富田林を豊かにする会 代表 武藤宏 ~我が街、豊かに 

地方の繁栄、豊かさの実感
「住みやすい街」から「豊かな楽しい街」を目指して
生活を楽しみながら、心構えと精進の日々

新型コロナウイルス(COVID-19)危機管理はどうなってる?

2020-02-19 21:41:49 | 日記

市公報で、4/5(日)「市政70周年記念 NHKのど自慢」出場者:参加者募集を行っています。

新型コロナウイルスの感染拡大が心配される今、時期が悪いのではないか?

今週月曜日(2/17)市長宛てに質問書(意見書)を提出しました。

以下、全文を掲載します。

「新コロナウイルス感染危機管理」についての質問状
「2月13日 和歌山県内の医療機関に勤務する医師が陽性判明」の事実が報道されました。今のところ感染ルートは不明です。
2月15日厚労省が公表した「国民の皆様へのメッセージ」では、「医療機関の受診にあっては、湖北省または浙江省の滞在歴があることあるいは湖北省または浙江省に滞在歴がある方と接触したことを事前に申し出」ることを前提としていますが、和歌山県のように該当しない事例も発生しており、16日厚労省は、少なくとも4つのケースについては、感染ルートが確認できていないと発表し、日本での感染は早期段階でこれからの感染拡大を示唆しました。政府の対応は後手に回っております。
2月16日NHKのまとめでは、中国以外で新型コロナウイルスへの感染が確認された国と地域は28に上り、感染者は合わせて693人となっています。中国以外の国と地域でこれまでに確認された感染者数は、日本がクルーズ船の乗客・乗員の285人を含む338人となっています。中国以外では、日本の感染者数が最大となっております。
諸外国では、中国全土からの中国人や渡航者の入国不可の厳しい対応をとっております。
また2/8中国時事報道では、「感染者3万4546人、死者722人」ですが、2/1中国のネット上では、「感染者16万人、死者2万5千人」と公表され、武漢市を始め22都市1千万人都市が封鎖されている事実がネット上の数字の信ぴょう性を裏付けています。
今後、日本での感染を注視すると同時に感染の増加を防ぎ、感染が確認された場合は、地方行政の適切な対応が求められます。感染発生時の危機管理について質問します。

(1)「富田林市政施行70周年記念」4月5日NHKのど自慢大会は時期的に「新コロナウイルス感染危機」が収束していない恐れがあります。今後さらに日本に感染が広がったり、世界的パンデミックの様相を呈した場合、多くの方が集まるこのようなイベントが感染を広げる可能性が指摘されるでしょう。行政としてどのように対処するのか、回答ください。
(2)当市での感染の発生や感染が疑われるなど「感染拡大」の場合の危機管理について説明ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿