2018.11.11(日)晴れ 今日も一日良い天気
前夜から、ローソンに広い駐車場があったので端っこの方に
車を止めて一夜過ごす、頻尿で度々トイレを借りに行き、その都度
お茶、パン、おでんなど小出しに買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/9a62f2d78f5aa6505bd492c3fa57d39b.jpg)
明け方の車の中の様子、衣装、道具は一様揃えているが傘、杖は
カメラを持って写真を撮るのに難しいので持って歩かない
紅葉の時期に合わせたが朝は寒く気温 10度、着るものは
十分持って来たが時々エンジンをかけて暖める。6時出発、
すぐちかくの5番地蔵寺に2分したら着いた。納経受付は
7時からなのでカメラを持って境内を散策、時間をつぶし
身支度を整えて時間を合わせ、参拝する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/847ee6a09b80668488c123e959b19d0c.jpg)
5番 地蔵寺 仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/925e28f28b0d9edae56a86c49918bd63.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/56063d710d9bbe30bd5a9563267a5e77.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/a9a6335f9b9518f9efb7a9f0a9fbf775.jpg)
6番 安楽寺 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/40b9fe457940eada9bbf93d564decf0b.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/ff9e7d4191a363851121c4ca228d7ec5.jpg)
7番 十楽寺の門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/23c6344643045b8df80c7fcd832a9b8e.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/c94c07570a1c1830d28f81514a689e92.jpg)
8番 熊谷寺 仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/0e0e732cc3fc10448878a41407630381.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/a695d38238768923a47b1e270977a6e9.jpg)
9番 法輪寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/1b03d044a140137dc0115678407bdf9b.jpg)
10番 切幡寺 参道の石段、333段はかなりきつい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/0aeb1a5f648b4ff630ed09e7cb2da2f9.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/ca89f1bf4c2db2ba99b2a08eddc125c9.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/c1e337db48dc3536f1496538f1415be1.jpg)
11番 藤井様 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/7f8799e63fcd8a28a742291e559ad3f6.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/bee4ad54edf6ab3e95666a8a2805165c.jpg)
12番 焼山寺 綺麗に色づいた銀杏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/8b155ded34cb02702d37941df4abae51.jpg)
本堂と大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/d379448beaebf59987081be8c39567ec.jpg)
13番 大日寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/a7e823c75cb68444a89187ff13e89ef8.jpg)
14番 栄楽寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/982b6e0a11a0365ba206d24e7d9fbb0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/09e7f71902e2e89994780a1ad25f4bfa.jpg)
15番 国分寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/90424d755b684caca37fa17ae3bbb742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/fc20b636172fc2f85dc236d43fb0b98f.jpg)
16番 観音寺門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/a75e157260ed41bda1fe70bdd826b91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/0095a2b1b76208b7ce9d94f3227c476f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/5a3037bf5d856b4b53c6b73b26808358.jpg)
17番 井戸寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/30a071402982c327687a003e7346a90c.jpg)
14時半 寺巡りは終わり。朝のうちに電話し、幸運にも「かんぽの宿徳島」に
部屋がとれ15時半には宿に到着、風呂に入りご馳走を食べビールが旨い
部屋に帰ると夕日が沈む頃、今日も一日無事に終わり 感謝‼
前夜から、ローソンに広い駐車場があったので端っこの方に
車を止めて一夜過ごす、頻尿で度々トイレを借りに行き、その都度
お茶、パン、おでんなど小出しに買う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/9a62f2d78f5aa6505bd492c3fa57d39b.jpg)
明け方の車の中の様子、衣装、道具は一様揃えているが傘、杖は
カメラを持って写真を撮るのに難しいので持って歩かない
紅葉の時期に合わせたが朝は寒く気温 10度、着るものは
十分持って来たが時々エンジンをかけて暖める。6時出発、
すぐちかくの5番地蔵寺に2分したら着いた。納経受付は
7時からなのでカメラを持って境内を散策、時間をつぶし
身支度を整えて時間を合わせ、参拝する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/847ee6a09b80668488c123e959b19d0c.jpg)
5番 地蔵寺 仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/925e28f28b0d9edae56a86c49918bd63.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/56063d710d9bbe30bd5a9563267a5e77.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/a9a6335f9b9518f9efb7a9f0a9fbf775.jpg)
6番 安楽寺 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/40b9fe457940eada9bbf93d564decf0b.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/ff9e7d4191a363851121c4ca228d7ec5.jpg)
7番 十楽寺の門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/23c6344643045b8df80c7fcd832a9b8e.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/c94c07570a1c1830d28f81514a689e92.jpg)
8番 熊谷寺 仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/0e0e732cc3fc10448878a41407630381.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d1/a695d38238768923a47b1e270977a6e9.jpg)
9番 法輪寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/1b03d044a140137dc0115678407bdf9b.jpg)
10番 切幡寺 参道の石段、333段はかなりきつい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e7/0aeb1a5f648b4ff630ed09e7cb2da2f9.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/ca89f1bf4c2db2ba99b2a08eddc125c9.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/71/c1e337db48dc3536f1496538f1415be1.jpg)
11番 藤井様 本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/7f8799e63fcd8a28a742291e559ad3f6.jpg)
大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/bee4ad54edf6ab3e95666a8a2805165c.jpg)
12番 焼山寺 綺麗に色づいた銀杏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/96/8b155ded34cb02702d37941df4abae51.jpg)
本堂と大師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/d379448beaebf59987081be8c39567ec.jpg)
13番 大日寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/a7e823c75cb68444a89187ff13e89ef8.jpg)
14番 栄楽寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/982b6e0a11a0365ba206d24e7d9fbb0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/09e7f71902e2e89994780a1ad25f4bfa.jpg)
15番 国分寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/90424d755b684caca37fa17ae3bbb742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/fc20b636172fc2f85dc236d43fb0b98f.jpg)
16番 観音寺門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/a75e157260ed41bda1fe70bdd826b91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/0095a2b1b76208b7ce9d94f3227c476f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/5a3037bf5d856b4b53c6b73b26808358.jpg)
17番 井戸寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/30a071402982c327687a003e7346a90c.jpg)
14時半 寺巡りは終わり。朝のうちに電話し、幸運にも「かんぽの宿徳島」に
部屋がとれ15時半には宿に到着、風呂に入りご馳走を食べビールが旨い
部屋に帰ると夕日が沈む頃、今日も一日無事に終わり 感謝‼
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます