すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

more and more精神で

2019-05-30 18:30:12 | 日記
前回の ウクレレ レッスンで

イパネマの娘の他に
もう1曲頂いた

ラ・ヴィ・アン・ローズバラ色の人生



この曲も 映画の主題歌だったり
色んな場面で挿入歌としても
使われている

メロディを聴けば 誰もが一度は
耳にした事が あるんじゃなかろうか

映画音楽…

先生の楽曲のチョイスでは
1番多いジャンルだ

でも先生は 必ず その映画を観てから
弾くのだそうな

どぉーりで…

楽譜の説明に入る前に
「この 映画はな…」…と

まるで評論家並みに あらすじの話を
始めるのだ

「そうする事によって
表現力が広がるからな」
…と、おっしゃる

表現力…

そう言えば 最近のレッスンでは
その指導が やけに多い

ピアノと違って
ウクレレは 上手く表現しづらい

まだ そこまでの 知識も技術も
足りてないよ

でも レッスンの終わりに
先生が言ってた

「色んな音楽を聴いて 色んな技術を
身につけて
自分の音楽を作ってほしい

・・・

自分の音楽…かぁ🤔

ただ 渡される楽譜を消化し
先生の指導される通りに

弾けりゃあ いいってもんじゃないのね

1曲1曲を もっと大切に

more and more精神
行きまっしょい!

148回、伝統の鼓笛隊!

2019-05-30 17:00:50 | 日記
ダンダンダン…!

あっ 今日だったんだ!∑(゚Д゚)

慌てて 外に飛び出して
追いかけたけど…

なかなか追いつけなくて

今まで やった事無い位の早足
やっと 見つけましたわ



長岡市立表町小学校児童による鼓笛隊😃

去年もブログに書いたけど…
毎年恒例なのよね

でも 今年は148回目だって!😳

伝統があるんだよねぇ

それを守る為に 先生も子供達も
暑い中、大変だ


大太鼓とシンバル


小太鼓


指揮


ベルリラ




それぞれの役目を 果たして

きっと大人になっても忘れない
いい思い出が出来たと思うよ✨

数日前には 痛ましい事件があったけど😢

今日は 元気な子供達の姿が見れて

良かったです!🤗