朝8時に出発。
三浦半島に行ってきました。
とりあえず、どこかに行きたいと思いつつ、行き先を決定したのは昨晩でしたが。
完全に行き当たりばったりな感じです。
357号をベイブリッジ経由で。
初ベイブリッジです。
眺めいいですね。
で、そのまま16号に乗って観音崎へ。
もちろん灯台ですよ。
でも、灯台への道のりは険しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/94ea6306541a24ee6060d5c733d2f831.jpg)
で、灯台。
それほど大きくないけど、建っている場所が高いところなので登ってみると眺めはすごくいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/ef6e2147729637126cf171d7a33f7ff6.jpg)
なんでも日本初の西洋灯台とか。
遠くには千葉がうっすら見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/4d62d83da86ffc646d6ac5aed9605026.jpg)
写真には撮っていませんが、海ほたるも見えましたよ。
登るとランプの部分を見ることができます。
凹レンズとプリズムを組み合わせた複雑なレンズらしいです。
結構すごい構造してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/19bb5ae704aedf8fc97c0a3f42ccc42f.jpg)
海岸にも降りられます。
バーベキューとかやっていて、ちょっとうらやましかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/2c85e9a69349315058d5ad69ba5eab9b.jpg)
景色を堪能した後は、そのまま海岸線に沿って剱崎方面へ進みながら三浦漁港まで行ってきました。
途中の景色も良かったです。
ビンとろ丼を堪能です。
うまかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/98dd425b2df786ffd736681d075145eb.jpg)
いやー、今日は天気もずーっと良くて楽しかった!
走行距離:170km
総走行距離:4643km
三浦半島に行ってきました。
とりあえず、どこかに行きたいと思いつつ、行き先を決定したのは昨晩でしたが。
完全に行き当たりばったりな感じです。
357号をベイブリッジ経由で。
初ベイブリッジです。
眺めいいですね。
で、そのまま16号に乗って観音崎へ。
もちろん灯台ですよ。
でも、灯台への道のりは険しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/94ea6306541a24ee6060d5c733d2f831.jpg)
で、灯台。
それほど大きくないけど、建っている場所が高いところなので登ってみると眺めはすごくいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b0/ef6e2147729637126cf171d7a33f7ff6.jpg)
なんでも日本初の西洋灯台とか。
遠くには千葉がうっすら見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/4d62d83da86ffc646d6ac5aed9605026.jpg)
写真には撮っていませんが、海ほたるも見えましたよ。
登るとランプの部分を見ることができます。
凹レンズとプリズムを組み合わせた複雑なレンズらしいです。
結構すごい構造してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/37/19bb5ae704aedf8fc97c0a3f42ccc42f.jpg)
海岸にも降りられます。
バーベキューとかやっていて、ちょっとうらやましかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/2c85e9a69349315058d5ad69ba5eab9b.jpg)
景色を堪能した後は、そのまま海岸線に沿って剱崎方面へ進みながら三浦漁港まで行ってきました。
途中の景色も良かったです。
ビンとろ丼を堪能です。
うまかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/98dd425b2df786ffd736681d075145eb.jpg)
いやー、今日は天気もずーっと良くて楽しかった!
走行距離:170km
総走行距離:4643km