ブログを始めたのがタッチが幼稚園の時。
子供の事ばかりだったような気がするわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんな彼も、もう中学生になっちゃって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
高齢出産だったので、若いお母さんに混じってすごく大変かもー!
とか、思っていたのだけれど、
まあそれなりに何とか幼稚園も小学校も過ぎたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まさか、まさかの公立中高一貫校に合格した時は「![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」
嬉しさよりも驚きの方が強かったのですが、
なんとか少しずつ子供も親も新しい生活に慣れてきて・・・・
いつも自分のこと中心の独り言主婦ブログですが、
少しずつ大人の階段を登りだした息子の事も、
親の覚書程度に、たまには書いていこうと思います。
で、2学期です。
始業式当日に休み明けテスト(英、数、国)があり、6時間授業。
給食もこの日からあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
当然次の日からも6時間授業です。
9月の始めに文化祭と体育祭があり、大忙しなんですわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと時間が無さ過ぎるような気もするのですが、
高校3年生が大学受験の勉強を落ち着いてできるように、この早い時期に学校行事があるそうです。
タッチが言うには、文化祭も主な同級生は小学生の時に学校訪問や見学で見に来ているそうです。
が、なんせうちは受験前に学校見学の経験無し。
(だって、受かるなんて思ってもいなかったのだもの・・)
私が学校に行ったのは願書をもらう時が始めて。
タッチにいたっては、試験当日が始めて。
旦那なんて合格後の学校説明会が初めてでした(;^_^A アセアセ・・・
今更ですが、良い学校に入れたな~という感はすごくあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そんなこんななので、入学してからのカルチャーショックは子供も親も半端じゃなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
まあ、それはまた追々に。。。
閑話休題
その子供も親も始めての文化祭、体育祭ですわ。
高校生も一緒の6学年だから、迫力あるだろうなぁ~
中等1年生なんて出番はあまり無いようですが、
そこはやはり学校で一番のお祭り行事だし、
めいっぱい楽しんで欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
もちろん私も旦那も行ってみようと思っていますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
子供の事ばかりだったような気がするわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そんな彼も、もう中学生になっちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
高齢出産だったので、若いお母さんに混じってすごく大変かもー!
とか、思っていたのだけれど、
まあそれなりに何とか幼稚園も小学校も過ぎたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まさか、まさかの公立中高一貫校に合格した時は「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
嬉しさよりも驚きの方が強かったのですが、
なんとか少しずつ子供も親も新しい生活に慣れてきて・・・・
いつも自分のこと中心の独り言主婦ブログですが、
少しずつ大人の階段を登りだした息子の事も、
親の覚書程度に、たまには書いていこうと思います。
で、2学期です。
始業式当日に休み明けテスト(英、数、国)があり、6時間授業。
給食もこの日からあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
当然次の日からも6時間授業です。
9月の始めに文化祭と体育祭があり、大忙しなんですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと時間が無さ過ぎるような気もするのですが、
高校3年生が大学受験の勉強を落ち着いてできるように、この早い時期に学校行事があるそうです。
タッチが言うには、文化祭も主な同級生は小学生の時に学校訪問や見学で見に来ているそうです。
が、なんせうちは受験前に学校見学の経験無し。
(だって、受かるなんて思ってもいなかったのだもの・・)
私が学校に行ったのは願書をもらう時が始めて。
タッチにいたっては、試験当日が始めて。
旦那なんて合格後の学校説明会が初めてでした(;^_^A アセアセ・・・
今更ですが、良い学校に入れたな~という感はすごくあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そんなこんななので、入学してからのカルチャーショックは子供も親も半端じゃなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
まあ、それはまた追々に。。。
閑話休題
その子供も親も始めての文化祭、体育祭ですわ。
高校生も一緒の6学年だから、迫力あるだろうなぁ~
中等1年生なんて出番はあまり無いようですが、
そこはやはり学校で一番のお祭り行事だし、
めいっぱい楽しんで欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
もちろん私も旦那も行ってみようと思っていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)