サックスと音楽と恋~musique_et_aimer

サックス奏者(マルチに活動中) 
鈴木研吾の日々の生活を綴るブログです。

川崎フロンターレ:勝ちに等しい引き分け~神降臨

2010-05-05 22:08:21 | フロンターレ
今日は行きつけのフロンターレBar「SCHWANTZ」で川崎フロンターレvsガンバ大阪を観戦。
「アウェイで負けない!」を目標に、攻撃型vs攻撃型の戦い。
先制を許すも勇介が同点ゴールを決める。
後半2点入れられ3-1とリードされても楠神が1点、そしてまた1点追加し同点。
82分に決定づける点を入れられたと思いきや、ロスタイムにまたまた楠神のハットトリックで同点で試合終了!
客観的に見たら「4点入れたのに引き分け?」
「守備面どうなってるの?」
と言われるかもしれません。
しかし、Jリーグ屈指の攻めのチームの打ち合いはこうでなきゃいけません!!
しかもこちらはアウェイに決して強くはありません。
寺田が1アシスト1ゴールしたのも認めましょう(笑)
テセが調子悪かったのも確かです。
しかし!!
フロンターレには良い選手がたくさんいます!
それが途中交代した楠神。
まさに神ですよ~!!!
ケンゴが何度も見せたパスの精度の良さ。
最後の最後まで何が起こるかわからないから川崎サポはやめられない!
次は磐田を倒しましょう!



~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica

オルネイスボワ音楽院&洗足学園音楽大学 サクソフォン交流演奏会

2010-05-05 21:58:28 | 演奏会レポ
2010年5月5日(水)
in洗足学園音楽大学講堂

~オルネイズボワ音楽院 サクソフォンアンサンブル[Continuo]~
C.ドビュッシー/小組曲(編曲:栃尾克樹)
鈴木純明/Antienne
A.マルケアス/Engrenage
B.バルトーク/ルーマニア民族舞曲
D.ミヨー/スカラムーシュ
[ソリスト:大城正司]

~洗足学園音楽大学サクソフォーンオーケストラ~
指揮:岩本伸一
S.V.ラフマニノフ/パガニーニの主題による狂詩曲作品43(編曲:森田一浩)
D.D.ショスタコービッチ/バレエ組曲「ボルト」作品27aより(編曲:岩本伸一)

ジェローム・ララン氏の良い意味で「遊びに来た感」と思われる様な、自由に楽器を扱う姿に圧巻された。
フランスの音楽を目の当たりにしました。
それも一つの音楽か!!!
っていう発見が沢山。
今日は洗足に名手が集まっていてそこもびっくり!

洗足生もお疲れ様でした。


~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica