ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #1021

2021年06月28日 | カワセミ
今朝、ワクチン接種して一日半が経過。 
注射部位の痛みも随分軽減し、手で押すと少し痛みを感じる程度となった(奥さんも)。
発熱も無く! よかった! よかった! 
これから接種する皆さんもそうであって欲しいものです


さて、常のカワセミポイントとしていた場所(複数)が何処も良くないと言うので新たに探していますが、そー簡単ではありません
カワセミだけを観る(止まりや通過など)なら、そー難しくないのですが、エサ獲りをする場所で観察(撮影)し易いとくれば、なかなか難しい

鳥友さん達のブログや様子から我慢や新天地を求めて闘っているようです。

我慢が苦手な私は新天地を求めて・・・
今回投稿の観察(撮影)場所も駐車場から遠く、梅雨の中の不快指数100%!?や やぶ蚊とも闘かわなければならない。
晴れたら晴れたで今度はお天道様を如何に避け、熱中症と闘う羽目になる。

贅沢を言うな とお叱りの声が聞こえるので投稿へ





早速、アタックを



アオミドロが群生しています。









一回目失敗💦  まぁまぁ



























二回目も失敗💦💦  焦らずにね!



アオミドロが足に絡みついています









三度目の正直だーーーーァーー













一度ある事は、二度・・・三度も



ご覧いただきありがとうございます。


コメントを投稿