すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

バイト店の お客さん

2023-10-21 23:23:00 | 日記
う〜ん(`_´)ゞ…

今夜は変わったお客さんが多かったな

久しぶりに転売ヤーが何人か来ました

安く買って高く売りつける
転売目的で商品を買っていく人

最初は中国人で
チェキのインスタントカメラ7台

こちらは数日前、
同じ中国人男性が
大量に同じ商品を
買って行った事が分かったので

アウト!

「販売出来ません!」と
毅然とお断りしたものの

日本語が通じない様子で…
最終的に数日前に
お買い上げ頂いたレシートを見せて
諦めてもらいました

その後も2人
今度は日本人男性が
スプラトゥーンのゲーム機を
お買い求めの際に調べて

2人共、アウト!

こちらは「すみません😢」と
すんなり認めて帰りました

次は転売ヤーでは無いのですが

男性2人と女性1人の3人組が来店

英語を話していたし
あの尋常じゃないハシャギっぷりは
アメリカ人だと思う🤔

18禁コーナーで販売している
女性用のアダルトグッズを

買うつもりも無いのに
わざわざカゴに入れてきて

レジで大爆笑🤣
(アメリカ人の大爆笑って
スケールが違いますよね)

アダルトグッズを顔の横に並べて
ポーズをとって見せたり

とにかく3人で大、大、大爆笑

私は全く構わずレジしていたのですが

おふざけに飽きた頃
私に そのアダルトグッズを手渡して

「NO🙂」

…て!買わんのか〜い!

まあ、いいけどね

帰り際、何故かずっと私に
「thank you!thank you!…😃」
 
そして3人で また爆笑しながら
賑やかに帰って行きました

ホントに陽気だよね(たぶんアメリカ人)
羨ましいわっ

そんな感じですが
今日は午後から
息子が仕事帰りに
やって来ました

息子も ちょっと前から色々と
問題が起きてましてね😓

モヤモヤするので
気が済むまでピアノを弾いて
ウサを晴らしましたわ

私も案外 くよくよする方なので
もっと大らかならいいのに

だから今日のアメリカ人が
ホントに羨ましいわ

次に生まれ変わる時は
アメリカ人になるわ!

S君が弾いていた♪eyes on me

2023-10-20 14:27:00 | 日記

朝の配達で歩いていたら
側溝の猫じゃらしに目が止まりました

周りに生えてる
このピンクの小っちゃい花は
なんだろう?

なんか可愛くて
暫く足を止めたわ

配達を終えて我が家の小路に入ったら
今度はお隣の家のハナミズキに
目が止まりました

ハナミズキって
こんな赤い実がなったっけ?

今まで気づかなかったわ😌

やっと暑さがおさまって

今朝はゆっくりと
秋の訪れを感じました〜^ ^

今日は♪eyes on meを弾きました🎹

この曲は1999年にリリースされました

(youtabeから動画お借りしました)
フェイ・ウォンが歌う
ゲーム「ファイナル ファンタジー」の
作中歌です

この曲は…私
知らなかったのですが

私が20年前に
ピアノの教えていた
当時17歳のS君が
よく弾いていた曲です

S君は東京で虐めにあって
一家で長岡に移住したのですが

長岡でも酷い虐めを受けて
遂に家族とも口をきかず
自分の部屋に閉じこもってしまいました

S君は元々ピアノが好きだったので

それで知人の紹介で
私がS君にピアノを教える事に
なったんです

ピアノを弾くうちにS君は
だんだん自分の部屋から出るようになり

バイト先を探すまでになって
S君のお母さんも喜んでいたのですが

バイトの面接に何回も何回も落ちて
結局 働き先が見つからないまま

また東京へ戻ると言い出しました

「必ず音楽で有名になって
今まで虐めた奴らを見返してやるんだ」

…と、言い残して
S君は東京の「羽田市」というところへ
一家で引っ越して行きました

その後のS君の消息は分かりません

私も家を建てて引っ越しましたしね😌

もう会えないと思うけど

もしかしたら
音楽で成功しているかもしれません

そうなっていたら、いいなぁ

吉瀬美智子さんのキャラ?

2023-10-18 19:25:00 | 日記
今日、先週放送された
「人志松本の酒のツマミになる話」を見ました

MCの松ちゃんとレギュラー陣

そして毎回数人のゲスト達が
お酒を飲みながら語らう

そんな番組です^ ^

そのゲストの中に
吉瀬美智子さんが居たのですが

凄いですね

あの人はフェロモン女優なんですね
次から次へと男性陣に迫る、迫る

お色気ムンムンで
皆んなメロメロ

だいぶ前ですけど
「踊るさんま御殿」でも

若い男の子に「私って女としてどう?」って
誘ってましたよ

男の子は少し引き気味で
社交辞令的な対応をしていましたけど

あの人は そういうキャラを
作ってるんですかね?

でも あれが地だったら
どうにかしないと
ちょっとヤバいかも

まあ、私は面白かったですけどね

そういえば その吉瀬さんからの情報です

足の形占いの話で
足の形で何人の気質なのか
分かるそうです

日本人の8割はエジプト人だと
吉瀬さんは言っていました〜^ ^(笑)



話は変わり
今日は♪どんなときも
のウクレレアレンジをしました
今回は なるべく弾きやすいように
そしてメロディが引き立つように

それを心がけながら作ろうと思います

今日はイントロとAメロまで
出来上がりました

ちょっと一休みしてから
Bメロに取り掛かろうと思っていたのですが

婆さん(母)から電話がきて
切り昆布の煮物を貰いに行って来ました

帰り道
あっという間に薄暗くなって

だいぶ日が短くなりましたね

今年の雪は どんなかなぁ🤔

去年は柿が豊作で
大雪になるって
噂されたのに

結局大した事なかったし

こればかりは降ってみないと
分からないのね😌

まだ暫くは手書きです

2023-10-17 19:33:00 | 日記
朝の配達時
アッチコッチからフワッと香る

この香りは🤔…もしやと思い

家に戻るなり すぐ裏庭に行くと

去年より1か月遅いですが
我が家の金木犀も
やっと花を咲かせました

これから1週間

その甘ーい香りを
楽しませてもらおうと思います🙂
それから今日は
ウクレレのレッスンに行き
パソコンの試し入力をしました

ウク先生も自分の音楽ソフトと違うので
大変そう

でもコードと歌詞は
入れられるようになったし

ウク先生も無料アプリの割には
そこそこ使えるかな、という感じで

引き続き音符入力の練習を
していく事になりました

それと並行して♪どんなときも
のアレンジもしていかなければです

ウク先生は私が楽譜を作ってくるのを
待っているようなので

パソコンにばかり
かかり構ってはいられませんね^ ^

とりあえずパソコン入力に慣れるまでは

結局やっぱり
手書きで楽譜を書くしかない🥲

「もう手書きしなくていい」なんて
そんな甘くはなかった

タブ譜も残りが僅かになっていたので
明日また どっさりコピーして来ます〜

棟方志功とマイセン

2023-10-15 23:27:00 | 日記
今日は新潟市に行って来ました

昼前に長岡を出発
東バイパスを
ひたすら真っ直ぐ走って1時間半
わおー、新潟ふるさと村(新潟市の道の駅)
5年ぶりだわ〜

しかも1人で来るのは初めて


さすが県庁所在地の道の駅だけあって
物産コーナーが広い〜

ゆっくり見たいのは山々ですが
今日は時間がないので
サァ〜ッと一回りして
お弁当を買い
海老天弁当とりんごジュース^ ^

車の中で食べました

そして そこからが本番

ふるさと村の斜向かいにある
日本庭園の奥に
ひっそりと佇む小さな美術館
雪梁舎美術館

こちらで11月5日まで
マイセンと棟方志功展の
開催をしています

テレビ番組の「なんでも鑑定団」って
あるじゃないですか

アレ、好きなんですよね〜

それで棟方志功の版画とマイセンの陶磁器は
よく出てくるので

ずっと本物が見てみたかったんです
今年は棟方志功さんの
生誕120周年だそうです

最初はゴッホに憧れて油絵画家を
目指していたんですね

だから版画だけじゃなく
油絵や水彩画や水墨画も
展示してありました

信仰心が深かった棟方志功さんの版画は
女の人を菩薩に見立て
掘り上げたものが多い

実際に見ると凄い迫力があります

彫った木の切り口っていうんですかね

ひと彫り ひと彫りに
エネルギーが篭ってるような🤔

そうゆう宗教色の強いものもあれば

小さいサイズの版画で
蓮の花とか鳥とか動物が
鮮やかに彩られているものもあって

見応えがありました😌

そしてマイセンも

これも〜、素晴らしい

服のシワや髪の毛や

全てがリアルで しかも美しい

今にも動き出しそう

花なんて あの薄っすい花びら1枚1枚
どうやって作るんだか…

目を白黒させて観てきましたわ

やっぱり本物は いいですね〜

往復3時間
運転した甲斐がありました😌