このポイントのカワセミは既に幼鳥が誕生し、子育て中かと思っていましたが、
白いモノを咥えて、前を横切るカワセミ(パパ)が・・・
咄嗟にカメラを構え、シャッターを切りました。
このカメラ(Nikon Z9)の弱点である横に細い被写体(飛行物)に対してピントが合い難いので心配でしたが、
数枚、何とか観られるモノが・・・
確認すると咥えていたのは卵の殻でした
孵化し、卵の殻を巣から離れた場所へ捨てようとしていたのでしょうか。
これから、より大変な子育てが始まります。 頑張って欲しいものです
会社時代の先輩が退職後に趣味で薔薇をご夫婦で育て、それが年々数や種類を増し、
そしてローカル局のTVでも紹介されるように迄なりました。
今年も先週(5/7)に放送されました。 ←動画をご覧になりたい方はココをクリック
見頃は今月末ごろまでらしいので、お近くの方は観に行ってはいかがですか
ご覧いただきありがとうございました。
白いモノを咥えて、前を横切るカワセミ(パパ)が・・・
咄嗟にカメラを構え、シャッターを切りました。
このカメラ(Nikon Z9)の弱点である横に細い被写体(飛行物)に対してピントが合い難いので心配でしたが、
数枚、何とか観られるモノが・・・
確認すると咥えていたのは卵の殻でした
孵化し、卵の殻を巣から離れた場所へ捨てようとしていたのでしょうか。
これから、より大変な子育てが始まります。 頑張って欲しいものです
会社時代の先輩が退職後に趣味で薔薇をご夫婦で育て、それが年々数や種類を増し、
そしてローカル局のTVでも紹介されるように迄なりました。
今年も先週(5/7)に放送されました。 ←動画をご覧になりたい方はココをクリック
見頃は今月末ごろまでらしいので、お近くの方は観に行ってはいかがですか
ご覧いただきありがとうございました。