goo blog サービス終了のお知らせ 

伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

淡々と…

2008年09月02日 | Weblog
ちょっと湿気の残っている朝です。やっと身体の調子が戻ったようです。
夏を振り返ると、そうとう無理をしていたかもしれません。
まだ若いつもりなので体力に頼りすぎていたのがいけなかったんでしょう。
自分の許容量を知ることは難しいですが、だいたいのところを把握してないと
だめですね。
“己を知る”とはよくつかわれる言葉ですが、体力的なことよりも、ほんとうに自分自身を知っている人は、そうはいないでしょう。
自分というものがわからないから、いつもトラブルを招いたり、苦しくなってしまうことが起きてしまいます。
自分を知ることは難しいですが、“いつくしみ”のこころを常に持つことを佛教では薦めます。
どんな人や生き物に対しても“生きとし生けるものが幸せでありますように”と思い続けることが自分や周りを幸福に導いてくれます。
どんな時でもこの気持ちを持つことも難しいです。しかし、精進なくして幸福は訪れません。
突然辞任して世間を混乱させている人もいますが、自分自身やまわりのすべてのために、そんなものにふりまわされずに、淡々と精進していきましょう!





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の許容量 (910)
2008-09-02 12:48:01
意外と自分の事は分からないと言いますが、それでも最終決断は自分でしなくてはいけないし、自分で決断した事は失敗しても納得出来るし後悔しないのかなと思います。一時的な感情や状況ではなく判断するのは難しいけれどそれでも振り回されずに淡々と頑張るしかないですよね。ただひたすら、コツコツと・・・。
返信する

コメントを投稿