なんか結局ほとんど眠れてない…理由はよくわかんない。
思いあたることだらけ。
目の下クマだらけ。
そんなわけでいつもより早く家を出てみました。
頑張って行きますか。
思いあたることだらけ。
目の下クマだらけ。
そんなわけでいつもより早く家を出てみました。
頑張って行きますか。
アリスといったら、そう「不思議の国のアリス」。
チェコ共和国の実写と人形アニメを組み合わせ映画「アリス」もすごいけどね。
今回はなぜか頭の中の片隅に、ちょこっと残っていた絵本の話です。
それがこれなんだけど、めちゃめちゃ飛び出してるの!
とりあえず動画もあるのですごさをどーぞ体験しちゃってください。
飛び出す絵本だけど、飛び出しすぎ!
モリモリモリって盛り上がりってるし・・・
検索してみたら、これって結構有名なものっぽいですね。
つーか、急にスゲー欲しくなったのでアマゾンで注文しちゃった。
(アフェリエイトではないのでご安心を)
でも、日本語版が無いので英語版。
この気分だと日本語版も欲しくなるんだろうなぁ。
チェコ共和国の実写と人形アニメを組み合わせ映画「アリス」もすごいけどね。
今回はなぜか頭の中の片隅に、ちょこっと残っていた絵本の話です。
それがこれなんだけど、めちゃめちゃ飛び出してるの!
とりあえず動画もあるのですごさをどーぞ体験しちゃってください。
飛び出す絵本だけど、飛び出しすぎ!
モリモリモリって盛り上がりってるし・・・
検索してみたら、これって結構有名なものっぽいですね。
つーか、急にスゲー欲しくなったのでアマゾンで注文しちゃった。
(アフェリエイトではないのでご安心を)
でも、日本語版が無いので英語版。
この気分だと日本語版も欲しくなるんだろうなぁ。
今週末は
ヨエコとアナタ、ヨエコとアナタ、ヨエコとアナタ・・・
うへぇ!
しつこいようだけど倉橋ヨエコ嬢とANATAKIKOUの2マンなり!
金曜日はO-WestへGO!
ペットショップボーイズよろしく♪GO!WEST!
つーか、行けるかどうか微妙・・・大丈夫かなぁ
はてさて来月のジムノペディのライブ"電撃DISCO"ですが、チケットは店頭販売終了とのこと。
発売から一週間たってないじゃん!
たしかに月見ル君想フのキャパシティは180名と小さいわけだけど、それでも、ねぇ。
早すぎ!
ヨエコとアナタ、ヨエコとアナタ、ヨエコとアナタ・・・
うへぇ!
しつこいようだけど倉橋ヨエコ嬢とANATAKIKOUの2マンなり!
金曜日はO-WestへGO!
ペットショップボーイズよろしく♪GO!WEST!
つーか、行けるかどうか微妙・・・大丈夫かなぁ
はてさて来月のジムノペディのライブ"電撃DISCO"ですが、チケットは店頭販売終了とのこと。
発売から一週間たってないじゃん!
たしかに月見ル君想フのキャパシティは180名と小さいわけだけど、それでも、ねぇ。
早すぎ!
Static-XのCD、その他もろもろCD買っているのにまったくレビューせず、な状態ですが、まぁおいおい。
今日も外は蒸し暑い。
梅雨空なんてどこ吹く風ですね、はい。
とくに見たい番組も無い。
つーわけで、なんかひま。
で、さらっと見終えられるDVD「Fried Dragon Fish」なんぞを見ることにしました。
こういうものを買っておくと重宝します。
さらっていうのは一時間くらいで終わるから。
この映画っていうかドラマはかれこれ10年前・・・っていうか、もうそんなに前に岩井俊二監督がたぶん初めて撮ったドラマっていうか映画っていうか。
後の「スワロウテイル」の原型といわれていたりしますね。
ストーリーは「スワロウテイル」とは全然違ってますけどね。
元々は一話簡潔の深夜ドラマ「la cuisine」最終回の特別版か何かだった気がする。
で、この「Fried Dragon Fish」は本当に完成度が高いんですよ。
劇中に出てくる検索システムも今となってはヘンテコなシステムだったり、"ミッちょん"(懐かしい響きですね)こと吉本美代子さんの眉が太かったりと時代を若干感じるわけですが、そんなことは気にしちゃぁいけませんて。
独特の世界観、色合い、ストーリー、どれをとってもハイグレードですよ。
これが深夜ドラマのクオリティかと聞きたくなるくらい!
岩井ワールドの片鱗が見え隠れしています。
それに加えて浅野忠信さん演じる青年の不思議な魅力と影、いやー、すごい俳優ですよ、ホント。
個人的には何度見ても飽きない、お気に入りのひとつ。
「スワロウテイル」より好き。
だ~い好き。
観た事無い方は是非是非!
レンタルでもなんでも是非に!
今日も外は蒸し暑い。
梅雨空なんてどこ吹く風ですね、はい。
とくに見たい番組も無い。
つーわけで、なんかひま。
で、さらっと見終えられるDVD「Fried Dragon Fish」なんぞを見ることにしました。
こういうものを買っておくと重宝します。
さらっていうのは一時間くらいで終わるから。
この映画っていうかドラマはかれこれ10年前・・・っていうか、もうそんなに前に岩井俊二監督がたぶん初めて撮ったドラマっていうか映画っていうか。
後の「スワロウテイル」の原型といわれていたりしますね。
ストーリーは「スワロウテイル」とは全然違ってますけどね。
元々は一話簡潔の深夜ドラマ「la cuisine」最終回の特別版か何かだった気がする。
で、この「Fried Dragon Fish」は本当に完成度が高いんですよ。
劇中に出てくる検索システムも今となってはヘンテコなシステムだったり、"ミッちょん"(懐かしい響きですね)こと吉本美代子さんの眉が太かったりと時代を若干感じるわけですが、そんなことは気にしちゃぁいけませんて。
独特の世界観、色合い、ストーリー、どれをとってもハイグレードですよ。
これが深夜ドラマのクオリティかと聞きたくなるくらい!
岩井ワールドの片鱗が見え隠れしています。
それに加えて浅野忠信さん演じる青年の不思議な魅力と影、いやー、すごい俳優ですよ、ホント。
個人的には何度見ても飽きない、お気に入りのひとつ。
「スワロウテイル」より好き。
だ~い好き。
観た事無い方は是非是非!
レンタルでもなんでも是非に!
暑いねぇ、スゲー暑かったねぇ。
歩いてるだけで汗出るしね。
つーことで、青山 月見ル君想フへチケット買いに行ってきました。
もちろん8月7日のジムノペディのライブチケットを買いにですよ。
なんか、受付にんにく臭い・・・と思ったら横ににんにく下がってた(笑
で、その行き帰り、なんかねぇ、いいなぁって思える風景を見たわけで。
電車の中で幼稚園くらいかな?ちっちゃい子が腕を曲げてちからこぶを作ろうと、一生懸命腕を曲げてみて、おかあさんのちからこぶと比べてる光景を見て、子供ってかわいいなぁと。
ニコニコしているし、こういう親子の光景ってなんかほっとしますね。
年配の夫婦が手をつないで歩いているのを見て、こういう風に年を取りたいなぁなんてね。
ホントに仲よさそう。
帰りの電車では座席に座ってた子供達が窓の外に向かって後ろ向きに座わり直して景色を見てたわけで。
で、目の前には成田エクスプレス(NeX)併走していると、それに向かって一生懸命手を振ってるんですよ。
普通ならこれで終わりだけど、NeXの車掌さんも最後尾の運転室の窓を開けて一生懸命手を振り返してあげてたんだよね。
子供達も喜んでたし、車掌さん優しいね。
今日はなんだかいい気分。
歩いてるだけで汗出るしね。
つーことで、青山 月見ル君想フへチケット買いに行ってきました。
もちろん8月7日のジムノペディのライブチケットを買いにですよ。
なんか、受付にんにく臭い・・・と思ったら横ににんにく下がってた(笑
で、その行き帰り、なんかねぇ、いいなぁって思える風景を見たわけで。
電車の中で幼稚園くらいかな?ちっちゃい子が腕を曲げてちからこぶを作ろうと、一生懸命腕を曲げてみて、おかあさんのちからこぶと比べてる光景を見て、子供ってかわいいなぁと。
ニコニコしているし、こういう親子の光景ってなんかほっとしますね。
年配の夫婦が手をつないで歩いているのを見て、こういう風に年を取りたいなぁなんてね。
ホントに仲よさそう。
帰りの電車では座席に座ってた子供達が窓の外に向かって後ろ向きに座わり直して景色を見てたわけで。
で、目の前には成田エクスプレス(NeX)併走していると、それに向かって一生懸命手を振ってるんですよ。
普通ならこれで終わりだけど、NeXの車掌さんも最後尾の運転室の窓を開けて一生懸命手を振り返してあげてたんだよね。
子供達も喜んでたし、車掌さん優しいね。
今日はなんだかいい気分。
なんか一日中眠かった。
帰ってきたらまた寝ちゃうし・・・
つーか、ただいま大雨警報発令!スゲー雨!
今日はCrazy Fingersのライブイベントに行ってきました。
このイベントはYAMAHAが主催する製品紹介イベント見たいな感じ。
会場内にはいろんなキーボードが展示されてました。

ちなみに魚眼レンズで撮影
で、奥にはステージが用意されていて座席がずらっと。
ステージ上にはもちろんYAMAHAのキーボード&エレピが3台。

女性の方々が非常に多いかったですね。
リクオさん、斎藤有太さん、YANCY(ヤンシー)さんの三人が登場でスタート。
実はCrazy Fingersの曲は全然知らないので曲名はわからないけど、ゆったり心地よかったり、ソウルフルな楽しい曲ばかり。
ステージ後ろのスクリーンには指がアップに映し出されて、運指が良く見えます。
三者三様プレイスタイルが楽しめました。
途中YAMAHA製品の説明MCが入りつつ(笑)、観客を引き込む圧倒的な演奏は見ごたえ聴きごたえ十分!
改めて思うけど、ピアノってホントすごい!
ピアノの音なんだけどドラムやベースのように聴こえる。
会場全体に力強くて心地いい音がこれでもかってくらい押し寄せてくる。
ピアノだけでロック、ブルース、ジャズと変幻自在で、三人とも格好いい!
もちろん歌も歌うし、スゲーよ。
観客の乗せ方も上手。
コール&レスポンスで会場の人たちを参加させて、ついにはスタンディング。
たった1時間だったけど、本当に濃い楽しい内容!
いやー、楽しかった!
RIKUOさんの単独ライブのフライヤーがあったので、またいきたいなぁと。
で、その詳細。
7/13(水)
渋谷BYG
OPEN 18:30 / START 19:00
RIKUO/上地等(BIGIN)
7/31(日)
下北沢ラ・カーニャ
OPEN 18:30 / START 19:00
RIKUO
とりあえず、予定アップデート。
帰ってきたらまた寝ちゃうし・・・
つーか、ただいま大雨警報発令!スゲー雨!
今日はCrazy Fingersのライブイベントに行ってきました。
このイベントはYAMAHAが主催する製品紹介イベント見たいな感じ。
会場内にはいろんなキーボードが展示されてました。

ちなみに魚眼レンズで撮影
で、奥にはステージが用意されていて座席がずらっと。
ステージ上にはもちろんYAMAHAのキーボード&エレピが3台。

女性の方々が非常に多いかったですね。
リクオさん、斎藤有太さん、YANCY(ヤンシー)さんの三人が登場でスタート。
実はCrazy Fingersの曲は全然知らないので曲名はわからないけど、ゆったり心地よかったり、ソウルフルな楽しい曲ばかり。
ステージ後ろのスクリーンには指がアップに映し出されて、運指が良く見えます。
三者三様プレイスタイルが楽しめました。
途中YAMAHA製品の説明MCが入りつつ(笑)、観客を引き込む圧倒的な演奏は見ごたえ聴きごたえ十分!
改めて思うけど、ピアノってホントすごい!
ピアノの音なんだけどドラムやベースのように聴こえる。
会場全体に力強くて心地いい音がこれでもかってくらい押し寄せてくる。
ピアノだけでロック、ブルース、ジャズと変幻自在で、三人とも格好いい!
もちろん歌も歌うし、スゲーよ。
観客の乗せ方も上手。
コール&レスポンスで会場の人たちを参加させて、ついにはスタンディング。
たった1時間だったけど、本当に濃い楽しい内容!
いやー、楽しかった!
RIKUOさんの単独ライブのフライヤーがあったので、またいきたいなぁと。
で、その詳細。
7/13(水)
渋谷BYG
OPEN 18:30 / START 19:00
RIKUO/上地等(BIGIN)
7/31(日)
下北沢ラ・カーニャ
OPEN 18:30 / START 19:00
RIKUO
とりあえず、予定アップデート。
たったいま、なんとなく見たCrazy Fingersのページに入場無料イベントのお知らせが!
しかも今日だし、品川だし。
イベント詳細はこちら。
Yamaha Synthesizer & Stage Piano Day 2005
2005年 7月 9日(土)13:00~20:30
品川インターシティーホール
JR品川駅下車、中央改札口より南港口方面に進む。
途中分岐点を右に折れ、品川インターシティのスカイウェイ
(歩行者専用通路)を利用、徒歩8分
入場無料
※ご来場者にはヤマハ特製グッズをプレゼント!
Crazy Fingersは14:00~らしい。
急いでいってきます。
さて、このCrazy Fingers、すごいメンバーがそろった4ピアノで他の楽器なしのバンドとのこと。
先日の倉橋ヨエコ嬢が参加したイベントに出たRIKUOさんの所属するバンド。
いやー、絶対楽しいはず!
とりあえず、メンバープロフィールはオフィシャルページを見てくださいな。
しかも今日だし、品川だし。
イベント詳細はこちら。
Yamaha Synthesizer & Stage Piano Day 2005
2005年 7月 9日(土)13:00~20:30
品川インターシティーホール
JR品川駅下車、中央改札口より南港口方面に進む。
途中分岐点を右に折れ、品川インターシティのスカイウェイ
(歩行者専用通路)を利用、徒歩8分
入場無料
※ご来場者にはヤマハ特製グッズをプレゼント!
Crazy Fingersは14:00~らしい。
急いでいってきます。
さて、このCrazy Fingers、すごいメンバーがそろった4ピアノで他の楽器なしのバンドとのこと。
先日の倉橋ヨエコ嬢が参加したイベントに出たRIKUOさんの所属するバンド。
いやー、絶対楽しいはず!
とりあえず、メンバープロフィールはオフィシャルページを見てくださいな。
たまにはこんなのもってことで。
いいよね?
つーか、帰ってきたらちょっと寝ちゃって、軽く仮眠とったみたいになっちゃってます。
ほんの30分寝ちゃっただけなんだけど、変にすっきりしてますよ。
さっさと風呂入って寝ろ!ってところですがね。
今日は気分がいいのでボーっと書いてみます。
いやー、今日はね、ここ一週間悩んでいたっていうか、問題が解決したわけです。
まぁお仕事のほうですけどね。
ホントこういう瞬間って、スゲー気持ちいい!
いい旅夢気分!
当方はエンジニアなわけで、俗に言うハード屋さん。
回路設計やって半田付けしたり、すこしソフトウェア書いたり、まぁそんな感じですね。
その他ソフト屋さんの問題解決の手助けしたり、切った貼ったで結構泥臭いことをやるのは当たり前な楽しい職業です、よ?
そんなこんなで、本日、かなり強烈な不具合を修正できたわけで、大興奮です。
今回はソフトの設定だったけれども、そんなことはどっちでもいいわけで。
この瞬間はナニモノにも代えがたい至福の瞬間。Yaaahooooo!!!
それまでは投げ出したくなるくらい、根が深いと思っていたものだけに感激はひとしおなのです。
そんなわけで今日は一緒のプロジェクトの人たち数人と軽く飲みに。
こういう時ってホントいいお酒の席になるんですよ。
愚痴まみれにならなくて、発展的な会話ができたり、いい意見がでたり。
そりゃ、愚痴もありますがね、でも、みんなで盛り上げていこうぜ!みたいな。
なんつーか、大人な見解が出て、それでいてある意味子供っぽさが出て、みんないい人たちばかり。
こういう人たちと一緒にいるのは幸せなことなのかも。
お互い尊敬しあっていることがわかったり。
当方としては大した事してないんですけどね。あたり前のことやっているわけで。
いやー、今日は盛り上がった日でした。
来週も頑張れそうです。
いいよね?
つーか、帰ってきたらちょっと寝ちゃって、軽く仮眠とったみたいになっちゃってます。
ほんの30分寝ちゃっただけなんだけど、変にすっきりしてますよ。
さっさと風呂入って寝ろ!ってところですがね。
今日は気分がいいのでボーっと書いてみます。
いやー、今日はね、ここ一週間悩んでいたっていうか、問題が解決したわけです。
まぁお仕事のほうですけどね。
ホントこういう瞬間って、スゲー気持ちいい!
いい旅夢気分!
当方はエンジニアなわけで、俗に言うハード屋さん。
回路設計やって半田付けしたり、すこしソフトウェア書いたり、まぁそんな感じですね。
その他ソフト屋さんの問題解決の手助けしたり、切った貼ったで結構泥臭いことをやるのは当たり前な楽しい職業です、よ?
そんなこんなで、本日、かなり強烈な不具合を修正できたわけで、大興奮です。
今回はソフトの設定だったけれども、そんなことはどっちでもいいわけで。
この瞬間はナニモノにも代えがたい至福の瞬間。Yaaahooooo!!!
それまでは投げ出したくなるくらい、根が深いと思っていたものだけに感激はひとしおなのです。
そんなわけで今日は一緒のプロジェクトの人たち数人と軽く飲みに。
こういう時ってホントいいお酒の席になるんですよ。
愚痴まみれにならなくて、発展的な会話ができたり、いい意見がでたり。
そりゃ、愚痴もありますがね、でも、みんなで盛り上げていこうぜ!みたいな。
なんつーか、大人な見解が出て、それでいてある意味子供っぽさが出て、みんないい人たちばかり。
こういう人たちと一緒にいるのは幸せなことなのかも。
お互い尊敬しあっていることがわかったり。
当方としては大した事してないんですけどね。あたり前のことやっているわけで。
いやー、今日は盛り上がった日でした。
来週も頑張れそうです。