(写真は、山下公園のバラ園)
地元の神奈川新聞が、山下公園のバラの満開を
伝えていたので、山下公園をウォーキング
してから、山下公園の近くの「神奈川芸術劇場」
(日本大通り)で芝居「オーランドー」を見て
来ました。
山下公園は、関東大震災の復興事業として、震災
の瓦礫を埋め立てて造られた臨海公園です。
昭和5年開園の山下公園のバラ園は、開園時に
寄贈されたバラの品種を中心に育てられている
そうです。
次頁の写真は、関東大震災の際に横浜市が
行った外国人救済措置に対する返礼として、
インド商組合から寄贈された「インド水塔」
です。
上の写真は、横浜市の姉妹都市のサンディエゴ
から寄贈されたミッションベルです。
(氷川丸)
(赤い靴はいていた女の子の像)
(ベイブリッジ)
(飛鳥Ⅱ)
(赤レンガ倉庫)
(マリンタワー)
神奈川芸術劇場の「オーランドー」の座席は、
開演直前に購入したために、端っこの少し
見ずらい席しか残っていませんでしたが、
舞台には近い席だったので、役者の表情は
よく見えました。
「オーランドー」は、英国女流作家のヴァージニア
・ウルフ原作の”時と性を超える物語”で、
16世紀のイングランドが舞台です。
美貌の少年貴族・オーランドー(多部未華子)が、
彼を寵愛するエリザベス女王(小日向文世)を
はじめ、数々の女性を虜にしながら、16世紀から
21世紀までの時を生きていくという、数奇な運命
の奇想天外な物語です。
(神奈川芸術劇場のチラシから)
(神奈川芸術劇場のチラシから)
オーランドーが恋に落ちるロシアの美しい姫を
小芝風花、 貴族の女性達を、野間口徹、
戸次重幸、池田鉄洋が演じています。
(演出は、神奈川芸術劇場・芸術監督の白井晃)
ロシアの美姫サーシャに、手ひどくフラれた
傷心のオーランドーはトルコに渡ります。
そして、ある日突然昏睡状態になった美しい青年
オーランドーは、目覚めた朝、何と!艶やかな
女性に変身していました!
小日向文世も、そして他の共演者も、時には男性
として、時には女性として、オーランドーの
数奇な運命の中で巡り合う役を演じます。
この芝居では、何と!、6人(多部未華子、
小日向文世、小芝風花、野間口徹、戸次重幸、
池田鉄洋)で、20役以上を演じています!
これも、やはり舞台ならではの面白さだと
思いました。
舞台では、多部と小芝が、二人でフィギュア
スケートで滑る場面がありましたが、舞台
ならではの小道具で上手くスケートシーンを
演じていました。
また、多部未華子と小日向文世の、まさかの
強烈な”生キス”のシーンもありましたが、
私の席は舞台に近かったので、二人がキスを
する時の表情がよく見えて、度肝を抜かれ
ました!
(稽古風景:オーランドーのプログラムから)
横浜・山下公園のバラ園 と 芸術劇場(多部未華子 「オーランドー」 ) 2017.10.12
2018-02-24 21:43:31
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ウォーク更家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
Komoyo Mikomoti
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ウォーク更家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
ウォーク更家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
hide-san
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
iina
最新の画像もっと見る
最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事