12月5日に外房へ出撃してきましたw
4日は仕事だったため、22時30分に帰宅。
準備を済ませて外房へ車を走らせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
現地到着は日付けも変わってAM1時。
週末だったので、堤防は混雑していると思いきや、
堤防には1名しかいませんでした。
内心釣れていないのかとヒヤヒヤしながらとりあえず状況を伺ってみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
自分が到着する1時間半前から始めてポツポツ釣れていたが、今は食いが止まってしまったとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とりあえず釣座を決めて荷物を運びます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ん?????
今お話した人はどこかで見たことあるような?
もう一度お話をしてみると前々回同じ堤防でご一緒した人でしたw
少しお話をした後、自分も準備を済ませて1時半頃に第1投をポチャリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
数投後ウキがチョロっと沈んで釣れたのはハタンボ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
リリースして気を取り直し投入しますが、
なかなかアジが釣れません・・・
今回も撃沈かな?なんて諦めていると重大なミスに気が付きました・・・・・
なんとタナボケしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ウキ止め糸がスルスルでタナが底まで落ちていた・・・・・・
しょうもないミスで時間をロスしたが、タナを調節して1投でウキがスコンと沈みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
釣れたのは20cm程のアジw
その後もコンスタントにウキが沈むがなかなかキープサイズが釣れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
クーラーに貼ってあるメジャーでサイズを測りながら、キープorリリースを繰り返していきます!
そんなことをやっていると時間は過ぎ、空が明るくなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今日は食いが良いようなので投げサビキに切り替えます。
投入するとウキがすぐに沈み、追い食いをさせてみますw
すると一気にアジが4匹食いついている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
キープサイズ以外はリリースしながら投入を繰り返し、
アタリの無くなった7時頃納竿としました。
今回はアジのサイズは極端に小さかったのが残念でしたが、
朝マズメで入れ食いを堪能できたので楽しめました^^
今回の釣果
アジ 14cm~25cm 41匹
ムツ 25cm 1匹
アジは20cm以上は7匹しか釣れませんでした^^:
そして画像なんですが、デジカメが自主回収の対象になっていたため、
今手元になく、携帯からの投稿となりました。
年内は携帯からの投稿画像になりそうです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/8de48fb6b04275e993eee9225bbeada4.jpg)
次回16日あたりに出撃し、釣り納めをしたいと思います。
4日は仕事だったため、22時30分に帰宅。
準備を済ませて外房へ車を走らせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
現地到着は日付けも変わってAM1時。
週末だったので、堤防は混雑していると思いきや、
堤防には1名しかいませんでした。
内心釣れていないのかとヒヤヒヤしながらとりあえず状況を伺ってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
自分が到着する1時間半前から始めてポツポツ釣れていたが、今は食いが止まってしまったとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とりあえず釣座を決めて荷物を運びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
ん?????
今お話した人はどこかで見たことあるような?
もう一度お話をしてみると前々回同じ堤防でご一緒した人でしたw
少しお話をした後、自分も準備を済ませて1時半頃に第1投をポチャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
数投後ウキがチョロっと沈んで釣れたのはハタンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
リリースして気を取り直し投入しますが、
なかなかアジが釣れません・・・
今回も撃沈かな?なんて諦めていると重大なミスに気が付きました・・・・・
なんとタナボケしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ウキ止め糸がスルスルでタナが底まで落ちていた・・・・・・
しょうもないミスで時間をロスしたが、タナを調節して1投でウキがスコンと沈みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
釣れたのは20cm程のアジw
その後もコンスタントにウキが沈むがなかなかキープサイズが釣れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
クーラーに貼ってあるメジャーでサイズを測りながら、キープorリリースを繰り返していきます!
そんなことをやっていると時間は過ぎ、空が明るくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今日は食いが良いようなので投げサビキに切り替えます。
投入するとウキがすぐに沈み、追い食いをさせてみますw
すると一気にアジが4匹食いついている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
キープサイズ以外はリリースしながら投入を繰り返し、
アタリの無くなった7時頃納竿としました。
今回はアジのサイズは極端に小さかったのが残念でしたが、
朝マズメで入れ食いを堪能できたので楽しめました^^
今回の釣果
アジ 14cm~25cm 41匹
ムツ 25cm 1匹
アジは20cm以上は7匹しか釣れませんでした^^:
そして画像なんですが、デジカメが自主回収の対象になっていたため、
今手元になく、携帯からの投稿となりました。
年内は携帯からの投稿画像になりそうです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5f/8de48fb6b04275e993eee9225bbeada4.jpg)
次回16日あたりに出撃し、釣り納めをしたいと思います。