毛沢山語録

大陸素浪人の毛沢山が中国や東南アジアについてご報告いたしますw。

緊急特集:田舎の飯店に注意しろ!の巻(Stayin' Alive_Bee Gees)

2020-03-11 20:00:00 | 中国人民に注意しろ!

3.11 東日本大震災で犠牲になられた方のご冥福を深くお祈りします。

天災はさけようがありませんが、今回の武漢肺炎コロナウイルスは天災ではありません。

SARD、鳥インフル等の教訓がまったく生かされていない中国の衛生環境。

何を食っても自由ですが、ハクビシンとか車にぶつかって死んだ野生の鳥とか、道端歩いてた散歩中のセンザンコウとか捕まえて食うのは今後は禁止にしてもらいたい。

それと食事をする飯店(まあ大きな酒店でも同じだが)の衛生面を管理指導しないとまた数年後に同じ事が起きます。

そんな飯店(麺店)がこれだ!

 

 

 

おそらく必要な場所以外は掃除しないと思われる厨房。

イニシャルGやミッキ-が生息しているのは間違いありません。

 

中国人は「かたずける」という事をもっとも苦手としますw

なんでもやりっぱなし。

 

テ-ブルに出しっぱなしの高菜みたいな漬物

蓋をしないで放置中。

蠅がよってきます。

 

こちらの厨房は何か黒焦げの様子w

鍋かけっぱなしで出火でもした模様。

直せよ!(笑)

 

 

麺店なのでこの程度で済みますが、普通の中華飯店の場合は油煙でもっとすごいことになります。

しかし、食器とか調味料が出しっぱなしで食器棚とかない模様w

 

 

 

洗い場ですが、食器洗剤は見当たりません。(笑)

切り株みたいなのは椅子ではありません、まな板。

 

中国人は毎日掃除をしません。

どうしょうもなくなってからやります。(笑)

これなら後三年は掃除しないでしょうw

 

そして飯店でもっとも危険なのがこれだ!

使いまわしの汚い箸w

店が終わってもこのままなのは間違いありません。

危険です。(笑)

中国人は今は神経質になってますが半年も経てば元に戻るだろう?と思われる方は↓をポチッとな!

 


緊急特集:中国のホテルに気をつけろ!の巻(Owner Of A Lonely Heart_ Yes )

2020-03-08 20:00:00 | 中国人民に注意しろ!

3月9日から中国,韓国からの日本入国者は14日間の隔離となります。

中国側も日本からの入国者を14日間のホテルで監禁隔離します。

上海浦東空港到着の場合は近辺の指定ホテルに運ばれて、14日間過ごす事になります。

いっときますが、浦東区は上海市ですが都会ではありません。

とんでもない田舎なのですw

三ツ星ホテルらしいですが、そんなのあてになりませんわ。

多分

①三食の食事は毎回中華、しかも弁当の可能性が。

②Wihiは使えても、中国のネット規制にひっかりツイッタ-も日本のSNSも使えません。(VPNもってればなんとか使える)

 つまり国際電話以外の通信手段はなくなります。(wechatやQQは問題ない。)

③バスタブはまずないのでシャワ-のみ。

④日本のテレビは映らないので中国のテレビしか見られない。

⑤どこかに監視カメラがあるのは間違いありません。中国がやらないわけありませんから。(笑)

となるでしょう。

そこに14日間も一人で孤独でいるのは別の病気になる可能性もw

そんな危険な中国の三ツ星クラスホテルがこれだ!

 

中国のホテルはフロントロビ-は立派なつくり。

フロアが滑りやすい大理石(もどき)でできてるのが多いのです。

でも部屋はこんなもんだ!

 

 

部屋の広さはまあまあです。

でも冬場は寒いのであります。(空調が追いつかない場合あり)

 

トイレは水洗ですが、ウオッシュレットはありません。

使用済みペ-パ-は流してはいけません。

横のゴミ箱に捨てるのです。

流すと詰まってしまう可能性があります。

詰まるとバスル-ムが地獄となります。(笑)

 

中国人の性格を表す、工事の仕方。

きちんと並べるようにはしません。(笑)

 

 

すべてがこの調子の施工なのでコンセントに電気が来ていない場合もありますので、充電するときは注意しましょう。

電源ケーブル繋いでおいても充電しませんw

 

 

 

まあ、鍵はこんなもん。(笑)

見えないところに安物使うのですぐ壊れる。

そして直さないw

 

 

5つ星ホテルだと浅いバスタブがある場合がありますが、3つ星クラスだとこれが良い方です。

やはり排水が良くないので逆流してくる前に終わらせましょう。

バスタオルはまるで雑巾のようです。(実際そうなんだがw)

 

このガラスで囲われたシャワ-はまだましな方。

下手するとこれだ!

仕切りガラスもカ-テンもないのです。

シャワ-を浴びるとトイレの便器もトイレットペ-パ-も、びしょぬれになるというすばらしい設計です。(笑)

 

 

こんな部屋で二週間、一人で隔離され孤独な生活となるのです。

 

でも、ご心配ありません。

彼女たちが慰めに来てくれます。

 

こね~よ!(笑)

来たら感染拡大だな?

と思われる方は↓をポチッとな!

 


中国赤るい農村の巻(Heaven And Hell_The Who)

2020-03-04 20:00:00 | 中国・田舎シリ-ズ

皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?

もう完全に世界中に広まってしまった武漢肺炎コロナウイルス。

そりゃ世界中にキャリア中国人が旅行してるので仕方がありません。

WHOの事務局長は民主党政権時代の菅直人首相以下の無能ぶり、WHOは役に立たない事を証明しました。

今後はどうやって抑えるかに国力の差が出ます。

衛生観念の違いで感染速度が違います。

韓国の衛生観念は中国以下とかわりませんから、案の定の感染速度で増殖中。

日本のテレビ番組を見てると中国への取材でマンションに住む中国人が守衛所入り口で検査を受けたり、ウ-バ-で食品を届けてもらったり、街中を消毒したりとかやってますが、都会に住んでる中国人なんてほんのわずか。

中国は農業国という事を忘れちゃってます。

ほとんどが農村なんであります。

そんな農村の生活がこれだ!

収穫時期になると移動してくる農業機械集団。

中国の農民のほとんどが農業機械なんてもっていないので、こういう集団が料金をもらって収穫するようです。

日本の農家みたいにたいして使わないトラクタ-を借金して買う必要がありません。

 

 

刈り取られた作物はこうやって乾燥するのです。

公道で穀物乾燥です。(笑)

天日にあてて乾燥させる、これは化石燃料を使って火力乾燥させない、エコロジ-な方法です。

環境活動家グレタさんも涙を流して喜ぶでしょう。

是非、馬と鹿に乗って中国の農村を視察して欲しいですね。

 

乾燥させたら脱穀するようです。

叩いてますw

叩くのです、ひたすら叩くのです。

 

この自作の脱穀装置は中国4000年の歴史なのです。

すぐ壊れるw

もう少しましな物はねえのかよ?

日本では見かけない農村の光景です。

時間が止まってますw

 

 

干して脱穀が終われば後は綺麗にかたずけます。

藁は炊事のかまどの燃料になるのでほったらかしにはしないのです。

藁に薪、石炭が主力のナチュラルな農村生活。

何十年も変わらないのでこの先も変わりません。

 

 

そして路上で袋に詰めて売りにいくのです。

トラジが大活躍です。

もちろん農家はトラジを持ってませんから、これもトラジ運送業者を雇うのです。

 

もしくは人力で運ぶ。

小池君や志位君が理想とする一党独裁国家、共産主義の国にとって、農業生産は国の要、農民は国の宝なのです。

収穫時は働く喜びがあふれる表情となるのです。

 

そんな赤るい明るい農村の生活がこれだ!

農家の家には水道がねえから風呂(シャワ-)はないので、週に一度か、月に一度くらいは町に出て、こういう浴場で体を洗います。

日本でいう銭湯ですが、湯船はありません、たいていシャワ-で温水が出るだけです。

怪しいお姉ちゃんがいる浴場ももちろんあります。

 

 

農村の計量装置w

デジタル電子秤ではなく、天秤棒を使った秤が主体です。

私は中国で初めて人間天秤を見ました、ある意味感動したのです。(笑)

このおじさんにスイカじゃなくて天秤を売って欲しいとお願いしたが断られました。

多分分銅がインチキ

 

 

農村の社交場、農資市場。

農村で必要な物は何でも売っています。

農家もここで直販で作物を売ったりします。

豚や鶏、鳩、野生動物、希少動物等のジェノサイドショ-も行われております。

 

農家のごちそう。

来客や収穫のお祝い事のときにはごちそうが並びます。

これで白酒があれば農民にとっては幸せの絶頂となります。

共産主義国家のすばらしい恩恵を受けるのです。

そして次の日からの労働意欲がわいてくるのです。

次の日の仕事がこれだ!

 

人糞有機農業の開始です。

 

オ-ガニックの香りが漂うよね。

と思われる方は↓をポチッとな!

 

 


緊急特集:中国の田舎を探るの巻PART2(Country Life_Roxy Music)

2020-03-01 20:00:00 | 中国人民に注意しろ!

いよいよ日本も学校が休校になり、会社員も通勤時の感染をさけるために時差出勤や在宅勤務を行うところが増えてきました。

ここで抑えこまないと感染が広がり、パンデミックを起こす可能性もあります。

日本は発症が起こってからもう一か月が過ぎていますが、中国のような感染の速さは見られません。

なんたって世界一衛生観念意識が強い、神経質な国民が手洗い敢行し、マスクをすれば、中国のような全滅的な感染は防げると思います。

普段から衛生観念がまったくない中国とは感染スピ-ドは全然違うと思います。

中国でも日本のテレビで紹介される「都会のマンションに住んでる人民」なんてほんの一握り。

他の大多数の人民の生活環境がこれだ!

 

2010年に黒龍江省へ行ったときの写真です。

10年経過してますが、当時と変わっているわけがございません。

とにかく何にもない。

見渡す限り、何にもない。

地平線まで何にもない。

 

何処までも広がる農地。

雄大な景色なのですが、住みたくはねえわw。

 

こんな村が沢山あります。

吉幾三の世界なのです。

 

 

なんかすさまじい雰囲気があります。

電柱が見えるので電気はあるようです。

しかし、上下水道はぜったいにありませんわ。

 

 

こちらは最近の建物のようなんです。

冬は-30℃なんて土地なので、暖房はちゃんとあります。

多分燃料は石炭。

 

 

 

一軒の家に煙突が沢山立ってます。

暖炉が沢山あるのか?

この辺は石炭の産地なので安いんだと思います。

こういう極寒の地は暖房がちゃんとしていますが、中途半端な寒さの田舎には暖房はありません。

 

 

ゴミ箱の前で何か食品を売ってるおばちゃん。

なぜにゴミ箱の前なのか?

この感覚が信じられません。

 

村にはもちろん娯楽は皆無。

老人は散歩以外にする事がありません。

日本は田舎にも朝鮮玉入れ(パチ屋)が乱立していますが、中国には表向きは博打場はありません。

(まあ、公安経営の博打場はあるとおもうがW)

 

老人はおしゃべりや公園で踊るしかやる事がありません。

これは立ち話ではなく座り話。

椅子も持参するのです。(笑)

こうやって長い一日を過ごすのです。

 

そして主婦の仕事がこれだ!

川で洗濯です。(笑)

この川で洗って綺麗になるのか?

と思われる方は↓をポチッとな!