昨日は続きを書けず、今日に至り。
千葉上陸後、目的の鋸山へ。
ロープウェー乗り場の駐車場がそれほど大きくないのかよくわかりませんが、とにかくすごい渋滞でした。
係員さんから「バイクは専用駐車場があるため、対向車に注意して先に行ってください」とうれしい言葉。
それでも30分くらいは車列で待ったかな。きちんと調べておくべきでした。
いざ、標高329.5mの鋸山頂上へはロープウェーで一気に行きます。
ロープウェーが京成グループというところにちょっと驚いたり。
それなりに人数が乗れるのと5分ごとにゴンドラ(?)が来るので比較的待たずに乗れました。
山頂からの景色。真ん中の小さい白いのがロープウェー。

石の階段が結構きついです。
地獄のぞきに到着。

地獄のぞきの先端より、そこに行くまでの道の方が怖いです。
逆サイドからの地獄のぞき。白く飛んじゃいました。

今度は石段を何段降りたのでしょうか・・・
膝が笑います。ガクガクです。
大きな磨崖仏。日本一らしいです。

鋸山散策中は急に天気が良くなってかなり暑かったです。
坂道より階段のほうがつらいです。
とはいえ、見所沢山の鋸山は楽しめました。
帰りのR127はとんでもない渋滞になってました。
いったい何kmあったのかさっぱりわかりません。
まだ続く。
千葉上陸後、目的の鋸山へ。
ロープウェー乗り場の駐車場がそれほど大きくないのかよくわかりませんが、とにかくすごい渋滞でした。
係員さんから「バイクは専用駐車場があるため、対向車に注意して先に行ってください」とうれしい言葉。
それでも30分くらいは車列で待ったかな。きちんと調べておくべきでした。
いざ、標高329.5mの鋸山頂上へはロープウェーで一気に行きます。
ロープウェーが京成グループというところにちょっと驚いたり。
それなりに人数が乗れるのと5分ごとにゴンドラ(?)が来るので比較的待たずに乗れました。
山頂からの景色。真ん中の小さい白いのがロープウェー。

石の階段が結構きついです。
地獄のぞきに到着。

地獄のぞきの先端より、そこに行くまでの道の方が怖いです。
逆サイドからの地獄のぞき。白く飛んじゃいました。

今度は石段を何段降りたのでしょうか・・・
膝が笑います。ガクガクです。
大きな磨崖仏。日本一らしいです。

鋸山散策中は急に天気が良くなってかなり暑かったです。
坂道より階段のほうがつらいです。
とはいえ、見所沢山の鋸山は楽しめました。
帰りのR127はとんでもない渋滞になってました。
いったい何kmあったのかさっぱりわかりません。
まだ続く。