外からなにやら黒っぽいものが入ってきたと思ったら・・
見た事もないトンボ?でした.外へ出ようと狭い店の中を飛び回ります。
でも店の中から出られず・・だんだん高い所に上がって行ってしまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
・・あのトンボどこへ行ったんだろう?
これ一枚しか撮れませんでした
見た事もないトンボ?でした.外へ出ようと狭い店の中を飛び回ります。
でも店の中から出られず・・だんだん高い所に上がって行ってしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
・・あのトンボどこへ行ったんだろう?
これ一枚しか撮れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
『はなまる』から
苦味を抑えてうまみアップ
夏オススメ
ゴーヤーレシピ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
『ゴーヤのみそマヨあえ』 を作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/5b92b64c223bce3c3061da5aaac70af9.jpg)
(白のすりゴマがなかったので黒のすりゴマを使いました)
<材料>(4人分)
ゴーヤー・・・1本
マヨネーズ・・・大さじ2
すりごま(白)・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ2
味噌・・・大さじ2
<作り方>
1.ゴーヤーの両端は2cmほど切り落として縦半分にし,スプーンで
種とわたをかきだし、薄切りにする。ざるに入れて塩を全体になじ
ませて5分程置き、熱湯で15~20秒ほど湯がいた後すぐ冷水に
とり、水気を絞る。(絞り過ぎないこと)
2.ボウルにすりゴマ、味噌、マヨネーズ、砂糖を入れてよく混ぜ、
ゴーヤーを入れて和える。
味噌とマヨネーズがビックリするほど合ってて
ゴーヤーの苦味も気にならずすごく美味しかった☆☆☆
その他に
ゴーヤーの甘酢漬け
ゴーヤーと春雨のヨーグルトサラダ
ゴーヤーのドライカレー
がありましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
苦味を抑えてうまみアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/5b92b64c223bce3c3061da5aaac70af9.jpg)
(白のすりゴマがなかったので黒のすりゴマを使いました)
<材料>(4人分)
ゴーヤー・・・1本
マヨネーズ・・・大さじ2
すりごま(白)・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ2
味噌・・・大さじ2
<作り方>
1.ゴーヤーの両端は2cmほど切り落として縦半分にし,スプーンで
種とわたをかきだし、薄切りにする。ざるに入れて塩を全体になじ
ませて5分程置き、熱湯で15~20秒ほど湯がいた後すぐ冷水に
とり、水気を絞る。(絞り過ぎないこと)
2.ボウルにすりゴマ、味噌、マヨネーズ、砂糖を入れてよく混ぜ、
ゴーヤーを入れて和える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ゴーヤーの苦味も気にならずすごく美味しかった☆☆☆
その他に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
がありましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)