狡兎死良狗烹

シンプルに,逃げ腰で♪

07235

2021-08-01 19:08:22 | 
2021/08/01

睡眠効率94.5
中途覚醒0

9時に起きて10時から庭仕事を開始しました。
太陽が照り付けて痛いぐらいでした。
先週に除草剤を撒いたところ、水曜日に見た時は元気だったのですが、
なぜか消えていました。
枯れるのならわかる、消えるって何。
今日は玄関周りの隙間から出ている雑草に対して、
洗浄瓶を使って除草剤を撒きました。
庭の草刈り。これをやっていると首が真っ黒に日焼けします。
こうやってこまめに手入れしていることと、
昨年両親が手伝ってくれて余計な灌木を処分したことで、
だいぶ楽になりました。
一通り手入れを終えてから、作物にけいふんを追肥しました。

サトイモ。今年は9株です。


ミョウガ。18本に増えました。右奥にフキ、右側にニラが見えています。


2時間で終わりにして部屋に戻って涼みました。
作業中は1Lじゃ水が足りませんでした。
しかも今日は無塩だったので足がつりそうになりました。
朝昼何も食べずにやっているのもありますが。

夕方になってから明日の資料を作り、野球を見ながら日記を書いています。

お友達
何もなくなったストッカーをコツコツつついてアピールしていました。
食べているのかと思って見たら何もありませんでした。
何か所か作った土浴び場が活用されているようで何より。

野球
ひーくん、満塁のチャンスを潰すwww
ツーアウトなんだから外野フライは不要です。

----------------------------------------
533

07226

2021-07-23 19:13:40 | 
2021/07/23

睡眠効率95.2
中途覚醒0

10時過ぎに起床。うん、早朝。
すぐに着替えて庭仕事にかかりました。
なお、オクガタは9時から開始していた模様。
北と東、東斜面の上部に除草剤を撒きました。
少し斜面の草刈り。
風はあっても日差しが強く、すぐに眩暈がしました。
斜面を終えて庭の草刈り。
去年に比べるとすごい楽になりました。
フェンス際なんか全然生えなくなったし。
ミョウガが3本増えて14本になっていました。
ミツバが芽を出したものを雑草として刈り取ったのではないかという危惧。
フキはフキノトウができるまで元気でいてほしい。

部屋に戻ってシャワーを浴びて、ネット中継の二軍戦を見てました。
18時ぐらいに庭に出て、あちこち追肥。
鶏糞と混ぜた方がよかったかも。

お友達
安田の自己主張がすごかったです。

野球
実況付きで二軍戦が見れるようになったんだなー。
和田・藤原・山口・安田の並びに期待しましたが、
まったく機能しませんでした。
なんで一軍とまったく同じ打撃内容になるの?

----------------------------------------
524

07221

2021-07-18 19:03:55 | 
2021/07/18

睡眠効率95.8
中途覚醒0

昨夜は感情が追いついたのか号泣してしまいました。
もともと会社近くの野良猫が死んでいただけで自宅に引き返し、
号泣して過ごす程度のメンタルですから。

9時半起床でした。僕にとっては早朝です。
先に斜面の草刈りを始めていたオクガタに代わりました。
オクガタは庭の手入れです。
草刈り機を使って作業しました。
20分もたつと持ち上げている左腕とスイッチを押している右手に限界が来ます。
さらに今日は暑さが半端なく、ちょこちょこ水を補給。
12時の作業終了うまで1Lの塩水を飲み切ってしまいました。
庭の北と東に除草剤を撒いて今日のところは終わり。
シャワーを浴びて昼寝していました。
今も腕の痙攣が止まりません。
多分、食事していないからだと思います。

オクガタの腫瘍が見つかった時だって、
禿げなかったし胃潰瘍にもならなかった。
今回だって大丈夫、きっと。

お友達
更に入れたツブツブを食べてくれるようになりました。

今日の収穫
ここにはありませんが、ツルムラサキも収穫しました。
好きなんですよ。


----------------------------------------
519

07214

2021-07-11 19:08:36 | 
2021/07/11

睡眠効率95.3
中途覚醒0

【悲報】植えたタカノツメ、消失

9時半からオクガタと新しいベンチストッカーを組み立てました。
2時間もかかってしまった…
庭に出してから草刈り開始。
先週は庭の手入れをできなかったので、当社比では荒れ放題でした。
ベンチストッカーの設置まで含めて2時間半ほど。
日差しは強くありませんでしたが、とても蒸し暑かったです。
その間、13時に500mLの塩水を飲んだ程度で、体力の消耗が…
いつもの痙攣は起きませんでしたが。

シャワーを浴びて2人ともぐったり。
オクガタは寝室で寝ていましたが、15:50ぐらいに買い物に出かけました。
玄関を出た途端にアプリから雨雲通知。
どんどん暗くなり雷と豪雨で庭が池になってしまいました。
草刈りを切り上げた時間が適切でした。
母親から電話がかかってきて、ここ隣の市では洪水警報が出たとのこと。
うちの庭や排水路事情を知っているので心配していました。
電話を切ったらオクガタから店を出れないとメールがあったので、
傘を持っていないのだと思い、持っていくと返信したところ、
持っているけれど雷が怖くて出れないのだと電話がかかってきました。
レーダーではまだやみそうにないから出るしかないねと話し、
僕はお迎えに出ました。
雨もそうですが、風も強烈でした。
中間地点で合流して帰宅。
庭の細々としたものを全てベンチストッカーに収納していたから、
風も水も心配しなくてよくなったのはタイミングがよかったですね。

17時からの野球を見るため16:45からCATVをつけていたら、
球場は5分前から雨が降り出したとかでグラウンドが大変なことに。
17:01に雨天中止決定。
BSの人たちは放送開始後1分で中止だし、球場の人たちも可哀想。
こっちは16:50には雨がやみましたが。

お友達
草刈りの間、チラチラアピールしていましたが、
ベンチストッカーが増えて庭の様子が変わったせいか、
ツブツブを置いていても来なかったです。
雨が降り出したから今日はもう来ないだろうと思っていたのですが、
やんだらすぐに食べに来ました。

今日の収穫
いつの間にかゴーヤができていて、1つ完熟させてしまいました。
画像には写っていませんが、プチトマトも収穫です。


----------------------------------------
512

07200

2021-06-27 19:08:22 | 
2021/06/27

睡眠効率98.0
中途覚醒0

昨日のピーマンはそのまま焼いて味噌をつけて食べました。
今まで食べた中で一番甘くて美味しかったです。
ナスもまだまだできているし、土作りは成功したのかな。

今朝もお友達の大声で起こされました。
相変わらずの10時半ですけども。
オクガタと入れ替わり、11時から庭の手入れを始めました。
斜面と庭の北・東に除草剤を撒きました。
用意していた6本じゃ足りませんでした。
ジョウロだと無駄なところまで撒いてしまうから効率が悪いことを実感。
コンクリート部分は以前と同じように、洗浄瓶の方がいいかも。
東斜面の上部までは除草剤が足りずに手が回らず。
あそこ、唯一クズが出始めたところなんだけど。
残った時間はササと目立つ(立ってる)雑草の処理でした。
サトイモには追肥。チャレンジ枠だけトウガラシが生えたのはなんでだ。
薄曇りで痙攣を起こさなかったので水を飲むのを忘れていました。
ええんか……それ。
家の中に戻り、14時からは野球観戦という一日でした。

お友達
プリプリがひどいです。
掃除した後はやらかしていないですが。
安田が呑気に散歩していました。

野球
結果的には快勝。
小島がHQSってなんだよそれ。マーティン久々のホームラン。
和田、プロ初のタイムリー。ようやっとる。もう少し打席に立たせてほしい。
地味に髙部もようやっとる。

去年の8月にオクガタに買ってきた花束から、花瓶に定着した植物。
コルディリネ・チョコレートクイーンっていうそうです。
寒さに弱いらしいのに、この家でよく生き残ってくれたものです。
冬の朝は-4℃とかありました。


----------------------------------------
498