![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
見物を続けます。
大崎 ⇒ 五反田 ⇒ 目黒 ⇒ 恵比寿
・恵比寿ガーデンプレイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
恵比寿の地名はエビスビールからきており、
ビール出荷用に出来た貨物駅が現在の
JR恵比寿駅だそうです。
写真は恵比寿ガーデンプレイスのXmasツリーです。
素晴らしいツインのXmasツリーですが、
見物人があまり居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
やはり、駅から離れているせいでしょうか。
このところ、都心も、丸の内、汐留、品川、
表参道、六本木、秋葉原など、次々に
大規模開発が相次ぎ、人口の多い首都圏
とはいえ、競争が厳しいのでしょう。
やはり、ここや晴海トリトンの様に、
駅から歩く場所は,厳しい様な気がします。
・恵比寿ビュータワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
恵比寿ガーデンプレイスの端に建つ
超高層マンションが恵比寿ビュータワーです。
私の知人がここに住んでいて、
花火大会の日に、何度かお呼ばれしました。
やはり、生活拠点としては、首都圏の最先端の
ライフステージ、といった感じです。
知人のベランダからの風景は、遮るものが何も無く、
横浜の花火大会も、はっきりと見えました。
(もっとも、音は聞こえませんが.)