寒~い
3月に入ったというのにすっごく寒いんですけれどー
暑ければ暑いで大騒ぎしちゃうんだけれど、
寒いは寒いで、やっぱりヤダ!!
何だか咽喉が又痛いし・・・
もう風邪なんてひきたくない
2月は実家の父のお誕生日があったのですが、
スキーとか・・
ランチとか・・
宝塚とか・・
旅行とか・・(ありゃ、遊びばっかり
)
で、なかなか週末行けなかったので、
明日こそ行こうと思っているわけです
お誕生日だったから、本当はケーキでも焼いて持っていくところなんだけれど、
超個人的に私が食べたい市販のケーキがあるもんで、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
今回はケーキは買い!
それで、まあ、全然関係の無いアンパンを作ってお土産です。

このアンパンの生地ね、卵の代わりにマヨネーズを使っています。
ほら、よくホットケーキを作る時に卵の代わりにマヨネーズを入れて焼くと、
ほんわか焼けるって言うじゃない?!
パン生地でも使えるのではないかな・・・と思って
マヨネーズの酸味は全然ないし、卵を入れたときと同じようにちょっと黄みがかった柔らかいパンになりました。
卵を室温に戻して、よく溶いて・・・という手間も無く、
そのままHBの釜にチューブからニュウ~と入れちゃいます。
今回は+ナッツを入れました。
まあコスト面を考えると、卵とマヨネーズどちらが得か?!ですがねー


暑ければ暑いで大騒ぎしちゃうんだけれど、
寒いは寒いで、やっぱりヤダ!!
何だか咽喉が又痛いし・・・
もう風邪なんてひきたくない

2月は実家の父のお誕生日があったのですが、
スキーとか・・
ランチとか・・
宝塚とか・・
旅行とか・・(ありゃ、遊びばっかり

で、なかなか週末行けなかったので、
明日こそ行こうと思っているわけです

お誕生日だったから、本当はケーキでも焼いて持っていくところなんだけれど、
超個人的に私が食べたい市販のケーキがあるもんで、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
今回はケーキは買い!
それで、まあ、全然関係の無いアンパンを作ってお土産です。

このアンパンの生地ね、卵の代わりにマヨネーズを使っています。
ほら、よくホットケーキを作る時に卵の代わりにマヨネーズを入れて焼くと、
ほんわか焼けるって言うじゃない?!
パン生地でも使えるのではないかな・・・と思って

マヨネーズの酸味は全然ないし、卵を入れたときと同じようにちょっと黄みがかった柔らかいパンになりました。
卵を室温に戻して、よく溶いて・・・という手間も無く、
そのままHBの釜にチューブからニュウ~と入れちゃいます。
今回は+ナッツを入れました。
まあコスト面を考えると、卵とマヨネーズどちらが得か?!ですがねー
