮮な香りと

果汁たっぷりの果物はやはり何物にも換えられない季節の恵みだと感じました。


山の斜面の蜜柑を運び出すのもたいへんな労力だろうし、それを箱詰めにして

出荷する手間もたいへんだろうと想像しています。


親類縁者の従兄弟の端までの送料だってたいへんな金額だと思われます。


さりげなく年末の蜜柑に始まり 2月の伊予柑・そして3月のキヨミと

年3回同じような重量で届けてくれるのです。


もう10年以上送っていただいています。


なかなかできないことですよね~

人の真ほど尊いものはありませんからね~


お中元とお歳暮にお礼の気持ちを届けていますが、従兄弟の真心に応えるには

どうしたらいいかしら~?と昨日から あれこれ考えているところです。


愛媛生まれの母は やはり伊予柑には殊の外執着心を示します。


皮が分厚いので包丁で切れ目を入れておくと、食べすぎるくらいに

どんどん喜んでいただいています。


おかげでしばらくは果物に不自由しません。

お裾分けを友達にもたくさんしようと思っています~


今日は風の強い日ですから、家の中で過ごしますね~


午後から入浴介助が予定されています。


ファミリーはみんな元気です


ご安心くださいね~





ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
幸せの春が
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
カズさん、こんばんは~^^

ファイギュアースケートの観戦をしていました。

相撲の観戦を6時まで楽しんで、その後7時から9時まで手に汗を握りながらの応援でした。

明日は女子のスケートがあり、今日と同じ楽しみがあります。

サッカーや野球と楽しみ満載の春になりましたね~(^^)v

カズさんのお宅では一足早く大きなお喜びが届きおめでとうございます\(^o^)/

初孫さんのご出産で母子ともにお元気だとお聞きして、私も喜びのお裾分けをたくさんいただきました(^^)v

そろそろ退院なさる頃でしょうか?

ますます幸せの春がこれから始まりますね(*^_^*)

カズさんご一家のご多幸を心からお祈りいたしております(^^)v

嬉しいコメをありがとう!
カズ
こんばんは!
お母さん蜜柑の産地の愛媛出身なんですね! 

我が家も温州、伊予柑、キヨミ、ばんぺいゆ等あったんですが、お袋が亡くなって消毒をやめたらすぐダメになりました。
子供の頃は、手が黄色くなるほど蜜柑食べていました。
食べる物が無かった時代ですからお母さんも、よく食べてあったんでしょうね!
もっちゃん
日々楽しんでいらっしゃる
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
田舎の爺様、こんにちは~!^^

風がまだまだ冷たいですねえ^^

お水取りが終わったから、まもなく桜の季節ですね~

私は別荘の前庭を椿園にしておきたいと頑張って苗を育てているところです(^^)v

誰も住まなくなったら花庭も自立させないと水やりをしてくれる人がいませんからね~

時々はここに帰ってくるつもりですが、奈良が私の自宅ですから、連れ合いが退職するまでは自由時間をもらっているところで、あと何年かしないと後継者ができないそうです。

ゆっくりのんびり田舎の独居暮らしを楽しんでいるところです。

大家族の中で過ごしてきましたので、まさかこんなにゆったりした自分だけの時間を持てるなんて初めてのことで、今しばらく5年くらいは楽しませてもらえそうです。

新車でドライブを楽しもうというブログを拝見して、新車に乗り換えなさったのねって思っていましたが、なんとなんと!

よくまあ、こんな珍しい写真をゲットなさいましたね~と驚いてまじまじ見つめてしまいました。

お元気で何よりです(*^_^*)

PCを自由に使いこなせ日々楽しんでいらっしゃる田舎の爺様に乾杯です\(^o^)/

嬉しいお声を聞かせて下さり、ありがとうございます(^^♪

ますますのご活躍をお祈りいたしております(*^_^*)
田舎の爺
春です
http://yamato-himiko.blogzine.jp/
こんにちは
奈良の お水取り 終わりました
今日から暖かい春が来る予定が寒い朝でした
椿の花沢山 また色々の花拝見いたしました ありがとう
爺の息子も 愛媛におります
美味しいミカンを送ってきますよ
皆故郷大事にします
田舎もよろしいね
もっちゃん
阿蘇山の五岳を
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
流木庵さん、おはようございます!^^

突風のような風の冷たい朝です。

こんな日は家の中で温かくして過ごすのが安全です。

ゆったりとレース編みをしながら一日心静かに過ごせそうです。

お天気が良いとあれこれ外のことも気になって野草観察もしたいなどとすぐに移り気になってしまい、落ち着けませんからね~

阿蘇山の五岳を遠く外輪山から眺めると、お釈迦様の涅槃像の形に見えるのです。

そんなことを流木庵さんの朝の情報で思い出していました(*^_^*)

いつも嬉しいお声を届けて下さり、ありがとう!

お元気でお過ごしくださいね~(@^^)/~~~
流木庵
朝早いかな
http://blog.goo.ne.jp/en0316/
ヽ(^▽^@)ノ やぁ~
(/・0・)おはようさんでございます
  (^^)>今日もよろしくお願いします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事