のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

アルゴリズム脳を鍛える数独、岩手県大槌町で第一回数独検定99が行われる…

2017-08-26 21:54:57 | 日記
遊びのことば

数独は被災者の心を癒やす





🐨 東日本大震災で甚大な被害があった
   岩手県大槌町で数独全国検定が行われるんです。
   数独を楽しんでいますか。
😺 数独はたまに楽しんでいますが、
   難易度は幅が広いですよ。
🐨 大槌町ではお年寄りが初めて挑戦するので、
   特別に超入門程度の問題集を作ったら
   結構好評だったようです。


朝日新聞


😺 どれだけやさしいかは朝日新聞の記事を
   見ると分かります。
   入門編よりやさしい超入門編です。
🐨 数独のルールを理解できれば、
   塗り絵のように鉛筆を入れていけば解けます。



朝日新聞


😺 朝日新聞の記事では身内を失ったお年寄りが
   数独をやっているときは悲しみのすべてを
   忘れるとお話しています。
🐨 数独に集中するんです。
   電車の中やショッピングセンターの飲食コーナーで
   分厚い問題集を解いているのを見かけます。
😺 数独は数字がたくさん入っている問題はやさしく、
  数字が少ないのは難問ですね。
🐨 だいたいそうですね。
   アイルランドの数学者が数字が16以下では
   答えが定まらないと解明したようです。
   数字がたくさん入っている問題は
   ヒントが多いということです。
   答えの数字がどんどん書き入れられます。
😺 難しいのは答えが複数考えられる場合ですよ。



読売新聞 中級程度



日本経済新聞 ナンプレ 超難しい


🐨 それを決めるのが難しいです。
😺 数独はニコリの社長が考えた名前で
  登録商標されています。
  一般社団法人日本数独協会という団体を作ってますね。
🐨 日本パズル連盟もあるんです。
   一般社団法人日本クイズ協会というのもありますが、
   日本パズル連盟は任意団体で、
   世界パズル&ナンプレ選手権の出場しているのです。
😺 パズルとクイズの違いはよく分かりません。
🐨 お年寄りに数独がはまったことは
   よろこばしいことです。
😺 その結びつきはなかなか気が付かないですが。
🐨 数独は30分くらいなら考え続けられます。
😺 それだけ集中できれば効果満点ですよ。
🐨 数独は一点だけ見てればいいという訳ではなく、
   全体を見ないといけないのです。
   それも脳の働きをよくすることかもしれません。
😺 広く気を配ることは脳の活性化を推進することでしょう。



きびだんごはほんとにだんご、オランダせんべい北海道のおなしな食べ物が…

2017-08-25 21:11:06 | 日記
食べ物のことば

オランダせんべいはほんとにせんべい?




🐨 北海道のおみやげはといえば?
😺 北海道開拓おかき、じゃがポックルなんかですか。
🐨 マルセイバターサンドなんか、
   デパートやスーパーの北海道物産展で
   どっさり売っているので、
   わざわざ北海道から持って帰るような
   ものじゃなくなってきてますか。
😺 全国で売ってしまうと売り上げは
   伸びるけどおみやげはためらっちゃうですか。





🐨 JR構内の北海道コーナーで国産きびだんご
   というのがありました。
   一緒にいた知人が懐かしいと言って手に取って、
   しげしげと見ていました。
   そんなにおいしいものかと買って帰り
   食べてびっくり玉手箱。
   なんじゃい、これは求肥の延べ板棒か。





😺 そんなにひどいものでしたか?
🐨 まずくてひどいもんじゃありません。
   駄菓子の「黒蜜きなこ餅」のような食べ物です。
😺 きびだんごの味がしない?
🐨 黍の味はしません。黍は入っていません。
   どうも「きびだんご」という名前の駄菓子なんですね。





😺 東京浅草にはきびだんごやがあり、
   路地にはきびだんごうりが牽き売りして
   いるときもありました。
   小さな団子にきな粉をまぶじ串にさした食べ物です。
🐨 北海道の子ども達はあれが「きびだんご」
   だと思って成長するんですね。
😺 北海道の物産店でオランダせんべい
   というのを買いました。
   大きさは20センチくらいでしょうか。








🐨 北海道でオランダというのも妙ですね。
   長崎ならなじみますが。
   北海道はロシアやシベリヤが似合いそうですね。
   どんなせんべいですか。
😺 これが、草加せんべいやえびせんべいとは全く違う、
   薄いワッフルのようなものです。
🐨 凸凹の模様がついているんですね。
😺 そうです。しなしなするので、
   レンジであぶって食べましたが、
   堅いんじゃなくてゴムみたいで
   食いちぎるのが一苦労なんです。
   結局小さくちぎって口の中にいれ柔らくして食べました。
🐨 おそろしい食べ物があったものですね。
😺 北海道では人気のおやつらしいです。
   食べておいしいというほどではありません。
   よく食べている人たちは当たり前の
   食感になっているのでしょう。
🐨 なれは恐ろしいですね。
😺 オランダせんべいと一緒に買った
   「月寒あんぱん」が驚き桃ノ木なんです。





🐨 あんぱんといえば、
   銀座木村屋が発明した日本を代表するパンですよ。
   明治天皇に献上した名誉ある食品であります。
😺 アンパンの大きさや形は多少パン屋により違います。
   ところが、「月寒あんぱん」は違うんです。
🐨 アンパン界の革命児、異端児とでもいうような
   奇抜なものですか。
😺 そういうのじゃなく、饅頭なんです。
🐨 饅頭。あんこの入った。
😺 見た目もそうなんですが、
   割ってみて、食べてみて、近いのが月餅です。
🐨 月餅は餅と書きますが、中華まんじゅうですよ。
😺 パンと饅頭の境目はどこか分かりませんが、
  パンと言われればそうですが、饅頭ですね。
🐨 北海道は各地から入植した開拓民が作った
   文化があるんですね。
😺 現地を歩き回るともっとおもしろいものに
   出会える予感がします。

暑さ吹き飛ばし熱闘甲子園49校の頂点に立った初の埼玉代表花咲徳栄高校…

2017-08-24 21:27:03 | 日記
社会のことば

夏の甲子園初の埼玉代表優勝





🐨 甲子園での写真はなぜか青が強いですね。
😺 青空が多いのですか。
🐨 球場に青が多いのではないでしょうか。
😺 熱闘甲子園を制したのは青の帽子、
  シャツの花咲徳栄高校でした。
🐨 下馬評ではプロ野球も高校野球も
   広島だなんて言ってましたが。
😺 高校野球は予想が難しいですよ。
🐨 トーナメント戦だから勢いがあるチームが
   せり上がりますね。
😺 まさに雲を突き破って天に昇る青龍ですね。



毎日新聞

🐨 うまい。青龍。
   花咲徳栄のユ二フォームカラーですね。
😺 花咲徳栄は読み方が難しいですね。
   学校がある加須市も難読ですが。



千丸選手


🐨 加須市花崎にあるので崎を雅にして「花咲」に、
   系列の埼玉栄、栄東と同じく「栄」を一字とり「徳栄」に、
   生徒一人ひとりが「徳」を積み、
   それぞれの「花」を咲かせようという教育方針。
   「栄」は「はる」という読みもあります。
   埼玉栄高校は相撲の強豪校で、大関豪栄道関がOBです。
   豪栄道の「栄」は栄高校から取っています。
   余談ですが。
😺 加須市はうどんで町おこしはをしていますが、
   高校野球でも埼玉県の聖地になりますね。
🐨 花咲徳栄高校の校歌の作詞は
   初代校長の佐藤照子、作曲:金田あきおで、
   1番は
   「風にさそわれ集いし我ら/匂いたて水仙 祈りをこめて
    /あたたかなる 太陽/青き学び舎徳下に学ばん 友と友/
    深き瞑想 我を悟る/春の 花咲徳栄高校 」
    花が入っているんです。
   花への思い入れがあったんでしょう。
😺 下馬評では有利と伝えられていた広陵高校
   の中村奨成捕手は、
   準決勝では清原和博さん(PL学園)が1985年に作った記録
   を更新する1大会6本塁打を記録しました。
   これはビッグニュースになりました。
   決勝戦では本塁打は出ませんでしたが、
   5打数3安打で水口栄二さん(松山商)が1986年に記録した
   大会最多安打記録である19本に並びました。
   秋のドラフト会議でも注目の的になるでしょう。



広陵高校 中村選手
産経新聞


🐨 中村奨成選手のような類まれなるスーパーヒーローが
   いても勝てないのが野球ですね。
😺 それが醍醐味でしょう。
🐨 優勝おめでとう。熱闘お疲れ様でした。
😺 埼玉県知事への報告とかまだまだ疲れることが多そうですが。


メダカははだかで泳いでる、はだかの学校は汗かいて熱く燃えてる学習意欲…

2017-08-23 20:45:19 | 日記
社会のことば

人間生まれてくるときも
死ぬときもはだかじゃないか





🐨 メダカの学校は川の中、メダカは群れて泳いでいます。
😺 まるで鬼ごっこをしているようですね。
🐨 メダカと同じように生まれたままのすっぽんぽんで
   お勉強をする学校があります。
😺 すっぽんぽん学校ですか。
🐨 はだかの学校です。
😺 はだかで学校ですか。
🐨 似たようなものですが。
   葛飾区の日の出湯で、
   はだかの学校を開校しているんです。
   朝日新聞の夕刊に載っていました。



朝日新聞

😺 銭湯ではよく催し物が行われて話題になりますね。
🐨 落語とか、健康講座、体操教室なんかが行われます。
😺 お湯を抜いた状態で行うのが常ですね。
🐨 はだかの学校、はだかで学校ではないですよ。
   とにかく「はだか」にこだわっているんです。
😺 はだかの付き合いといいますから。



朝日新聞


🐨 お風呂の常連客が講師になって、
   お湯につかりながら汗をかきながらお話を聞くんです。
😺 女の人は水着ですか。
🐨 男女別々にするんです。
   女性は着衣と書いてありました。
   水着も着衣ですね。
   6月に毎日新聞でも紹介されていて
   内容はほぼ同じです。
😺 汗をかくのが大事なんですね。
🐨 ネットで調べてみると、運営組織があったんです。
   はだかの学校の理事長は俳優の伊勢谷友介さんで、
   校歌、校則まであります。


はだかの学校HP

😺 ネットワークで展開する予定なんですね。
🐨 日の出湯を皮切りとして。
   すると新聞記事は少し内容が違うように思います。
   日の出湯のオーナーが自分でお客さんの話を聞いて
   始めた言うけれど、
   実際は運営組織に声を掛けられたんじゃないですか。
😺 新聞記事には出てこない、
   出したら面白くなくなっちゃうのかな。
🐨 お寺の学校やいなかの学校があります。
😺 お宮の学校は聞いたことないですね。
🐨 お宮もいろいろやってますよ。
😺 地域を結びつきを強くするには必要ですね。
🐨 まあ、そういう学校にヒントがあったんじゃないですか。

眩しい太陽が隠れてしまった、灼熱の太陽トロピカルとホラーをこれで楽しもう…

2017-08-22 20:12:01 | 日記
ボールペン博覧会③のことば

トロピカルとホラーを楽しむボールペン





🐨 まだまだ太陽がしっかりとお顔を
   見せてくれません。
😺 ちょこっとはお顔を拝見しましたが。
🐨 20日以上曇り雨です。
😺 ほんとに梅雨に戻ったようです。
🐨 そこで、気分だけでもトロピカルな
   ボールペンを持ってきました。
😺 気分だけでもトロピカルを。
🐨 トロピカル、トロピカル、トロがピカリ。
   南国のパラダイスへようこそ。
😺 ようこそ、なるへそ。トロピカル。





🐨 フラミンゴのボールペンですよ。
😺 これがボールペン?
🐨 足を外せばボールペン。
😺 書く人いるのかなあ。





🐨 学校で自慢するんです。
   盛り上がりますよ。
😺 ダイソーで売ってるから、
   何人も持ってるかも。
🐨 かも、かも、そうかも。
   持ってるかも、しょぼん、しょぼん。
😺 飾っておけばトロピカルですよ。
   部屋が明るく楽しくなります。
🐨 オニオオハシはどうですか。
   南国ブラジルの陽気な珍鳥。




😺 くちばしが大きいですよ。
🐨 それが特徴トロピカルパラダイス。
   こちらはしっかりボールペン。
   ダイソーです。
😺 書くのが楽しくなりますね。
🐨 お次はホラーの骸骨です。
   ボクシング骸骨で、
   パンチを放つと目が光る。





😺 真っ暗な処で見たらホラーですよ。
🐨 ほら、ホラーです。
   次はジョーズです。
   口を大きく開けて迫ってきます。
   恐ろしですね。








😺 恐ろしいですね。
   ボールペンでよかった。
🐨 これはダイソーではありません。
😺 だい、そうですか。
   なんちゃって