思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



ついつい見てしまうんですよね............

スポーツというのはライブでは無ければ緊張感がいまいち損なわれます。
よってリアルタイムで見たいんですよ。
でも昨日はフェデラーの試合を見ていると5時前ぐらいになってしまいました。
日中は眠たくてたまらなくてやっぱりしんどい思いをするのであればDVDレコーダーがあればな~なんて考えてしまいますね~。
録画手段が一つでもあればかなり生活が楽になるはずなんですけどね~。
今時テレビ番組を録画できない家なんて貴重ですよね........

しっかしフェデラーの華麗なフォア&バックを見れるというのは気持ちがいいものです。
まるで

F1界のアイルトンセナとかミハエルシューマッハの走行
バスケット界のマイケルジョーダンのドリブル、フェイク、パス、シュートの一連の動作
サッカー界は元フランス代表のジダンの動作
ゴルフ界はタイガーウッズのスタイル
野球界ではイチローさんの安打製造、走塁、守備、強肩

などと共通するようなスポーツを極めた美しさを感じる訳です。
あそこまでいくと「アーティスト」と呼んでも過言ではなくその動作は「芸術」ですな。
ん~........すばらしい.....

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体調も少し書いておきます。
いろいろと疲れが蓄積されているようで「腹痛」がおこりました。
食い合わせが悪かったのかもしれませんが、腹痛で動けない状態になるというのは辛いものですな。
んでウィンブルドンを見ているんだから世話が無いですな。(爆)
とっとと早く寝ろよな......

女性は月経の度に腹痛を味わうといいますが、おいらの腹痛も結構いい線いっていると思うんですよ。(笑)
おいらは男ですので、月経の苦しさは毎月くる事を考えると遥かに楽なはずなんですがね~。
酷いときは頭痛と嘔吐が伴う訳ですよ。
嘔吐というのは健康な人間はしませんよね。
人間の体に限らず生き物のほとんどは食べたものが逆流するようにはなっていないんですな。
単細胞生物や特定の生物には養分を取ると口もしくは口に類する部分等から吐き出す事がありますけどね。
んで下痢も健康な人間にはおこらないでしょう。

腹痛の際は両方おこりますのでトイレから出られない状態になるんですよ。
そもそもトイレまで辿り着くのにかなり苦しむ訳です。
また体調が悪いと暑くても寒くなるというのはほんとです。
床の冷たさが腹と頭に響いてきますからね~。
んで家にいるときは裸足ですから余計にちょっとした冷たい部分に反応するんです。

体力の消耗が激しく物理的なハード(身体)を煩っている病人の状態の気持ちが理解できるので良い経験といえばそうなのですが、苦しいのはやっぱり嫌なものですね。
どうせ苦しむのであれば短く強烈なもので絶命したいものです。
おいらは「太く短く」が理想なんですがね~。

えーっと、ソフト的な努力についても書いておきます。
このごろ自分への評価を高める努力をしています。
だめなところは直していけば良いし、出来ているところは当然だと考えるのではなくある程度の「達成感」を味わう事は悪いことではないという事を意識しているんですな。

政治についてもすこしかいておきます。
赤城農水相についてですな。
安倍首相のマスコミへの返答を聴いていると「やっぱこの人はだめだな~」なんて考えてしまいました。
安倍さんは正直過ぎるんですよ。
永田町の魔物になりきれていないので、ついつい一般的には不適切な発言をしてしまうんでしょう。
また魔物ではなく人間的な優しい部分があるのでかばうような発言を行ってしまうんでしょう。
今回だけではなく安倍政権になってから表面化しているのは今までの政治家の皆さんがうまく隠していたところがどんどん表面化しているだけなんですけどね。
「政治の腐敗」、「官僚の腐敗」、「司法の腐敗」などを感じますね。
今政治家をしている人たちを全員首にして、キャリアと呼ばれる官僚を首にして、役人の仕事をすべて民営化すると多少はましになるんではないでしょうかね。
もちろん民営化といっても郵政民営化のように政治家や官僚の「天下り先」になるようなしなければ良いものではなくて、きっちり自立した民営化を可能にする制度を導入するべきでしょう。

もちろんですが、結局「人間の支配」は無理があるというところに行き着くんでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 言葉の影響力 ... 生きているだ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。