ALWAYS LOVE&SMILE

2024年からは、スマホ投稿デビュー。
居酒屋みたいな、おうちごはんの記録です。

コタキナバルへ行ってきたよ♪

2013-05-08 | お出かけinマレーシア

  こんにちは♪
  GWのないマレーシアですが、週末を利用してコタキナバルへプチ旅行してきましたヽ(^o^)丿
  相変わらず載せておきたい写真が多いので、いつものように写真多めでアップします(笑)  
  長くなりますが、よかったらお付き合いくださいね(*^_^*)


   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

 
  今回、コタキナバルへ行く目的だったのは、「ボルネオマラソン」に参加するためでした。
  1月のある日、ぐりさんが突然言出した(笑)
  その日は結婚記念日でもあるし、初めは反対したんだけど、「そんな年があってもいいんじゃない?」
  と言われ、「ま、それもそうね。」と、参加することにしたんだよね。

  スタートは早朝だけど、ゴールするころには日が昇る時間帯での設定。
  ぐりさんはハーフ、私は10kmに挑戦することに。
  海からの朝日を見ながらゴール出来るのは、チョット素敵かも☆と思っていたんだけど…。

  マレーシアの選挙日と重なり、午前0時スタートの午前4時までには終了させるという知らせがあり、
  夜中走って何が楽しいんじゃい!なんて思ってたんだけど…。

  1日の夜、「安全が十分に確保出来ないため延期になった」との連絡があり、事実上中止になったとさ。
  夜中の開催というだけでなく、他にも理由があったらしいんだけどね。

  というわけで、急遽普通の旅行になりました~(笑)



  コタキナバルは、私たちが住むマレー半島から南シナ海を挟んで東に浮かぶボルネオ島にある、
  東マレーシアと呼ばれている中の、サバ州の中心都市。
  日本からの直行便もあり、「日本から一番近いマレーシア」とも言われているらしい。6時間で着くって。
  クアラルンプールからは、飛行機で2時間半。



  
  まずは、ランナーパック(大会出場予定だった参加者に渡される予定だったゼッケンやその他記念品諸々)を受け取りに行き、
  せっかくなので記念撮影(笑)



    
  ランチタイムは、こちらのお店で。
  

  
  ・上湯伊麺(“Yi Mian”Soup) 
   太めの揚げ麺?のような感じで、KLでは見かけない麺でしたが、食べごたえあって美味しかった♪ 


  
  ・肉茹板麺(Flat Noodles with Mushroom&Pork)
   こちらは良くあるパンミーですが、やはり麺が太めで、きし麺のようなほうとうのような麺でした。

  
  初日は着いたのが昼すぎだったのもあり、歩いて街散策

  
  海辺には魚のオブジェ?

  
  カジキマグロ、だっけ?
  この辺で釣れるのかな?

  セントラルマーケットや、ハンディクラフトマーケットに行ってみたけれど、想像してたのと違って。
  ローカル色満載でびっくり(@_@;)
  小さなお店がギッシリ入っていて、どこからどこまでがどの店?ってくらい(笑)
  でも、なかなか楽しい場所でした。何も買えなかったけどね(^_^;)


  何気なく入った Warisan Square で、突然マッサージの勧誘!!
  マッサージでも受けようか、と話していたところだったのでちょうどよかったんだけど、
  看板もないような裏口から案内され、大丈夫なのか????とチョット心配だったんだけど、
  少し前に通りを歩いていた時に、見つけていたマッサージ店だったよ(笑)

  1時間のフットマッサージを受けたんだけど、太腿の方までしてくれて「Very Tired」って言われたから、
  片言の英語で3日前に走ったことを言ってみたら通じたみたい(*^^)v


  この日の晩ご飯は、シーフードレストランへ。

  
  
  

  こんな風に周囲に色んなお店が並んでいて、真ん中が客席。
  どこからどこまでがどこの店?というマーケットと同じで、どうすりゃいいんだ?状態(笑)


  店員さんに話しかけられて座ってみて、私たちがいただいたお店はこちら。

  
  水槽で泳ぐ魚を選んで調理してもらえます。

  
  まずはビールでね。でもこのビール初めて見たよね。

  
  ・海老のボイル  
   マレーシアは海老が美味しいの!! シンプルに茹でただけっていうのが最高です(*^^)v

  
  ・ミーフン

  
  ・サバ野菜の炒めもの
   コタキナバルはサバ州だからね。この野菜初めて食べたけど、美味しかったなぁ♪

  
  ・ハマグリ?の酒蒸し、みたいなの。

  
  ・魚料理もね。
   名前はわからないけれど、身のしっかりした白身のお魚で、スズキに近いかな?って感じでしたよ。


   美味しい夜でしたヽ(^o^)丿


  この後は、セントラルマーケットの海側で、夕方何やら準備していたところへ行ってみたら、
  そこがウェットマーケットだったみたいで、魚や野菜やコーヒーやら乾物やら、色々売ってました。  
  マレーシアに来て初めて「鰯」を見たよ!! あれは間違いなく鰯だったなぁ。
  KLでは見かけないのに、ボルネオ島ではあるんだね~。と、鰯好きは盛り上がり…(笑)

  食事も出来るようになっていたので、翌日の晩ご飯はココに決定しました(^_^;)

  
    。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。


  翌日…

  ホテルの前のガヤストリートでは、サンデーマーケットが開催されていて、賑わってましたよ。
  
  

  
  
  
  あ、泊まったホテルはこちらの、ジェッセルトンホテル。
  サバが英国の植民地だった1954年にオープンした老舗ホテル。
  ロビーも客室も英国調の家具でまとめられ落ち着いた雰囲気。
  メイドさんのユニフォームもその雰囲気で、一緒に写真撮りたかったよー。


  
  
  朝食は、30年前から営業しているというこちらのお店へ。
  
  
  ミーとクイティオのミックス麺。
  アッサリしてて美味しかった♪
  麺料理だけのお店かと思ったら、フレンチトーストを食べてる人がいてビックリ(笑)



  この日は離島で遊んできました。
  長くなったので次の記事にします<(_ _)> 

  最後まで見てくれてありがとう

     

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

 
       今日も遊びに来てくれて、ありがとう   

       見たよ~!の足跡に是非☆

         ポチッと、クリックしていただけると嬉しいです
       お手数おかけしてスミマセン  ホントにいつもありがとうございます

   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

 
 ◆コメントのお返事について◆
 今まで、コメントをいただいた方へのお返事は、ブログへ伺ってお返事させていただいていましたが、
 6月の記事から、こちらでお返事させていただくことにしますので、よろしくお願いします♪
 これからもヨロシクお願いします☆

  
   。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。

 ◆ブックマークについて◆
 ブログを始めて8年目に入りました。
 ありがたいことにお友達もたくさん増えて、50件登録出来るブックマーク欄がイッパイになってしまったので、
 今まで登録していたお友達のブログは全てコチラに移動しました。
 ブックマーク欄の「お友達一覧」からも入れます。
 順不同ではありますがご了承ください。

 サイドバーのブックマーク欄には、私のお気に入りやお勧めを登録していく予定でいます。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« マムとカーネーションのアレ... | トップ | コタキナバルへ行ってきたよ♪... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ずみちゃんへ♪ (yui)
2013-05-09 19:45:51
日本では食べられない麺類が多いから楽しいよ~♪
久しぶりにノンビリ過ごした気がする(笑)
綺麗な海って、やっぱりいいね(^_-)-☆
返信する
mioさんへ♪ (yui)
2013-05-09 19:44:59
早朝スタートなのは、暑いからみたいですよ。
でも、ほんと、中止になってよかったですよね^^
ボストンマラソンの件もあったし・・・。
普通にリゾート地として楽しんできました(笑)
返信する
Unknown (ずみ)
2013-05-08 22:23:41
マラソンは残念だったけど、旅行は楽しく過ごせたみたいでよかったね♪
美味しそうな麺類が色々あって楽しそう~。
麺類は大好きだから興味津々。
続きも楽しみにしてるね~(^^)/
返信する
Unknown (mio)
2013-05-08 20:13:07
楽しかった!ヨ、写真も沢山で・・なんか雰囲気わかるし(経験者有りだモン!)
夜中って・・暑いから?でもそんな危ないのが中止になって良かった~・・フーーッ。
返信する

コメントを投稿

お出かけinマレーシア」カテゴリの最新記事