2022. 4.17 (日)晴れ

9時50分 周南市湯野支所 集合

9時30分 着く

参加者 20名弱

楞厳寺へ向かう道端に


中央の高いのが観音岳


登山路は楞厳寺境内左側から入る

最初の写真、藤原期平安時代の黄金仏 拝観

四国八十八か所分霊場として勧請され、1番から88番まである







急な石段を上がると

綺麗に咲いた石楠花

立派な墓がずらりと




12時 解散後 写真の温泉に浸かる、黄色い竹の目隠しの所に露天風呂
さっぱりして今日も美味いビールが飲める、 有り難いことです。感謝 ‼

9時50分 周南市湯野支所 集合

9時30分 着く

参加者 20名弱

楞厳寺へ向かう道端に


中央の高いのが観音岳


登山路は楞厳寺境内左側から入る

最初の写真、藤原期平安時代の黄金仏 拝観

四国八十八か所分霊場として勧請され、1番から88番まである







急な石段を上がると

綺麗に咲いた石楠花

立派な墓がずらりと




12時 解散後 写真の温泉に浸かる、黄色い竹の目隠しの所に露天風呂
さっぱりして今日も美味いビールが飲める、 有り難いことです。感謝 ‼