風に吹かれて

平凡な毎日の中で、小さな幸せをたくさん見つけたいです。

新学期♪

2010年04月11日 | 日々の事
新学期が始まったと思ったら、
すぐ宿題は出るわ、6時間授業だわ、と今時の小学生も大変そう
新しい季節
悲喜こもごものクラス替え、新しい担任との出会い。
ちょっとナーバスになる季節でもありますが、
相変わらず元気に朝飛び出して、
学校から帰ってくると、また毎日遊びに飛び出して行くタッチ
とりあえずは・・・大丈夫かな?!
新型インフルエンザが猛威をふるった昨年度は、なんと皆勤賞
とにかくこれからも健康で元気に楽しい学校生活を送ってほしいというのが、切なる親の願いです
(なんて思いながら、つい「勉強をしなさい!!」とほえちゃう私ですけれどね

この一週間は、何故だか私もバタバタと忙しげな一週間で
暖かかった週末にやっとゆっくり桜を見上げたら、もう終わりに近かった。。。
明日は新学期最初の保護者会です。
恐怖の役員決めもある
長引きそう~

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 帰省旅行 | トップ | 宝塚を観てきました »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミッチノ)
2010-04-13 09:15:16
タッチくんの新しい先生はどんな先生なの?
もう保護者会があるのね。
うちの方は4月末です。
そして5月2週目に家庭訪問
掃除しなくては

役員決めどうだった?
平の役員やると、次は本部役員とかの話が着たりするみたいだけど‥
返信する
Unknown (koto)
2010-04-13 17:09:03
新学期は何かと慌ただしいよねぇ
タッチ君はいつもと変わらず元気いっぱい登校してるみたいで何よりだわ♪
意外と子どもって順応性あるのよねー
うちもバタバタしながらも、子どもたちは元気そのもの(*^_^*)
私の方が新生活に疲れ気味かも。。弁当も始まったし・・

昨日もう保護者会があったのね。
すんなり役員は決まったかしら。
返信する
ミッチノさんへ (みゅう)
2010-04-13 21:40:44
始めて男の先生になりました!
と言っても1年生と4年生のとき、同学年で違うクラスの担任だった人なので、全然知らない先生ではないの。
1年間楽しいクラスであってほしいと思います

うちの学校は家庭訪問は無くて、6月に個人面談なの。
何言われるかヒヤヒヤものよ~

うーん、クラス役員経験者から本部役員をする人は多いけれど、
基本6年間で一児童に付き一度はクラス役員をしなくてはならなくて、学年の人数的に必ず皆一度はまわってくるから・・・
本部役員はまた別ものな気がする
申し訳ないけれど、本部役員なんて絶対やりたくないわ
返信する
kotoちゃんへ (みゅう)
2010-04-13 22:03:32
そうなの~
何故かわからないけれど、子供と同じように私もバタバタと何となく忙しい
タッチも今のところ新しいクラスの違和感もあまりないようで、いつも通り元気に登校しています
そして毎日遊びまわっています

ホントに新しい環境になった二男君の様子はどうですか?
これって子供本人もそうだろうけれど、親としてもメッチャ緊張するんだよね~
中学生になったんだものねー
感慨無量だよねー

お弁当作りは、何人分になるの?
中学は給食?
季節の変わり目だから、私達にはちょっと辛いよね
寒暖の差も激しいし、お互い自分達の身体も気をつけようね

やっと役員決めが終わったよー
今回は前学年の役員だった私達が進行役だったので、正直大変でした
出来れば皆逃げたいものね~
何とか全部決まってホッとした
返信する

コメントを投稿

日々の事」カテゴリの最新記事