人間賛歌・もっちゃん4649

愛に応える介護 ('09年4月の自分史)


キエビネです





タカネエビネです











可憐で素朴な野生の地エビネと 黄一色の特に大きい黄エビネの雑種がタカネエビネです


4月下旬はエビネエリアの見頃で 時間の許す限り見惚れています(*^_^*)


清拭のヘルパーさんが午前中に見えて 午後は訪問看護師さんが見えます

前庭の花盛りを見てもらえて 花も私も大満足~(*^^)v


月・水・木・土曜日が介護支援日で 往診は第2と第4水曜日です


母を中心とした話題でお話できるので 不安を聞いていただけるし 助かるなあと感じています


介護のストレス解消法は「癒しの時間を持つこと」と

「小さな喜びでもいいから介護と介護以外で見つけてノートに綴ること」だと

NHKの‘試して合点’で 先週やっていました


「このHPこそがぴったりと 私のストレス解消法に当てはまるわね!」って

一人合点していたのです


デジカメ散歩をして 庭で癒しを見つけ 皆に見ていただく!


喜びのアンテナを大きく掲げて 取るに足りない些細な喜びをも拾い上げることが

介護人の元気の源だということでした(*^_^*)


お喋りを楽しめる 言葉のキャッチボールが出来るようになった母ですから

専門の皆さんにアドバイスをいただきながら 愛に応える介護に励みますね~(@^^)/~~~


「もう、結構よ♪

あんたが食べなあ(*^^)v」と言う 言葉を毎回聞きます


自分の食事を半分にして 残りは娘に食べさせてやりたいと思うようです(*^_^*)

 「マサエさんは優しいわね~\(~o~)/

ありがとう!

小さく刻んであるから 歯を入れてないお母さんが食べるご馳走だからね♪


私のは向こうにちゃんとあるから安心していいよ^^」と頭を撫でてあげます


ニッコリと笑顔が返ってきます~


なんとも平和な眺めだと思いながら 二人三脚を進めています(^^♪

ご安心くださいね~^^


では またね~

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の(画像)掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています(*^_^*)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事