ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

#カワセミと野鳥たち 1309

2023年01月07日 | カワセミ・ヤマセミ
都会でもなく、かと言ってそれ程田舎でもない当地でも一昔前までは救急車のサイレンの音は余り聞かなかった記憶があります。
がー
年末には朝の4時過ぎに救急車が走っていました。

昨今では毎日、数回サイレンの音を耳にしますし、車を運転中にも遭遇します。
確かに救急車の出動回数は多くなっていると実感しています。

そんな中、新聞の社会面に小さく「救急搬送困難事案 年末年始の1週間、全国の主要52都市で7158件! 過去最多!」の記事が目に留まりました。
そして、その日の夕方のローカルTVのニュースでも、当地の救急搬送困難事案が増加(過去最多更新中)しているとのことでした。

救急の主な原因は「新型コロナと季節性インフルエンザ」の患者の急増です。


本当に気を付けましょうね。
体調が急変しても直ぐに病院へ行けませんからね。


それにしても医療従事者の皆さま、ありがとうございます  年末年始だろうが!夜間休日だろうが! ご苦労様です






川の岸に立つ木にはエナガがエサを求めて・・・









川ではカワセミ嬢が朝食を摂るため頑張っています。











食べ頃サイズを獲りましたよ👏👏





又もやゲットです👏👏

















美味しく頂きました。  朝食はこの後も続きました






その川ではカイツブリがウロウロと・・・







マガモとは仲良しです(笑)






一方、エサ獲りに苦戦しているヤマセミ君ですが、どうでしょうか?
魚らしきモノを見つけダーイブ!



























何か咥えて浮上してきましたよ!





































止まり技に戻ってきましたが・・・







容器か何かの破片みたいなモノのようです💦





食べられないと分かったのか捨ててしまいました。






これが川を下りながら細かくなって「マイクロプラスチック」になっていくんでしょうね

いい加減にしろ~  ゴミを捨てる人間ども




ご覧いただきありがとうございます。


コメントを投稿