うさぎと☆DOLLと☆チョコレート

人形作家を目指すチョコ好き宵寧とネザーのまどと
マンチカンのめいぷる&くろえ他のチャンポンブログ
17年5月まひ月へ

うまれてはじめてー

2025-04-02 01:51:54 | けが・びょうき

うまれーてーはーじめーてー 貧血になりー

うまれーてーはーじめーてー 鉄剤のむーのー

なんか最近息切れするし、疲れやすいし、異様に眠いしと

血液検査データどーん。「貧血・・ですね」

悪評高い鉄剤。 

可愛い新しい主治医の先生とわちゃわちゃした結果

錠剤を食事の間に(食間でなく)ポイっと飲むと良いらしい。

食事はパンとコーヒーが多かったのですが

レバーとほうれん草とレーズンをモリモリ食しております。

先週レーズン食べたかったのはそういう事だったのか。

遺伝的にヘモグロビンはずっと規定値オーバーで来ていたのでビックリ。

※親族全員規定値よりガンガン多い。

お願いして血液検査の項目を増やしてもらって良かったです。

また薬増えちゃったよ。

コメント

めいぷる むごん圧

2025-04-01 03:24:41 | ねこ(めいぷる)

 ・・・・

↑私の着る毛布。

わかった。エアコンつけるから待ってくれ。

もう4月なんだけどね。私はずっと冬でいいけどね。

もうアレに遭遇しました。もう一回冬眠してくれないかな。

コメント

もう4月。

2025-03-31 01:27:01 | 作りかけ

まだダイジョブと思っていたけど

キャプション作るからリスト出してっていう締切が明日。

出来なさ過ぎて出せない。どうしよう

コメント

予算のかんけい

2025-03-29 00:46:07 | けが・びょうき

両ひざを痛めている宵寧ちゃんですが

左が皿がずれると曲がらなくなってしまうので

左だけサポーターを巻き巻きしていたのですが

その分 右に負担がかかり、今度は右に激痛。

店長・・・みんな年度末で予約ガラ空き。

サクッと予約して行きますと、

「両膝したほうがいいですよ」 ですよね。

サポーターをケチったために、痛いうえに延長して矯正。

しばらくは両足サポーターですね。

そして、膝の筋肉増強とやっていたスクワットは

思ってたのと違うところに筋肉が付いていました。 

筋肉の偏りが増したのも原因かも。別の筋トレ指導してもらいました。

スケートはもう一週お休み。

スピンの軸が分かってきたのに。早く滑りたいな。

コメント

BOW AND ARROW Yuzuru Hanyu Short Program ver.

2025-03-27 23:55:15 | music

米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW / 羽生結弦 Yuzuru Hanyu Short Program ver.

滑りだけのバージョン出たー!!!!

こんなに速くは回れないけど、シットからブロークンレッグやってみたら

コーチに立って回れてからと言われたけど、ちょっとできた(´∀`*)ウフフ

スピンの回る場所(ブレード)わかってきたのであとは重心キープだ

・・・・うん、膝良くなったらね。 ←このPV出たあと膝痛

 

コメント

この前の教室展

2025-03-27 01:25:20 | 作りかけ

教室展は、全然人形知らない人も友達が出してるからって来てくれるので

興味を持ってもらう定番として

「どの子が一番気に入った?」って聞くんだけど

前回 九重十日さん(阪急梅田店開催人形展のメインビジュアル)と

千代田梓さん(交通会館開催人形展と横浜人形の家開催展のメインビジュアル)

に、挟まれた  私のシネマちゃんを

「友達が一番気に入った」って言ってたよ。ってお教室の友達に言ってもらって

すごく嬉しかったです。胸に抱いて頑張ります。

・・・・先生、なぜそこに私。(場所割りは先生が決める)

 良かったね。

その前2019年の教室展でも、他の作家さんの友達のお嬢さんが

同じ型の子を一番好きだと言ってもらって嬉しい。

1人でも 心を揺らせたら嬉しい。

コメント

横浜にいるのに・・・2日目

2025-03-26 00:02:51 | 日記っぽい。

 おはようございます。

エメリカもサイン三昧。このタペストリーも抽選にしたらいいのに。

kiuでもピンポンゲームのためにバッグ100枚サインしたタナパイ。

※ピンポンゲームのお金は被災地の寄付になります。

さて。

分かりにくさ無限大のブロック割を図解しましょう。

 チケットには

A.B.Cしか書いていないのですが、実際のブロックはこう。

真ん中の通路に左右から入れます。

通路沿いの柵は固定ですが、水色のところは開いているので

自分で込み具合や、推しの位置を考慮して、好きな場所に行けます。

開演前に水色の部分が縦柵に変わり、ブロック移動が出来なくなります。

ボイさん側にいたので、サンちゃんの動きは分からないけど

A1A2の間に階段があったので、絶対にそこから降りてくると確信。

丸印があおり位置。※曲によって変わる

帰りは階段あるので基本同じ導線で来た気がする。

 

2日目は物販呼び出しアラームで起き。

もう欲しいものはそろったから、チェックアウト11時まで体力温存。

はっちゃんと昨日かぶった話をしたところ、

朝からエックスで交換出てると教えてもらって見たら、

相手の欲しいヤツ持ってた。無理だと思ったタナパイ交換成立。

 ピンクビニバに5色揃

今回のツアーで欲しかったものが揃って幸せです。ありがとう地球。

メニメニハッピー。

現地で連れちゃんと合流したところ、帰りがヤバそうだから

横浜駅ロッカー入れようと。暖かいし。いやむしろ暑いし

というところで、はっちゃんが横浜駅から向かってると

合流して3人でご飯くおーという話になったんだけど

道が入り組んで何通りもあるせいで、なかなか会えず。

あーんど横浜駅ロッカー全滅 もう時間もないので

ドトールでサクッと食べて、Kアリーナに戻る。

おみやに行ったCブロはっちゃんが戻ってこない。

Cブロックは呼び出し最後だから、連れちゃんと移動。

ロッカーに荷物入れ、(昨日の話を聞いて良い場所にイン)

 あっちぃ。

※待機場所。うん、今日もAブロックの最後の方なんだ。。

でも今日は、昨日と同じ場所の柵を連れちゃんがキープして待ってる。

 柵、ありがてぇ。

2日目はカメラが入っております。

後ろをバンバンカメラが通って行ったらしいので後ろ姿は映るかも。

今日もモニター、ボイあおり正面なうえ、サンちゃんが来てくれて

連れちゃんがサンちゃん指先タッチ。そしてタナパイサビで正面。

ヴェダさんのピックも飛んできて、よきよきでございました。

お隣のお兄さんが足痛いの見て、銀テも拾って分けてくれた。

ありがとうございます。

そして爆速で2人で東京駅に向かう。

連れちゃんいつもバスなんだけど、心配して新幹線にしてくれた。

膝の皿がずれるとしばらく動けないので心強いです。

・・・・ええ、昨日うっかり?飛び跳ねてズキズキです

けど今日も飛んでしまいました。。。。 

やっちまったもんは仕方ないので、サポートベルトキツキツに締めて歩く。

指定席のより早い新幹線に乗れて、早く帰れました。よかった。

せめて横浜、崎陽軒のシウマイ弁当食べながら帰りました。

今週の神戸も行きたいな。(´;ω;`)ウゥゥ

まず、膝の筋肉つけないとな。そして遠征費また貯めます。

2日間ほんとに楽しかった。ありがとうございました。

・・・・もう人形モードに入らないと間に合わないぞ。。。

コメント

横浜にいるのに・・・・1日目

2025-03-25 02:30:06 | 日記っぽい。

新潟公演からピッタリ1か月。待ちに待ったKアリーナ2days

お教室とも日程が合い、ママちゃんもショートに行って万端

・・・なのに、この足よ。 ※店長には言ってない。

お教室後、寄り道もせず乗換1回で横浜へ。

ホテルも出口から1分・・・なんかめっちゃ見覚えがあるなーと

お部屋から外を  これは

 神奈川県立歴史博物館(240709)

はにわの横に泊まれて嬉しいです。

しかも角部屋でダブルにグレードアップされてた。ラッキ

ホントなら高島屋に寄って大好きなパン屋さんで買いまくって来たかった

そしてうにちゃんともるぱちゃんとも会いたかった。

のですが。

すでにサポーターの左足がパンパンで膝裏ビキビキ。

右も負担がかかってまた膝が膨れてきた。

まだ全然行ける時間なのに、下見に行くどころではない。

なんとか最寄りコンビニまで買出しに行ってしのぐ。

横浜感ゼロ。 

いや、勝負は明日だ。先々週先着整理券のひと枠目を取っている。

朝早いのに、バズリズム2(狼出演)だけは観て寝た。

 朝のKアリーナー。

 まだ人がいない。

物販に行って、一回ホテルに帰って体力温存。

・・・・またかぶった。 

 くじは安定のビニバ。

でも、お姉さんに「ピンクがいいです」って渡したらピンクくれた。

ビニバは交換最弱アイテムだけども、ピンクだけは人気なのだ。

 これはヒルトン。

隣でいいなーと検索したら、一泊4万だった。ははは。

この左側がアンパン屋敷です。

昼まで寝て、昼からはっちゃんと会う予定が

物販に行ったきり。どこーと聞いたら

くじの交換所のエグい列に並んでいた。。

お昼に来た時、上のあの列何だろうってくらい外周ずらっと人が。

 おみやのガラポンやって、

待ってる間に下のレストランに並んで待ってたけど

入る時点でもう整理券の待機列行くまで30分しかなく、

入らず下のコンビニで慌ててご飯食べて、ロッカー行って待機列へ。

同じブロックだったけど、中で見つからずもう動けんからいいやと

A・Bブロックが7枠あって、どこでも入れるようになってて

開演前に枠ごとに塞がれるパターンだったので、

推し側じゃない。。っていうのが無くて良かったのでは。

真ん中の345は危険なので、2で人が押し寄せるステージ側じゃない方

あまり人も混んでなくて平和ぽいところにハマる。柵の段に乗れてヨシ。

と思っていたら、モニター正面、ボイさんあおり正面

サンちゃん指先タッチ、最後ピック飛んでくるというナイス場所取り

 この辺。

帰りもはっちゃんの帰る横浜駅方面激混みだったうえ

はっちゃんはロッカーにも寄らねばならず、この足で待てない。

また明日と解散。

私はみなとみらい方面に宿を取って本当に良かった

2万7000人が動くので、遠征組は余裕ないと乗り遅れるっす。

明日への活力 

※ホテルの近くコレしかなかった。

ガウラーも何組かいました。また明日も観れて幸せ。

でもメダリスト、リアタイしてから寝るよ。

 本牧ぅ~。

コメント

ひざやばい。

2025-03-21 00:24:43 | おしらせ

近所の人とすれ違ったので、挨拶した拍子にビキュッ。

まーたー左膝曲がらないー ←復活するのに時間かかる

教室展が差し迫っているのに暗礁に乗り上げた服。

これを持って行ってきます。(決死)

そしてスタンディングで2days 土日は横浜でライブ。

・・・・・。 ←チケ代とキャンセル料を無駄に払いたくない。

スポーツ用の膝サポーターを買ってきました。

だいぶ安定して歩けるようになりました。

着替えのせいで荷物が多いのが難。

都内横浜なんか歩く量が田舎の比ではない。

やたら階段も坂もあるし。基本歩かないと着かない。

幸い?整理番号が非常に大きい番号だったので、諦めて後ろで観よう。

救護室に行かないようにがんばる。。 

・・・・というわけで、月曜まで更新無いです。行って来ます。

コメント

すとれーとにー

2025-03-20 00:01:19 | けが・びょうき

うさぎは元気に退院して、

やっぱ家はいいわーと燕麦食べ、バナナ食べ、小松菜かじってますが

わたくしは先週から突然膝が曲がらなくなる。

しかも折った右ではなく、

左ひざが何かのタイミングで曲がらなくなる。

左右交互に痛い、両方痛い、復活をくりかえしていましたが

今日スケート無理じゃない?くらい痛くなってきて

休んで骨格矯正店長を予約。 どうでしょうか

「よくはないですね」キッパリ。

結論 左ひざ 皿がずれてる

右ひざ 複雑に歪んで肥大している

「今度はもうちょっと早く来てください。」

・・・・はーい。。。 ←それどころでないので我慢してた。

終わったら膝小僧ちっちゃくなってた。怖っ。

コメント

まど 入院つづく

2025-03-19 02:29:33 | うさぎ(まどれーぬ)

ガスも消え、●も出て

酸素室の角に勝手にトイレを作るくらい元気になったらしい

※トイレ置いてあるのに使わないそう。

けど、年齢とこの天気(山は雪で真っ白)を考えて

一応水曜に退院ということに。

病院で出してもらったふやかしペレットは全然食べず

初日は強制給餌になりまして。

うちで食べてる(ペレットが嫌いで仔ウサギ時代から食べない)

グレインフリーのネザーランドドワーフ専用ペレットを

人肌にふやかしたのをやっと食べたらしいです。

申し訳ございません。。。 わがままうさぎ。

しかも冷えると食べません。。。

パインは手で小さく割いてやらないと食べれません。

面会に行きましたら、元気が出てきて

ふやかしペレット入れ食いだとか。

私にすらすがるぐらい帰りたいらしい。

※家族が面会した時は興奮しすぎてゼイゼイして酸素室に戻された。

迎えに行くの申し訳なさすぎるので家族に行ってもらう

その方がよろこぶよ。 中身あいつだから。。

 

限定公開です。

20250316 腸にガスが溜まって肺が圧迫され鳴き続けるうさぎ

同じ症状がもし出たら、即 獣医さんに行ってくださいね。

これは予約が取れてから撮ったので2時間経ってだいぶ元気がなくなってる。

コメント (2)

まど 緊急入院

2025-03-18 01:06:17 | うさぎ(まどれーぬ)

朝8時半。

けたたましく鳴き続けるうさぎで目が覚めた。

朝6時過ぎに寝た時には何ともなかったのに ←?

ギリギリ歯ぎしりもしている。

これは、多分痛い。 

速攻獣医さんの予約を取ろうにも、日曜で全部埋まってる。

緊急の場合は連れてきていいと言われてるんだけど

一応電話してみると、「予約でいっぱいですー」 知ってる

分院ならというので、出ている先生を聞いてみたら知ってる先生が

じゃ、そっちに・・・「ちょっとお待ちください」

口の中を診る器具が分院に無いのでと、無理やり11時20分に入れてくれた。

・・・・にしても2時間半。 まどは鳴き続けている。

鳴くといっても声帯が無いので、ブフゥーと呼吸の度にお腹を凹ませて

鼻から音が出ている。 あとはどうにもならんよまど。

 

早めに出て、揺れないように安全運転で30分前に到着。

ちょっとでも早く診てもらえるように。

待合でも鳴き続けるまど。

空気読めない犬飼いが、小動物・猫エリアに犬連れでやってきてややキレる。

だんだん声が小さくなってきた。朝から何も食べてない。

ココット持ってきたので水もらって口の周りを濡らす。

キャリー開けると、珍しく立ち上がって・・・あっ 

よろけて、左目 横に眼振。 せんせぇぇぇ・・・

ってところでやっと呼ばれて、ベテランの先生が来てくれた

「レントゲンを撮っても・・」

お願いします!!!

診察台に乗った時点で、上から見た体型が歪んでた。

 

腫瘍なの?とグルグルしながら待合に戻ると

また犬飼いが元気な犬連れで小動物エリア占領。

他にもうさぎ連れいるので追い出す。

犬が嫌だから分けられてるんだよっっ こっちは緊急なんだよっ

※うさぎは半日食べないと死んだりするので医者来てるのはみんなヤバみ。

しばらくうさぎ連れの人と静かに待ってると

「レントゲン室来てください」と呼ばれ

画面に写るのは、腸がモコモコに膨れ上がったまどの腹。

腸が肺を圧迫していた。

この状態では危なくてひっくり返して歯の状態は診れない。

院長も奥にいて、「危険な状態なので夕方までお預かり」

本兎は看護士さんに酸素してもらってた。

9日前に血液検査もエコーもして、大丈夫で爪切りもしてきたのに。

 

夕方迎えに行ったら、注射と点滴してもらって酸素室にいた。

鳴くのは収まってた。けど、まだゼイゼイしてるので入院に。

落ち着いてきたけど、●が出ない。

歯が痛いからと、バナナとふやかしペレットしか食べてないから

発酵したんじゃ。。 

土曜の夜は豪快に部屋じゅう豆まきして遊んでたのに。

うさぎは難しい。。。

コメント

【2025年3月22日まで】ぴえろ45周年記念PV | Pierrot 45th Anniversary Movie

2025-03-18 00:54:31 | animation

【2025年3月22日まで】ぴえろ45周年記念PV | Pierrot 45th Anniversary Movie

布川ゆうじさん亡くなられてたんですね。

そうだよね。自分の年を考えたらめっちゃおじいちゃんになってるもんね。

基本マミちゃんが好きなんだけど。ナルトとかヒカ碁もそうだったんだ。

ノンタンも。なんかチラッとたこ焼きマントまんがいたような。

当時は基本リアタイで見逃すともう観れなかったけど、

今、家でなんとかすれば何でも観れるもんね。

いいアニメスタジオ、続いて欲しいです。

コメント

Memoir of a Snail - Official Trailer

2025-03-16 02:23:56 | animation

Memoir of a Snail - Official Trailer

 昨日言ってたのがこれ。

 行ってまいりました。

なんか久しぶりに欧米的な(オーストラリアだけど)

芸術的に毒の盛られたヤツを観ました。

これを皮肉とかウィットに取れない人は毒を食らってしまうかもね。

帰りに、デイリーのフライヤーもらうのに寄ったら今敏仕様

 昨日はトーク付きオールナイト(完売)

菊川で観れず、映画祭にもこなかったけど

 近所に来てくれるんかい。。

それはそれでありがとう。

モノノ怪「火鼠」は唐傘よりは分かりやすく完結。

全体としては肝心なとこがもやっとしたまま次に続く。

エンドロールで、地下の柱の紐が切れているのが途中から2本になってた。

匂わせたまま来年まで待つのか。。。

 

おまけリンク 新潟国際アニメーション映画祭3 今週開催中。当日券もあるよ。

コメント

JUNK WORLD

2025-03-14 01:52:50 | animation

映画『JUNK WORLD』特報 2025年6月13日公開

ジャンクヘッドの前のお話になる、ジャンクワールドの公開日が出たよー。

最後に、トークイベントで言ってた「クー・キン・ザザ」の

尊敬の「クー」をみんながしてる。オマージュですね。

今度は封切りに新潟で観れるよー。※Tジョイ新潟万代のみ。

今日から前売り券発売。

新潟国際アニメーション映画祭のついでに買ってこよ。

土曜日のオープニングにザクレブでクリスタル賞の作品のエントリーがあるのです。

私的に今春夏アニメーションが大渋滞だ。。 鬼滅もあるし。

とりま今日は モノノ怪 火鼠観てくる。(予定)

コメント