定番コースの堤防は
いろんな野生動物が出てくるのですが
今日は5mのアナコンダに襲われるとこでした
今週もコツコツと。。。
今日3時くらいのポッカさんとこの温度計
今週金曜日はは東京マラソンの抽選結果発表です
どうか当たりませんように (ー人ー)祈
定番コースの堤防は
いろんな野生動物が出てくるのですが
今日は5mのアナコンダに襲われるとこでした
今週もコツコツと。。。
今日3時くらいのポッカさんとこの温度計
今週金曜日はは東京マラソンの抽選結果発表です
どうか当たりませんように (ー人ー)祈
今日も暑かった、、
ポッカさんの日陰にある温度計でコレ↓
しまだ大井川まで50日を切ってしまった
そろそろ本気出さないとまずい
すごい青空 & すごい風
最近の日々の走りで
1時間30分はキビシイだろうなと・・
今日は1時間35分を予想しておりましたが
少し前を走れました
次は来年2月4日の森町
1時間30分を目指します
4年ぶりのフルマラソン
この年月で
身体的な老化については
老眼が進行したこと
白髪が増えたこと
毎年の健康診断で 身長が数ミリずつ下がっていること
自覚があることとしてはこんなとこかな
走力はあまり変わってないような気がしているけど
日頃走るなかで 根性!の部分がゼッタイに退化していることは知っている
今日はそれを克服できるかどうかがいちばんの不安でした
補給の実験を何度もしてきて
たどり着いたのは超コマメな補給
もう羊かんだらけ
4キロおきに
羊かん 羊かん ジェル 羊かん 羊かん ジェル ・・・
ひたすらこれ
プラス給水所全部活用
メロンもいただき バナナももらった
大エイドステーションでチキンラーメンも ←温度熱すぎっ!! だけど美味かった
常におなかが満たされて ちょくちょくゲップしてました
気温が25度近くなっていたそうで
前半から汗がすごかった
ハーフまでキロ4:45ペースで順調だったけど
このまま行ったら終盤で足つり地獄が待っていると予測して
ペースを一気に落とそうと・・・
思ったら 復路のじわじわ登りと向かい風で勝手に落ちた
まぁ よしよしと
30キロ過ぎて余裕があったら再ペースアップも考えておりましたが
やはりそんなに甘くない!
終盤10キロは全身ガチガチに固まってきて 痛みもはじまり
いよいよ根性の出番!
ひとりだったら歩いていたでしょうが
ここはやっぱりマラソン大会!
まわりにいる人たちみんな同じ状況なのが生々しく伝わってくる
それと こんなゾンビの行進みたいなのを応援してくれてる人たちがたくさんいて
最後2キロは なんか不思議と体が軽くなって 痛みもなくなって
にぎやかなゴールはホント気持ちよかった
フルマラソンは年に1回かな
来年の掛川があるならもう1回か
次は本命 ジュビロマラソン
もう3週間後です
今日はとりあえず薬漬け
早く回復しなきゃ
3年ぶりの地
今回で第50回ですって
静岡県民のみ参加と 規模縮小での開催
天気最高!絶好のマラソン日和でした
ジュビロマラソン以降 調子は上昇しておりましたが
これが精一杯
老いとの戦い・・今後どうなるか
娘その1夫婦と 娘その2が5.3キロ部門に参加して
ゴール後の風景だそうです