梅雨は何処へやら・・・
日本全国夏日。 真夏日や猛暑日の所も

昨日も真夏日の中、数時間待ちましたが、カワセミさんは余り姿を見せてくれません。
こんな時は一層暑さが体に堪えます(好きでやってるのに勝手な(笑))
今年この場所で確認した一番子は4匹でしたが、3匹は既にどこかの場所へ行ってしまいました。
残っているのはこの子だけのようです。
例年ですともう少し兄弟(姉妹)で一緒に過ごすのですがね・・・(´;ω;`)
恐らくですが、幼鳥達の親鳥は既に次の子育て(二番子)をしているような感じです。
と言うのも、オヤジ鳥が幼鳥をこの場所から追い払ったり、大きなお魚(エサ)を林の中へ何度も運んでいます。
オヤジ鳥の体(毛並み)はボロボロでした。
だとしたら何と真面目(誤解無きように
)なペアーでしょうか

早い自立を促された幼鳥さん達、そして真面目な親鳥、真夏日や猛暑日ですがみんなガンバレー!!!
幼鳥君のダイブです。 涼しそうでいいですねー

でもゲット出来なかったようです。



今度こそはと、二度目のダイブ。 今度は浅瀬でしたが。

立派なサイズのお魚を獲りましたねー




三度目も立派なお魚をゲットしました<カメラマンはその瞬間を撮り損ねましたが
>。




美味しそうに(噓!多分味わってないと思います)完食しました。

ご覧いただきありがとうございます。
日本全国夏日。 真夏日や猛暑日の所も


昨日も真夏日の中、数時間待ちましたが、カワセミさんは余り姿を見せてくれません。
こんな時は一層暑さが体に堪えます(好きでやってるのに勝手な(笑))
今年この場所で確認した一番子は4匹でしたが、3匹は既にどこかの場所へ行ってしまいました。
残っているのはこの子だけのようです。
例年ですともう少し兄弟(姉妹)で一緒に過ごすのですがね・・・(´;ω;`)
恐らくですが、幼鳥達の親鳥は既に次の子育て(二番子)をしているような感じです。
と言うのも、オヤジ鳥が幼鳥をこの場所から追い払ったり、大きなお魚(エサ)を林の中へ何度も運んでいます。
オヤジ鳥の体(毛並み)はボロボロでした。
だとしたら何と真面目(誤解無きように



早い自立を促された幼鳥さん達、そして真面目な親鳥、真夏日や猛暑日ですがみんなガンバレー!!!

幼鳥君のダイブです。 涼しそうでいいですねー

でもゲット出来なかったようです。



今度こそはと、二度目のダイブ。 今度は浅瀬でしたが。

立派なサイズのお魚を獲りましたねー





三度目も立派なお魚をゲットしました<カメラマンはその瞬間を撮り損ねましたが





美味しそうに(噓!多分味わってないと思います)完食しました。

ご覧いただきありがとうございます。
そして解説も素晴らしいです。
2番子、3番子、餌運びで父鳥の羽根がぼろぼろに気付くなんて鳥への愛情が深いですね
毎朝、楽しみにアップを待っています。
嬉しいコメントをありがとうございます🥰
カワセミさん達のお陰です。
これからもカワセミさん次第ですが、頑張ります。
宜しくお願いします🤗