快晴の一日、紅葉を見に山梨へ行ってきました。
三大奇矯のひとつ「甲斐の猿橋」
山梨出身なのに一度も見たことがないと言う母も誘っての旅です
橋脚を持たない桔橋。
猿橋の展望台は下から見るように、階段を下っていきます。
タッチはもちろん、皆初めてのところ。
なかなかよかったです
猿橋のすぐ前にある「大黒屋」という食事処で昼食を。
ここ、昔旅館で国定忠治が泊まったんですって~
午後は河口湖のもみじ回廊へ
TVでもよく映し出されるところなので、さすがに人が多かった。
もみじの赤はやはり美しい。
でも山の紅葉も素敵でしたよ。
最後はやっぱり富士山
三大奇矯のひとつ「甲斐の猿橋」
山梨出身なのに一度も見たことがないと言う母も誘っての旅です
橋脚を持たない桔橋。
猿橋の展望台は下から見るように、階段を下っていきます。
タッチはもちろん、皆初めてのところ。
なかなかよかったです
猿橋のすぐ前にある「大黒屋」という食事処で昼食を。
ここ、昔旅館で国定忠治が泊まったんですって~
午後は河口湖のもみじ回廊へ
TVでもよく映し出されるところなので、さすがに人が多かった。
もみじの赤はやはり美しい。
でも山の紅葉も素敵でしたよ。
最後はやっぱり富士山