今日は意気込んでのレッスンでした。
こういう時のレッスンは落胆と収穫がはんぱないです。
前者の落胆はクレコんまでいけなかったこと。
結局ムチンスキーの「仕上げ」の部分でかなりの詰めの甘さを痛感させられました。
後者の収穫は「タンギング」と「フラジオ」のまさにタイミングの良さの課題。
ずっと悩んでたというか向き合いたくても向き合えなかった課題に、クレコンの後にさらう
「CONSTANT:MUSIQUE DE CONCERT」を言い渡されました。
次々と色々な曲を、それも自分がやるとは思わない曲を課題として与えられるこの環境を幸せに思います。
残り少ない限られた時間を大切にしなきゃ!
そして、欲しい欲しいと思っていた本番をいただくことができました!
(本来ならばつかみに行かなければならないのですが・・・)
本当にありがたいです。
しっかりやらねば!
はりきってバリトンも練習します。
新しい相方6Rを共に。

見た目超古いですが・・・良いマッピっす!
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」
こういう時のレッスンは落胆と収穫がはんぱないです。
前者の落胆はクレコんまでいけなかったこと。
結局ムチンスキーの「仕上げ」の部分でかなりの詰めの甘さを痛感させられました。
後者の収穫は「タンギング」と「フラジオ」のまさにタイミングの良さの課題。
ずっと悩んでたというか向き合いたくても向き合えなかった課題に、クレコンの後にさらう
「CONSTANT:MUSIQUE DE CONCERT」を言い渡されました。
次々と色々な曲を、それも自分がやるとは思わない曲を課題として与えられるこの環境を幸せに思います。
残り少ない限られた時間を大切にしなきゃ!
そして、欲しい欲しいと思っていた本番をいただくことができました!
(本来ならばつかみに行かなければならないのですが・・・)
本当にありがたいです。
しっかりやらねば!
はりきってバリトンも練習します。
新しい相方6Rを共に。

見た目超古いですが・・・良いマッピっす!
~鈴木研吾のプロフィール~
http://blog.goo.ne.jp/musique_et_aimer/e/bcc51f19ca4fb0b0df2c39bcf1113284
~you tube~
http://www.youtube.com/user/kengorugorunica
~Twitter~
「suzuken555」