ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #999

2021年05月12日 | カワセミ
新型コロナウイルス(変異株)による感染が日に日に身近に迫ってきている事を実感させられてきています。
当地の一日のPCR検査陽性者が過去最高を更新したり隣県も同様に、また近くの学校でクラスター発生やご近所で濃厚接触者をチラホラ耳にする現状、
そしてこのブログでもそのようなリアルな投稿が多くなってきたように感じます。

人はミスをするもの! 人の集中力は長く続かいなもの! これは仕方のない事実なのです!! 

しか~し
それでも今は対症療法的な対策しかないので、ワクチン接種まではそれをしっかり(今まで以上に)行うことですよね。
勿論、ワクチン接種した後もですが。


明日は我が身なのだから今、感染してないのは周囲の方々のお陰でもある事を忘れてはならないと思います。

〝生きている!〟のではなく、〝生かしてもらっている!〟 人生は〝お互い様!!〟ですよね。


人との物理的距離はとっても(フィジカルディスタンス)、気持ちは寄り添ってい続けたいですよね

不幸にも感染した方、している方、そしてそのご家族がどれだけ不安か・・・

こういう時だからこそ、気持ち(心)までコロナに侵されないようにしたいものです



ご参考
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~





これまで投稿してきた場所のカワセミペアーが殆ど姿を見せなくなってきました。
このような事は毎年ある事です。
こういう時は鳥友さん達と情報交換してカワセミさん探しを・・・ 


















































アッ  落とした



  

ハゼさんは命拾いしたようです。


ご覧いただきありがとうございます。


コメントを投稿