朝の体重67.6kg。
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/7b9f33e1347fc3c585097d4ab755e744.jpg)
立冬の朝焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7f/570b707025217a7dbc2c08a29df58915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/ba89b9d689f5d083b70a6c2dff2244a6.jpg)
だるま朝陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/3434b31083b052dc95d4aa2f6f6d9193.jpg)
朝から富士山が見えました。立冬にふさわしい寒い朝でした。キレイな朝焼け、だるま朝陽も拝めました。
ファミリーサポートの後譲渡していただける土地の草刈りに行きました。
細い竹がたくさん生えていて刈り取った後も邪魔になります。草刈り機を振りながら刈り取った竹を除去しながらやりましたが、力がいりました。
草刈り機のバッテリーも消耗が早く3個では足らず竹が少し残ってしまいました。残りは8日にしましょう。
終了後帰宅すると三女が起きてきてお昼ははま寿司へ行きたいと言うので、出かけました。開店11時の前にすでに10組くらい並んでいます。高齢の方が多かったです。
12時頃は満員。ほとんどが高齢者。平日の昼間でも一杯。
すごいなあ。今回はうにがたくさんあったので三女に頼んでもらって満喫しました。かみさんごめんなさい。
お店が混んでいたのでお寿司が出てくるのに時間がかかり結局食べおわったのが13時40分。最後の佐賀牛握りは15分くらい待ちました。店員さんを呼んだらすぐに出てきたので、忘れていたのかな。
帰宅すると三女は友達とXでお話ししています。機嫌が悪かったのですが、友達と話しをしているときは落ち着いていました。
15時30分頃かみさんが帰ってきたので、写真撮影に出かけました。
頼んであった本が届いたのと、リモートコマンダーの電池がなくなったので購入していて遅くなったので横山は止めて賢島に行きました。
賢島には常連さんがいました。
賢島大橋落陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/623f22c634511a90705453567c705f63.jpg)
賢島夕景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/e20cb5d0b753e26a132b29ff0658e274.jpg)
夕焼けの賢島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/e7da2f6875b34243260ed3c7cbcb4dba.jpg)
萌える志摩観光ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/41dd3427366be7ca498a1f6c92e12825.jpg)
賢島大橋落陽タイムラプス
思ったより焼けました。写友も来て楽しく話しをしていたのですが、寒かったので早めに帰りました。
帰宅して夕食。甲州ワインの2024新酒をいただきました。ボージョレーは11月21日解禁ですが、日本産はもういただけます。さわやかな酸味と葡萄の甘さがマッチしておいしかったです。
8日にある神社会議の事項書を準備して、写真をコピーしてお風呂に入って三女といっしょに寝ました。私は草刈りで疲れたみたい。
三女はお昼に満足したのか早めに寝ました。
感謝感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます