ポケ森をやっていると寝落ちしかける宵寧です。
あの、まーーーったりした感じが脳に良いのかもしれない。
けども、他のゲームに手を出してしまったので、さっさとコンプしたい。 ひたすらジョニー。
名前といい、カタカナといい、片言といい、何かを彷彿とさせるカモメ。
ジョニーに来てもらわないと、船で来る動物が来ないんだよ。
攻略サイトとか見たけど、結局のところランダムだったみたいだね。数だね。
うっかり招待してない動物の家具まで渡しちゃった。また作ったよ
え、チーズケーキって。
攻略に載っていないお菓子来たけどなんだこりゃ。と思っていたらモダン動物が出た。
違うカテゴリの動物出たら、オブジェ出るよね。
序盤はオブジェが間に合わなかったので、最優先で作りますよ。うもー。
ゴメスもパタヤ
もサクッと来たのに、一番来てほしいサントス
が来ない。
もう、ジョニー用に床を作りまくって、パタヤが来てから4日。 サントスぅぅ
これも方角もカテゴリも何もなく。ただ同じカテゴリでないものを混ぜたら来ました。
・・・・思ってたのと性格が違うけどまあいい。。うさぎだから。
あとは有料クッキーアイテムと、設定が高過ぎるスロットアイテムをどうしようかな。 何落としてんだ
え、それ私の作ったヤツじゃないよね
ナシも・・・。出にくいと思ったら。 ガンガン収穫してガンガン売ってます。
4回か5回に1個とかいうけど、2日に一回も出ないから倍くらいじゃないかな。
気付くとオレンジが30個近くなっているもの。。
早くイベントだけやればいい状態になりたいよー
もう、5月も終わるというところで、やっと全てのダブル誕生会
が終了。
4月生まれなのに。
どんだけ押してるんだ。
パン好きという事でパンの絵本。
壮大なお話でした。
熊本のチョコとアリスうさぎ絵葉書に、後ろにちらっと映ったトランクも。
うにちゃん、ありがとうー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ぶっしゅちゃんとは、リクエストで焼きたてのお団子でお祝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/45562051f480e9ef54f637e9d0a45550.jpg)
うまうま。
結城堂 串だんご 醤油だけは焼いてくれるというので醤油。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dango.gif)
月岡温泉のグルメ食べ歩き足湯ツアーのはずが、ランチを食べ過ぎてだんごで精一杯。
ツアーについてはまた後日。
手作りポーチと
こちらもコストコのパンを、大きいジップロックに5種類詰め合わせて2つ頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
新潟にはコストコが無いから初めて食べました。元はどんだけ大袋なんだろう。
幼少期からパン好きだったけど、この年になっての浸透。。。
いや、常連さんにはおなじみの、あの神様降臨か?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
実家からも、家族からもパンが来て、冷凍庫パンだらけ。。。いいけど。。
アフタヌーンティー
うさぎタオルとねこねこ紅茶。と紅茶のボトルだって。
なな吉ちゃんとは、恒例のカラオケ一本勝負会だったので
持込みケーキ。
ランプリールのベリーとホワイトチョコのと珍しいダックワーズのマンゴークリーム(傾)
お昼食べたり、ケーキ食べたり、あまりの長時間にデンモクの充電が切れたりしたけど
9時間2人で歌って来ました。まだいける。デンモク充電器に刺したまま操作してたです。
前半はいろいろ手を出したけど、後半は存分に狼を歌わせてくれてありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
誰も歌っていなかった曲で1位を2個取れました。わはは。
今年は初めてlineでお祝いスタンプをもらいました。
毎年いろんな事があるものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
各種お祝いメッセージ等々ありがとうございました。
前後にずれ込んだことで、ながーくお誕生祝い期間があって楽しかったです。
ビューイングご招待は外れたけど、甲子園ワンマンまで頑張るぞー
(抱負)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
4月生まれなのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
パン好きという事でパンの絵本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/b7cad0129d0dac4b3b73dd361cfb2ae9.jpg)
熊本のチョコとアリスうさぎ絵葉書に、後ろにちらっと映ったトランクも。
うにちゃん、ありがとうー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ぶっしゅちゃんとは、リクエストで焼きたてのお団子でお祝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/45562051f480e9ef54f637e9d0a45550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/50218023da03359d2f95b246c1729278.jpg)
結城堂 串だんご 醤油だけは焼いてくれるというので醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dango.gif)
月岡温泉のグルメ食べ歩き足湯ツアーのはずが、ランチを食べ過ぎてだんごで精一杯。
ツアーについてはまた後日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/08b29566fcf9aefaa9d914a1564548d2.jpg)
こちらもコストコのパンを、大きいジップロックに5種類詰め合わせて2つ頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
新潟にはコストコが無いから初めて食べました。元はどんだけ大袋なんだろう。
幼少期からパン好きだったけど、この年になっての浸透。。。
いや、常連さんにはおなじみの、あの神様降臨か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
実家からも、家族からもパンが来て、冷凍庫パンだらけ。。。いいけど。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/1a45a0d15d9b52d7a3dff9cae9232665.jpg)
うさぎタオルとねこねこ紅茶。と紅茶のボトルだって。
なな吉ちゃんとは、恒例のカラオケ一本勝負会だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/3ed7c071f4d7c1f1d9f476a52269d27a.jpg)
ランプリールのベリーとホワイトチョコのと珍しいダックワーズのマンゴークリーム(傾)
お昼食べたり、ケーキ食べたり、あまりの長時間にデンモクの充電が切れたりしたけど
9時間2人で歌って来ました。まだいける。デンモク充電器に刺したまま操作してたです。
前半はいろいろ手を出したけど、後半は存分に狼を歌わせてくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
誰も歌っていなかった曲で1位を2個取れました。わはは。
今年は初めてlineでお祝いスタンプをもらいました。
毎年いろんな事があるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
各種お祝いメッセージ等々ありがとうございました。
前後にずれ込んだことで、ながーくお誕生祝い期間があって楽しかったです。
ビューイングご招待は外れたけど、甲子園ワンマンまで頑張るぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
実家の、池は解決しましたが
庭の雑草がスゴイ。
パパちゃんが1人で草取りしてるけど、追いつかないくらいスゴイ。
宵寧の腰くらいまで伸びてて、園芸品種が雑草の中で咲いてる状態。
ちょっと見、草原のように雑草がそよいでいる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
草取りは問題があって、アレがいるので宵寧はできない。
そうだ、ヤギに食べてもらえばいいじゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ヤギの販売・レンタル グリーンファーム
小屋や柵、リードとかもあるのね。ふむふむ。
「運搬はお客様で行ってください。」
え。。。。
長野はお隣だけれども。車も乗れるっちゃ乗れるけれども。
パパちゃんに3カ月も世話が出来るだろうか。(←魚だけ好き)
うちに連れてくるわけにもいかないし。
ちょっと考えさせてください。
庭の雑草がスゴイ。
パパちゃんが1人で草取りしてるけど、追いつかないくらいスゴイ。
宵寧の腰くらいまで伸びてて、園芸品種が雑草の中で咲いてる状態。
ちょっと見、草原のように雑草がそよいでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
草取りは問題があって、アレがいるので宵寧はできない。
そうだ、ヤギに食べてもらえばいいじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ヤギの販売・レンタル グリーンファーム
小屋や柵、リードとかもあるのね。ふむふむ。
「運搬はお客様で行ってください。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
長野はお隣だけれども。車も乗れるっちゃ乗れるけれども。
パパちゃんに3カ月も世話が出来るだろうか。(←魚だけ好き)
うちに連れてくるわけにもいかないし。
ちょっと考えさせてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
届きましたよ。水中で施工でき、魚を移動しなくてもいい無害なシール剤。
その名も「スーパーシールw」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
観賞用養魚用
って
ここまでくると、わたし何者なのよって感じですね。
今度こそ、池の水抜けを何とかするぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
てか止まって漏水![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
極小の33匹のヒブナと、50匹弱のメダカを避けながら施工開始。
2剤混合なのですが、(カラーリングみたいな)レビューで固い固いと書いてあったけど、
普段使ってるエポキシ剤に比べたら、全然トロトロ。クリーミィ。
逆に、ゴム手が濡れたらタオルで手を拭いてから取って混ぜてちょうどいいくらいです。
浅すぎる。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
逃げ回るヒブナの背びれが水から出ている。水草が浮いていないので動かない。
その動かない水草の陰に隠れる大量のメダカたち。(丸見えだもんね)
池として、かなり可哀想な状態。
水際で、なおかつ石とコンクリの隙間を狙って、シール剤を押し付けて端を密着。
書くと簡単だけど、実際は隙間には、藻がべったり生えていて
一応、歯ブラシと、金ブラシを持っていったけど
藻は歯ブラシでは落ちない。
さすがケルヒャーに打ち勝った強力藻
最初の20センチ以降は、金ブラシで藻をこそげながらの作業。左手はシールこねこね。
エポキシ剤はこねていないと固まってしまうので、右手だけで作業。左手はこねこね。
これも、普段のエポキシは1分で硬化が始まるので、比べたら全然余裕![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
人形制作を習っていたハズなのに。何でも何かに通じるものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
池の中からのぞかないと見えない部分にコンクリが剥がれた部分が何ヵ所か。
漏水止まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
が、最初に歯ブラシで藻をこそげた部分が、魚がつついたように取れていて
10匹ほどプカプカと。
食ったね? 餌と間違えたね?
小魚が食べちゃったら手の施しようが無い。。消化しないし、取れないし。。。
さすがにメダカは食べなかったのでメダカは元気。
20匹くらい写っています。
ただ、メダカ50匹弱いても、何もいない池に見える
小赤50匹どーん。
この辺に50匹。
100匹くらい魚がいる池
・・・・・みえなーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
池シリーズ。
池の水全部ぬいた(20180416)
めだめだほうりゅう(20180428)
いけもんだい(20180508)
*魚の数について
メダカは放流してみたら結構いたので10匹ほど増加しています。
ヒブナは最初の3匹は確認できましたが、追加の30匹は半分近く浮いてしまったので
少なめにカウントしています。 お外の池なので弱い子は淘汰されてしまいます。
その名も「スーパーシールw」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/f96f4a8c18093237c7c701d129b2b258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここまでくると、わたし何者なのよって感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今度こそ、池の水抜けを何とかするぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
極小の33匹のヒブナと、50匹弱のメダカを避けながら施工開始。
2剤混合なのですが、(カラーリングみたいな)レビューで固い固いと書いてあったけど、
普段使ってるエポキシ剤に比べたら、全然トロトロ。クリーミィ。
逆に、ゴム手が濡れたらタオルで手を拭いてから取って混ぜてちょうどいいくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/039fab6e0707f4106a22184df7200858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
逃げ回るヒブナの背びれが水から出ている。水草が浮いていないので動かない。
その動かない水草の陰に隠れる大量のメダカたち。(丸見えだもんね)
池として、かなり可哀想な状態。
水際で、なおかつ石とコンクリの隙間を狙って、シール剤を押し付けて端を密着。
書くと簡単だけど、実際は隙間には、藻がべったり生えていて
一応、歯ブラシと、金ブラシを持っていったけど
藻は歯ブラシでは落ちない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最初の20センチ以降は、金ブラシで藻をこそげながらの作業。左手はシールこねこね。
エポキシ剤はこねていないと固まってしまうので、右手だけで作業。左手はこねこね。
これも、普段のエポキシは1分で硬化が始まるので、比べたら全然余裕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
人形制作を習っていたハズなのに。何でも何かに通じるものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
池の中からのぞかないと見えない部分にコンクリが剥がれた部分が何ヵ所か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/82/8a7ed0b1687038e4973ad2e1c3bc26b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
が、最初に歯ブラシで藻をこそげた部分が、魚がつついたように取れていて
10匹ほどプカプカと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
小魚が食べちゃったら手の施しようが無い。。消化しないし、取れないし。。。
さすがにメダカは食べなかったのでメダカは元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/ecbd56ce31ba2d8f1dd3571089cf591f.jpg)
ただ、メダカ50匹弱いても、何もいない池に見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/b7e55dd06c39114d5997ec3a310ed760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/82/8a7ed0b1687038e4973ad2e1c3bc26b3.jpg)
・・・・・みえなーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
池シリーズ。
池の水全部ぬいた(20180416)
めだめだほうりゅう(20180428)
いけもんだい(20180508)
*魚の数について
メダカは放流してみたら結構いたので10匹ほど増加しています。
ヒブナは最初の3匹は確認できましたが、追加の30匹は半分近く浮いてしまったので
少なめにカウントしています。 お外の池なので弱い子は淘汰されてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/5b7e629115d36fa6850bf793217ebe54.jpg)
幸せの黄色いカステラを、まひのお供えに頂きました。ありがとうございました。
包装紙から、シールまで可愛くて開けられない。。
ああ、映画も行かなきゃ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/faf3eec5bbdc71b32dc90702ff891490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/cd661b8cf22e3901d50d4473ee30bb0a.jpg)
去年、東京から帰ってきた日の朝 旅立った まひ。
起きたら居るんじゃないかと思ったけど、やっぱりいなかった。
帰ってきたら、家族が新しいケージ買ってくれるって。
うまそうとクローディアも使った20年物の慣れたケージも残してあるよ。
まひは花壇に埋葬したので、先週はお花がいっぱいでした。
明後日まひのお気に入りのペレット持っていくよ。
よく遊んだ現場はスロープ造成中。駆け上がった坂はもうありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c8/ac98bff931e8fd5727a8f16a619f1e2e.jpg)
いつでも帰っておいで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b8/39065fdabe6ae805b47c2b07eaa73413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
爪が尖ってるから切りますので、ひっかき傷も深く長く。ミミズ流血歯形穴などなど。
ごほうび用のカリカリを、たっぷり一食分は食べましたが、
人間の怪我には代えられません。
ちなみに爪切りマスクはコレ。職人手作りで高かったのに。。。
サイズから猫種に合わせたマズルまで選べるマスク。
めいぷるは、マスクを外そうと、余計暴れ狂ってダメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
このマスクで咬みつくんだから、逆にすごいのかもしれない。何かが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
MAN WITH A MISSION - Winding Road
お口が動いているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/335c1a6d6d93405bcf10380d5cdc4a9d.jpg)
去年はツアー全滅。最後のさいたまスーパーアリーナが当たったのが9月。
再来週のフェスさえ各社2回ずつエントリーしたけど買えず。
他は岩見沢とか山口とかグラスゴーとか、遠くて経済的に無理。
今回ワンマン。有料会員だし、最速先行だけど、念のため
普段は買わないスタンド席を第二希望で入れておいた。のが当選。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
・・・・スタンド席で落選した人もいた。
他の先行もあるけど、最速で落ちるとかなりキビシイ。
よかった。。これで年内がんばれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
業務連絡 11月17日、うさフェスかぶったら行けないです。ゴメンナサイ。
お口が動いているよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/335c1a6d6d93405bcf10380d5cdc4a9d.jpg)
去年はツアー全滅。最後のさいたまスーパーアリーナが当たったのが9月。
再来週のフェスさえ各社2回ずつエントリーしたけど買えず。
他は岩見沢とか山口とかグラスゴーとか、遠くて経済的に無理。
今回ワンマン。有料会員だし、最速先行だけど、念のため
普段は買わないスタンド席を第二希望で入れておいた。のが当選。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
・・・・スタンド席で落選した人もいた。
他の先行もあるけど、最速で落ちるとかなりキビシイ。
よかった。。これで年内がんばれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
業務連絡 11月17日、うさフェスかぶったら行けないです。ゴメンナサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/f182592530eda587ae9c169c020df64c.jpg)
ランチに追加300円で飲み物とデザート。
インテリア雑貨販売やガチャもある不思議な店内。
噂のお店で、久々に会う仕事仲間と楽しみにして行ったんだけど、
店員さんの1人があろま柔軟剤臭がすごくて、戻さないように頑張ったので
味はよくわからなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
コーヒーはイタリアンだったんだろうか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/c9aec5ba97787c9118438b5525c9c7c0.jpg)
うさぎの神になったまひは 帰ってこないのかもしれません。
いつでもクローンを作れるように持ち歩いている。クローンも咬みつくのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/c448db637947dfd248eb9cf2cdd7bdf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/bbd840cf89cf45238abe712df9d0377b.jpg)
樹脂粘土作家 青い鳥さん(ハンドル)の初個展にお邪魔して来ました。
お花がメインの作家さんなのですが、今回は猫、うさぎ、小鳥にチャレンジ。
色々な色の子がいるので、鳥以外はあえて全部白にしたそうです。
が。忘れな草に「なんだよ」って顔をしたうさぎ。まひっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そしてうちの玄関に。。。
初日に買っちゃってゴメンナサイ。追加制作頑張ってー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/a11963d3c89152ed3fe7444234fda2a7.jpg)
GW明け、小赤(ヒブナ)何匹投入しようかなーと池を見に行ったら
池の水位がメダカ用になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ヒブナは浅すぎて穴から出てこれない。全部抜く前より下がってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
パパちゃんは、このままでいいと言うのですが、
鳥以上の大問題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
避難用のプール、いや、もう池の中に池容器入れちゃうか。
なんだそれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
落ち着いて、改めて補修をもう一回検索しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)