今シーズン初の連続出動。
いつものように西から天気が回復するってことで、妙高高原にしました。
池の平も飽きてきたので赤倉温泉スキー場へ。
毎年、ここは外せません。
大昔のバイシクルクラブでスクートを紹介していた場所。
で、私のデビューゲレンデ(当時はスノーボード)。
デジカメのメモリカードを入れ忘れたので、携帯電話で撮影してます。
出発時は雨。
柿崎でも雨。
上越でも雨。
「今日は適当に滑って帰ろうかな」
新井を過ぎたあたりで、前方の妙高山付近は晴れてる。
今年はこのパターン多いです。
午後からでしたがくまどー駐車場は意外と混雑。
周りは青空ですが、妙高山麓のスキー場は雲の下です。
昼飯時だったのでゲレンデは空いてました。
コース脇の新雪を見ると、、、なぜかあんまり荒れてない?
突っ込んでみて理由がわかりました。
表面は風でパックされてパリパリの氷。
中は新潟らしい水分たっぷりの重雪。
勢いをつけても5メートルくらいで止まっちゃいます。
方針変更。
空いているので、カービングとマニュアルとフェイキーの練習。
硬めの雪質なのでちゃんと踏まないと、エッジが滑ります。
硬めの雪質なのでバランスが決まると、マニュアルがずっと続きます。
硬めの雪質なのでフェイキーで思ったよりスピードが出て、ビビった途端にうしろにすっ飛びます。
昨日すでに首を痛めてたんですけど、それ以上にやっちゃいました。
後頭部のプロテクタが必要かも。
日陰が増えて斜面がアイシーになってきたので、2時間半で終了。
スクーターさんは他に1名だけ。
ペアリフトが1機、シングルリフトが2機のとてもコンパクトなスキー場です。
広いゲレンデはなく、急斜面も多いです。
雪が良ければ楽しいとは思いますよ。
私は最近5年ぐらい行ったことないですね。
温泉街がいい雰囲気出してます。
その割にスキー場の雰囲気はHPを含めて活気がありますね。
関温泉オフィシャルサイト
[E:pc]http://www.sekionsen.com/
天候ですが、私もこのパターンが多いですね。
雨降りは本当にヤル気が出ませんので晴れが一番です!
明日はボーダー君達に関へパフパフしに行かない?と誘われていますが、、、関、行ったことが無いので少々不安です。
行こうか?他へ行こうか?まだ迷ってました。