中国国内での感染はピ-クを過ぎたと勝手に判断がされて、会社も徐々に再開されてきているようです。
かわりにヨ-ロッパが感染拡大で危なくなってきています。
日本は中国とほぼ同時発生、しかもその後キャリアと思われる中国人が大量に春節観光にきていた割にはパンデミックに至っておりません。
やはり手を洗う、うがいをする、マスクに抵抗があまりない、トイレが綺麗、ゴミ箱をあさる奴がいない、淡を道に吐かない、手鼻をかまない、我さきに病院に押しかけない等の日頃の生活習慣が効くようです。
西洋人のように握手したり抱擁するご挨拶が無いのもよかったようです。
しばらくは外出も控えて納まるのを待つしかないようです。
パンデミックが収まっても、ワクチンができるまでは今後の中国への渡航は注意を怠らないようにした方が良いと思います。
あの国民が今回の件で綺麗好きになったとは思えません、半年ですべて忘れ元に戻るのは間違いありませんw。
一般的に中国人は出張等で使う宿はホテルではありません。
大都市だとチェ-ン店の安いホテルがありますが、ちょっと田舎へ行けばそんなのはありません。
大体が招待所という宿に泊まるのです。
一泊高くて50元(700円くらい)シャワ-付き、安いと15元(200円くらい)シャワ-なし、いずれも食事のサービスはありません。
そんな招待所がこれだ!
昔は客桟老板様御用達外国人でも泊まれましたが、今は禁止。
中国人専用となっております。
でも育ちの良い都会の中国人は絶対に泊まりません。
これは浴場(銭湯)も併設されてる招待所(旅館)。
もちろん怪しいお姉ちゃんがタムロしている招待所もあります。
一泊20元(300円くらい)だとこんな部屋だ!
ただ寝るだけの施設なので、ベットしかありません。
相部屋上等。
個室タイプは割高になります。
綺麗なところもありますが、寝具を毎日洗る事はまずありません。
虱はまちがいなくいると思われます。
中国人は出張に何日も出るくせに、荷物が極端に少ないのです。
シャツは何日同じ物、下着も持っていかない、歯ブラシも持っていない等でほぼ手ぶらで行きます。
日本人だと宿泊数分の下着やシャツを持っていくのと大違いなのです。
夏でも冬でも寝具はこんな物。
夏は良くても冬は寒いのでコートやダウンを着たまま寝るのです。
まあ、シャワ-がないので服は一日中来ているのでそのまま寝床に入るのです。
50元くらいだと洗面所やシャワ-がついて個室もあります。
やはり毎日体を洗う中国人もたまにいるのです。
そんなシャワ-がこれだ!
浴槽付きですが、湯を貯めて入る勇気はわきませんw。
だいたい石鹸もありませんし、中国人旅行者が石鹸持って歩く訳ありません。
タオルだって持ってないぞ。
どうすんだ?(笑)
ここで体洗っても綺麗になるかはわかりませんw
目をつぶって入りましょう。
そして究極のトイレ付シャワ-がこれだ!
排水溝が便器だぜ!(笑)
でも、どう考えても傾斜がないから洗面所側にも流れてそこら中、洪水になると思います。
こんなところに泊まりたい命知らずバックパッカ-は↓をポチッとな!