~今日の一言~
去りゆく青春の兆候の一つは、自分と他人とのつながりを意識するようになることである。
バーシニア・ウルフ
最近気持ちばかりが先行してしまい、行動とのギャップに苦しんでいます。
でも、それは生きてる実感と確かな目標とやりたい事への再認識。
「将来プロになるかどうかは知らない、けど音大生ならプロになる前提で意識を持ち、音楽に向き合いなさい」
これは指揮の松元先生の言葉です…当たり前ですよね。
でも、音大生としての在り方というのは問われていると思います。
そんな中、「忙しい」と言える自分は幸せなのだと思います。
だからこそ、休んでられないし休むのが怖いんです。
その反面、体力がなく気付いたら寝てしまっている現状もありますが…。
休みがあると不安になり、逆に体調が変になります。
マンションもホントに寝に帰るようなもの。
たまの休みにフロンターレ、時間を作っては演奏会に足を運ぶ、同志と語り合う。
いつしか純粋に遊ぶ事がなくなってきました。
今はそれで良いんです。
常に音楽の中で、音楽の側で生活していたい。
去りゆく青春の兆候の一つは、自分と他人とのつながりを意識するようになることである。
バーシニア・ウルフ
最近気持ちばかりが先行してしまい、行動とのギャップに苦しんでいます。
でも、それは生きてる実感と確かな目標とやりたい事への再認識。
「将来プロになるかどうかは知らない、けど音大生ならプロになる前提で意識を持ち、音楽に向き合いなさい」
これは指揮の松元先生の言葉です…当たり前ですよね。
でも、音大生としての在り方というのは問われていると思います。
そんな中、「忙しい」と言える自分は幸せなのだと思います。
だからこそ、休んでられないし休むのが怖いんです。
その反面、体力がなく気付いたら寝てしまっている現状もありますが…。
休みがあると不安になり、逆に体調が変になります。
マンションもホントに寝に帰るようなもの。
たまの休みにフロンターレ、時間を作っては演奏会に足を運ぶ、同志と語り合う。
いつしか純粋に遊ぶ事がなくなってきました。
今はそれで良いんです。
常に音楽の中で、音楽の側で生活していたい。