伸ちゃんのブログ

ひたちなか市にある、お寺の住職のブログ
毎朝の境内の一コマと坊主の一言を毎日更新中

深呼吸

2009年01月10日 | Weblog
気持のいい朝です。昨晩の激しい雨はあがり、晴れ上がっていますが車はがちがちに凍りつき、
参道もところどころ凍って滑りやすくなっています。でも深呼吸をすると、空気がとってもおいしく感じます。
ひさびさの雨で潤っているからなんですかね。1月も、もう10日もたつと寺の方は節分の準備モードに入ります。
毎年そうですが、ここから年度末まで勢いよく過ぎちゃうんですよね。
今年は只今本堂の改築中とあって、いつもに増して早く感じそうです。

後悔する羽目になる行為は、しないほうがよい。
その報いを受けて、涙を流してなくだろう。
後悔する羽目にならない行為は、進んでおこなったほうがよい。
その報いを受けて幸せになるだろう。
                『法句経』
忙しさに流されながらも、後悔するような行為をしないように気をつけて行かなければなりませんよね。
ちょっと深呼吸して落ち着いて、自分も人も喜ぶようなことをしていけえるよう努めてゆきたいです。
今日も法事が入ってます、ここでお別れです。皆さんよい週末を!

真冬へ

2009年01月09日 | Weblog
起きたら雪景色かと思っていましたが、ただのくもり空でした。子どもたちは、さぞがっかりしているでしょう。
それとも今から降るのでしょうか?

私が子どもの頃(岩手)は冬といえば真白の雪に囲まれて生活するのが当たり前でしたから、今のように
実家でもこの時期雪がないことがあるというのは、信じられません。わずか30年くらいでこんなにも変わってしまったんですね。
何か恐ろしいです。
気候が変われば生活スタイルも変わります。その土地の、その時期の習慣も変わったり、なくなってしまいます。当たり前だったことが今思えば、なつかしいというか、失われてさびしい感じすらします。
これからは、すべてにおいてこんな感じで進んでいくのでしょうか。それでも、子どもたちには季節を感じてもらえるような、季節を楽しんでもらえるように、親が働きかけないといけないんでしょうね。季節を感じられない人間に育ってしまうことは大切なものを失っているように思えちゃいます。忙しい中でも時間を作って真冬の空のもとに子どもたちを連れ出したいです。

“離す”

2009年01月08日 | Weblog
今朝も晴れです。明日は雨みたいですね。乾燥しきってますから、雨が降ってくれて助かります。

年賀状が来るのも、だいたい終わりの時期ですね。私の同級生の中では高校一年生
の子どもがいる家庭が一番年長(我が家も含め)で、昨年子どもが生まれたところが最も幼い子どもでしたね。
40代半ばで第一子はびっくりでした。子どもらしいと感じるのは、やはり小学校に通っている間ですね。
手もかかりますが、その分親子間も親密です。だんだん親の手から離れていき、生活スタイルも明らかに異なっていきます。
それが当たり前です。いずれは、すべてが離れていきます。最終的には自分の体も離れていきます。そのことを考えると、
いましがみついていたり、こだわっていることは、いったいなんなのか…、と思える時があります。「どうせすべて自分の手からすり抜けていくんだ…」、と考えると、少しづつ自分から離していくべきなんだという意識がでてきます。
執着から離れることが心を穏やかにする、と佛教では教えます。
とても難しいです。しかし、現実にすべては自分の意思にかかわらず、離れていきます。
子どもの人生は最終的に子ども自身が切り開くもの。親はサポートしてあげて、離れていくだけです。
三人の娘がいますが、“うまく離れる”ということを目標にしていくべきなんでしょうね。

学ぶのは死ぬまで…

2009年01月07日 | Weblog
年が明けてからず~っと晴天ですね。今朝は昨晩の天気予報の予想の氷点下2度より暖かく感じました。
乾燥してますね。身体や火の元、静電気等々、気をつけましょう。

愚かな者は、自分にありもしない尊敬を得ようと願う。
修行僧らのあいだでは高い地位を望み、僧院にあっては支配権を望む。
                   『法句経』
「学ぶのは死ぬまで、教えてもらうのは死ぬまで」というインドのことばがあるそうです。
謙虚な気持ちがなくては自分自身を成長させることはできません。
「自分は人より知っているから偉いんだ」という気持ちでいれば、学ぶこと、教わることから離れて、
権力や人を支配することに精を出し、結局孤立してしまいます。インドの人はいいこと言います。
「学ぶのは死ぬまで、教えてもらうのは死ぬまで」
その気持ちをいつも持っていたいもんです。



殿様商売

2009年01月06日 | Weblog
今朝も晴れです。今日から小学校が始まります。
隣の水戸市は明日からみたいですね。市によって違うんですね。
12日間の冬休みはあっという間でしたが、クリスマスとお正月がある
ので子どもたちには充実していたかな?
昨日から病院や商店もだいたい始まり、日常に戻った感じがします。
病院がお休みというのはこの時期一番困りますね。
私は眼科、妻は歯科に行きたかったのですが、我慢をしていました。
急患というわけではなかったので大丈夫でしたが。
歯科も不況のあおりで患者さんが減っているという記事を見ました。
今後病院も患者獲得のためにサービス合戦が始まるかもしれませんね。
殿様商売という言葉がありますが、今後はそんなものはなくなり、
お客様によろこんでもらえるように精神誠意尽くさなくては商売は成り立たなく
なるでしょうね。きびしい世の中だからこそ、本来の形が求められるのでしょう。
寺もそうです。今後、価値観がかわれば寺など用事がなくなるかもしれません。
殿様商売の頂点が寺かもしれません。商売ではないのですが、一般の皆さんには
そう見えても仕方ないのかもしれません。
「本来の形に一番戻らなくてはいけないのが寺」、という意識を持って変えていくように努めていきたいです。

落着きを保って…

2009年01月05日 | Weblog
今朝もさむ~い朝です。晴天が続きますね。
さむ~い朝は我が家のワンちゃんとおもいっきり境内で駆け回ります。
あんまり急激に早朝寒い中動くと逆に身体に悪いですかね。
そんなことを気にする年齢ですもんね。準備運動をしてからにしましょ。

今日からお仕事という人がほとんどなんでしょうね。9連休というのが会社勤めの方では一般的だったようですね。
仕事始めは憂鬱なんでしょうか。連休を経験したことのない私にも予想はつきます。
私もこの年になって規則正しい生活の意味がわかってきたように思います。
ペースを崩さないことが体にも精神的にも自分自身を救ってくれます。
たまに寝だめしたくなる気分にもなりますが、逆に体調を崩すことになります。

あせって悩む世の中で、落ち着きを保って楽しくいきよう。
あせって悩む人々の中で、落ち着いた人間として生きてゆこう。
             『法句経』

落ち着きを保つためにも規則正しい生活をして行かなければならないでしょう。
楽しむためには、落ち着きが必要なんですね。
欲を満たすことではない精神的な楽しみを経験できるようにして行きたいです。

モード切替

2009年01月04日 | Weblog
おはようございます。三が日もおわりましたね。
通常モードに切り替えってところですかね。
本日は休憩させていただき、私もモードを切り替えさせていただきます。
明日からまたよろしく!

普遍的真理

2009年01月03日 | Weblog
今朝も冷え込みました。霜は下りなかったみたいですが。
お正月三が日はあっという間に過ぎちゃいます。
今年は晴天の三日間でよかったですね。

昨日夕方のニュースでは初売りのデパートの様子が流れている一方で“年越し派遣村”についても報道されていました。
なんとも言えないものがあります。厳しい現実です。
また海外ではガザ地区のイスラエルによる空爆の続行されいたり、なんでそんなこと…と思うようなことが新年早々行われています。

じつにこの世においては、怨みにたいして怨みを返すならば、
ついに怨みの鎮まることがない。怨みを捨ててこそ鎮まる。
これは普遍的真理である。
             『法句経』
法句経の中でも有名な一節です。怒りは自分も他人も破壊してしまいます。
怒りから離れることしかありません。とても難しいでしょうが、それが唯一の解決方法です。
世間や自分を取り巻く環境を怨んでも仕方ありません。余計なことは考えず、今出来ることを行うだけです。
でないと自分で自分や、自分の周りを破壊しつづけることになります。
生きていく中でいろんな試練があります。今年もいろんなことが私にも皆さんにもあるでしょうが、
怒りからはなれることが出来るように努めなければ幸せは訪れません。
とても大切なことです。しっかりこの事を胸に留めてゆきたいです。

目標

2009年01月02日 | Weblog
今朝も冷え込みました。冷たい曇り空が広がっているところも徐々に
青い空にかわってきています。
新年、皆さんどのようにお過ごしなんでしょうか。
私はこの時期もなかなか寺を離れることができませんので、
ま~いつもとほとんどかわりません。自分のまわりが正月なだけ
、と言う感じです。いつもどおりの時間に起き、いつもどおり本堂に入り、
表に出てわんちゃんに朝食をあたえ、境内を歩きながらその日の朝の写真を
撮っています。
変化はありませんが、毎日の変化を感じるようにしています。同じように見える
毎日、境内、も変化し続けています。変わり続ける自分や自分の周りを感じるように出来れば、
それはとてもすごいことでしょう。そう感じることが出来るように努めていきたい、それが目標です。
今年の目標とかそんなものではなく、常にそのことを心に留めて生きていくことをして行きたいです。

今年もよろしくお願いいたします。

2009年01月01日 | Weblog
明けまして おめでとうございます。
2009年になりました。今朝はかなり冷え込みましたね。
年明け午前零時からの元旦祭も無事済み、今は少々寝ぼけた状態です。

最高の利益は健康である。最高の財産は充実感である。
最高の親類は信頼できる人である。最高の幸福は涅槃である。
                『法句経』
身体に気をつけて、足ることを知り、信頼される人であるように自らも努め、
心を清らかにすることが最も大切であることを常に思い、実践していくこと。
そんな生き方をしていけるように今年も頑張りたいです。
色んなことがあるでしょう。仕方ありません、それが人生です。
そんな中でも心を汚さぬようにしたいもんです。
今年もよろしくお願いいたします。