すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

ヒナちゃんの蟻とイモリ

2023-06-25 15:33:00 | 日記
今日はムサシのペットセンターで
蟻の観察キットを買いました
孫のヒナちゃんが蟻を捕まえて
ウチで飼っていて

折角なら
蟻の生態を観察して頂こうと…(^^;

まあ、本人に頼まれたのですがね
(買っておいてぇ〜

今日も夕方、遊びに来るのですが
最近ヒナちゃんは いつも
ウチの裏庭で蟻を拾っています

カブトムシ やクワガタ
蝶々やトンボは
あまり興味を示しません

去年はカエルにハマって
カエルばかり集めていましたが

今年は何故か蟻を可愛がっています

それと2ヶ月位前からかなぁ…🤔
イモリも飼っています

最初は大きなオタマジャクシだったのですが
最近やっと手と足が生えました

このイモリは旦那の会社の同僚から
貰ったものなのですが

イモリを飼うなら
いっそウーパールーパーの方が
いいと思うのですがね

まあ、そのウチ
ウーパールーパーも飼うかもしれません(;´Д`A…

午後から少しブラ〜っと出て来ました

お天気が良くて また
「遠くまで行きたい」病が出そうになりましたが

今日はバイトも早出だし
息子一家も来るので

そうそう
ほっつき歩いてるワケにもいかない(ー ー;)

ちょっと路肩に車を停め
携帯で天気予報を調べたら

明日までは晴れ☀️

しかし明後日からは
雨マーク☔️☔️☔️☔️☔️がズラララー

なのでドライブは明日にして
そのまま家に引き返しました^ ^

明後日から
ひたすら雨に耐えねばならんのね

朝の配達の時だけでも
晴れますよーに(^人^)

テレビ番組の懐かしいBGM

2023-06-24 15:01:00 | 日記


今、旦那が寝転びながら観ているテレビ番組

「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」

私は台所仕事してたので
観てなかったんですけど

ひと段落して座ったとたん

チャーン チャーン チャーン チャーン
ダンダダンダダンダダンダ…

番組のBGMで流れてきた曲

イントロの冒頭で 即、反応
「あ❣️!ベイシティローラーズだ✨」

1970年代から1980年前半位だったか🤔

スコットランド出身の
タータンチェック旋風を巻き起こした
ロックグループです

番組そっちのけで
ノリノリで一緒に歌いました^ ^

ボーカルのレスリーは
数年前 天国に行っちゃいましたけどね

懐かしい〜

歌える〜

なのに曲の題名が出てこないー、うー(><)

う〜ん、と もう一度歌ってみる

🎵hey!hay!Rock to the music♪( ´θ`)

もしかして「Rock to the music❓」

 😓…

調べましたが
全然違いました^^;〜
曲名は♪恋のロックンロールでした

youtabeからお借りしました

曲名が分かって良かったです
すっきりしました

youtabeさん、いつも ありがとう(^^;



これから息子一家が遊びに来ます

なので さっき夕ご飯の仕込みを終わしました

私は時間になったら
バイトに行かなければならないので

皆んなが飢えない程度に
食べ物の用意だけはしておくようにしています


一昨日、婆さん(母)の近所の人から
貰った野菜が沢山あって

大根、玉葱、きゅうり、じゃがいも
今回は殆ど材料費がかからず
買ったのは麻婆豆腐の素ぐらいですかね

今年も夏野菜を期待しておりまーす

助かりますわ(^^)

日本社会の行方は^ ^?

2023-06-23 15:38:00 | 日記
昨日の夜バイトで知ったのですが
また1人 辞めてしまったようです

24歳の女の子なのですが
とても個性的な子で

なんでも思った事をポンポン口にする
サッパリした子です

最初はレジに配属
しかしレジの陰湿なオバさん達に
虐められ

品出しに移動して行きました

しかし配属先でも
意地の悪い人は何処でも居るもので

少し前に「〇〇さんのせいで
もう辞めるよ‼️」

…と、怒りながら啖呵を切っていました

やっぱり耐えられなかったか😓

でも仕事は一生懸命やる子でしたよ

本当に真面目に誠実に一生懸命

これは1番大事だと思いますけど

でもダメなんですよね

それじゃあ、この社会から摘み出されてしまう

反対に
ずる賢くて、要領が良くて、愛想がいい

これが揃っていれば
サボってようが何してようが
上手くやっていける世の中なのね(・_・;

完全に善悪が逆転した日本社会😶

そして社会に順応していくために
個性は捨て去られ😑
皆、同じ顔 同じ仮面を付けて
ひたすらストレス社会を生きることになるのか〜😨

…なんて、書いてるウチに
だんだんネガティブな方向へf^_^;

ヤバい、ヤバい

さて!

これから少し
♪愛の花のアレンジでもしようかな

でも その前に
梅干しのカメを覗いてこよう
塩漬けしてから5日目です

重石を2つ入れて
閉まらなかったカメの蓋が沈んで
ピッタリ閉まるようになりました
梅は今のところカビも生えずに無事です

でも蓋を開けると

ブワァ〜‼️(@_@)

梅酒の香りがキョーレツです!

焼酎が入ってるからですね

酔っ払いそうですわ〜( ̄∇ ̄)

フェイスシールドでレジワーク

2023-06-22 16:33:00 | 日記
休みが終わり
また今夜からバイトです

今日もフェイスシールドを
着けてレジしようと思いますが

フェイスシールドをしてるのは私だけ!
結構目立ちます

あとは品出しの男の人が一人
もうマスク無しで売り場に出ています

レジカーテンを撤去してからも
感染者数はジワジワと
右肩上がりだし

他のスーパーやドラッグなどは
まだパーティーション付けてる所が多い


フェイスシールドも
最初百均のを使ってたら
曇るわ息苦しいわで大変(><)〜
酸欠で倒れそうになりました

なので今はネットで買った
ラチェット式のフェイスシールドを着けてます
付け方の説明が不十分で
最初は苦戦しましたが
これだと頭の上の方もカバーできる上に
前髪も自然におろしておけます

息苦しさも曇りも全くなくなりました
マスク2枚付けてるより苦しくないかも…🤔

さすがは安心の日本製です

只!ただただただただ〜(>_<)

目立つ!

そりゃあ百均のよりは目立ちませんが
今時、ここまでガードしてる人は
なかなか見ませんからね

お客さんから見ても賛否両論
あると思います

この前、マスクを外すしてる同僚と話したのですが
お互いのやり方を尊重しようと言う事になりました

自分と考え方が違うと
小さな事でも対立しがちになりますが

そこはお互いに充分話せる間柄をキープして
皆んなで気持ちよく働ければいいなと思います

免許書き換え

2023-06-21 20:31:00 | 日記
今日は免許の書き換えに行って来ました

車で20分位の所に
免許センターがあります

朝、9時に家を出て受付を済ませ
安全協会には入らず
手数料2500円と講習代500円だけ支払いました

昔は受付も混んでて長蛇の列だったし
個人情報も手書きで書かなければだったけど

今は免許証を入れれば機械が読み込んでくれるし
殆ど待たずに手続きが出来ますね
私はゴールド免許なので
講習も30分だけ

あっという間に終わって
すぐ新しい免許証を受け取って
帰れました

10時半には講習が終わって

それから婆さん(母)を病院に連れて行きました

アレルギーなんですけどね

薬は先週なくなって
目の下の腫れも治まってるからと
暫く様子を見ていたのですが

また腫れてきました

やっぱり暫くは薬を飲み続けた方が
いいそうです

帰りに婆さんとスーパーに寄って
買い物をしてきました

ウチの旦那はカリフラワー好きなので
買ってきました
真っ白くて美味しそうなカリフラワー

ブロッコリーは一時期
体にいいとモテはやされましたけど

婆さんが言うには
ブロッコリーよりもカリフラワーの方が
体にいいんだそうで

「色からするとブロッコリーの方が
良さげなのにね〜😀」なんて話しながら

2人でカリフラワーを買って帰ってきました



午後からは時間があったので
youtabeにupする曲を練習して
動画を撮りたいところだったのですが

なんせ腱鞘炎の方が心配で(><)

悪化させると困るしなぁ

芦田愛菜ちゃんのウクレレの曲も
とっくにアレンジが完成しているし

その他もチャゲ&飛鳥の♪say Yesや
八代亜紀さんの♪舟唄も

アレンジは終わっている

あとは練習して撮って編集してupするんですが

撮り始めれば私の事だから
指が痛いのも忘れて弾き続けると思う

…で、1曲投稿した後に
ヤバい事になって

自分のバカさ加減に呆れて
後悔するってのが
最近のパターンになってきました

もう いい歳なので
よーく考えなければっ(@_@)!